【コロナ】京都の主要ホテル、4割も休業 激減の宿泊客 緊急事態宣言延長で増加も  [ファーブルトン★]

1 :ファーブルトン ★:2020/05/05(火) 16:41:25 ID:YMmh6FOH9.net
新型コロナウイルス感染拡大の影響で観光客やビジネス客が激減する中、
京都市内でも臨時休業に踏み切るホテルが相次いでいる。
市観光協会の調査(4月28日時点)では、
市内の客室数100室以上のホテルのうち約4割が5月1日までに休業に入った。
緊急事態宣言が延長され、さらに増える可能性がある。

京都市観光協会の主要ホテル調査などによると、感染拡大の影響で3月には延べ宿泊客数が前年同月の約3割に減少。
政府が緊急事態宣言を出した4月にはさらに需要が落ち込み、臨時休業を決めるホテルも増え始めた。

特に、同宣言が全国拡大された4月16日からは顕著となり、同日から5月1日までに38ホテルが休業を開始。
京阪ホテルズ&リゾーツ(京都市下京区)は一時市内3ホテルを休業し、
ザ・サウザンドキョウト(同)に営業を集約したが、27日からは同ホテルも休業に踏み切った。

政府は5月6日までとしていた緊急事態宣言の期間を延長を決めた。
現時点で観光需要が回復する兆しはなく、今後も休業開始や休業期間延長の動きが進むとみられる。

京都新聞 2020年5月5日 11:00
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/236378

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:03:13 ID:nosTWqh50.net

>>32
むしろ老舗の饅頭屋が潰れたりしてる
外国人は腐り物の饅頭なんて買わないからな
それに土日は満員でバスに乗れない

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:49:13 ID:lyUpSrBG0.net

京都はさ、日本人はこなくても結構みたいな雰囲気だったよな

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:40:16 ID:qsVCkqfy0.net

清水寺の 土産屋も やっていけないと言っているよ

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:38:57 ID:v1KUI2ye0.net

>>73
消毒してから使えば?

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:41:08 ID:aHqt1i2G0.net

その割にはホテル代を安くしないし、もっと努力しろよ

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:24:19 ID:qsVCkqfy0.net

京都市の 観光消費額が 約1兆3,000億だから 影響はあると思うよ

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:22:30.06 ID:YrV2J1k80.net

木屋町に建てたホテルどうすんだよ。

101 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:19:19 ID:yrFXuFQh0.net

京都は学生の街だから、うまい安い多いの店だけ残ってくれればいいよ。
南禅寺の豆腐は出店が流行って名物になっただけで豆腐が旨いから
評判になった訳じゃない。ぼったくてたのは潰れて当然

113 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:37:57 ID:fGaM2v1m0.net

八条口は新しいホテルがバンバン建ったけど悲惨だよな。

139 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 20:15:04 ID:+7drwPWj0.net

>>136
近畿放送からKBS京都に変わる頃は、深夜放送でお世話になったなぁ

許永中とかイトマンとかの件か

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:53:34 ID:7HSAUmZu0.net

京都は、観光立国の目玉としてインパウンド需要を当て込んでいたからね。

コロナパニックで中国人はおろか欧米人も来なくなった。世界中の観光産業が
マヒしている。
当然、京都の地場産業もヤバいだろう。織物産業もヤバい。京都に本社を置く
大企業の業績悪化も酷いだろうね。任天堂ぐらいではないか?「あつ森」で
需要があるのは?
一刻も早く、コロナ治療薬を普及させて人々に感染しても死なないと言う
安心感を持たせないと京都だけではない日本全体の産業がヤバくなる。
日本でこれだから世界経済はもっとヤバいだろう。

137 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 20:08:15 ID:XWCKu3eC0.net

苦情ネギw

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:54:19 ID:uzWhR1Yn0.net

京都市内ウチの近所だけで1年間で6件でかいホテルがオープンした
まだ建築中のホテルも3、4件ある
町家風民泊や簡易宿施設も大量にある
全部閑古鳥でザマアだわ

134 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 20:04:57 ID:+7drwPWj0.net

>>131 苦情ネギな

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:10:58 ID:33hFU8hZ0.net

京都は雅びやさかい、一見さんお断りのお宿はんは繁盛してはりますえ

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:59:38 ID:J3WfcVy70.net

ホテルに限ったことじゃないけど中小は潰れても
つながりのある大手は間違いなく国が救済措置取る
仕事なくなった従業員たちはそいつらに奴隷として
使ってもらえるから安心していいぞ

145 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 20:50:53.68 ID:GGuB5N7y0.net

安いホテル泊まってガラガラの観光地行きたい
もう観光客戻ってこなくていいよ

140 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 20:30:05 ID:5t1BAZjg0.net

富裕層向けのホテルは大打撃

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:50:09 ID:N5mHFFAl0.net

東京ではどうか知らんけどが口癖
意識し過ぎ

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:37:39.12 ID:LcdmvKMp0.net

もう支那人なんかあてにせんと応仁の乱から続いてる
置屋と坊主と河原乞食でカネ回し合ってる「京都コミューン」に立ち返れば宜し

157 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:34:59 ID:5NPxrw7y0.net

武漢で患者が大量発生しているあいだもわんさか中国人が来てたし、バスも電車も観光客と地元民がすし詰めだった。
それなのにこんなに感染者が少ないはずねーわ。

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:08:32 ID:lhM+eevY0.net

どうせぶぶ漬けしか出さないクソ旅館ばっかなんだろ?

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:45:21.76 ID:p5v9yMis0.net

京都で中華相手に商売してたのは中華だから同情の余地なし。地元民は元に戻ってせいせいしてます

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:57:45 ID:249l+v+R0.net

今までボロ儲けしてたから3年は安泰だろ。

105 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:22:27.87 ID:yMYSo9ey0.net

>>83
旅行してんじゃねーぞゴミ

159 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 02:11:14 ID:Tu9aQPco0.net

店なんてどうでもいいから
レンタ原付屋が空いてれば
勝手に遊べるんだけどなあ

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 19:56:26 ID:obCd7Ebe0.net

ヨシ!五條楽園ふっかーつ!
又逝ったるわ!準備しとけよ、イケヅ共!

110 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:36:44 ID:tPL8/g9j0.net

1月は1万円前後だったホテルがコロナ騒ぎ後は4千円台だもん。

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 03:43:02 ID:uZV4YNt90.net

あれ、こいつらはどちらかと言うと加害者だからな?
sssp://o.5ch.net/1nib2.png

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:54:57 ID:RLPiO6Dr0.net

静かな京都になってよかったね
もう誰も行かないからw

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:46:41.54 ID:bR1hLRqg0.net

観光客来るな言うとったやん
ご希望叶って何より

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:09:07 ID:Wdx106MP0.net

リッツカールトンでも泊まるか

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:11:38 ID:t/v0c2Go0.net

人影まばらな祇園でお茶屋の女将が「これが本来の祇園どす」とか
ニコニコして言ってたから
これでいいんじゃないの。

108 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:29:03.59 ID:n0ADYvdu0.net

一昨日行った

静かな京都こそ京都だと思ったなー

店もう少し開いてて欲しかった

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:21:45.28 ID:qsVCkqfy0.net

京都の人は 静かな京都を 喜んでいるようだよ
コロナも いい事したな

126 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 19:07:16 ID:+7drwPWj0.net

>>124
京都人はほっとしているよ

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:45:24 ID:K/NnGApr0.net

中国人はもう四半世紀は京都に入府禁止にしろ

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 21:23:53 ID:TUbwvBTU0.net

>>151
おまえはすでに
以下略

104 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:21:49.56 ID:cu3UH13w0.net

本物の地元民は悲鳴を上げて関係ない自称が京都は問題無い観光客は来るなと叫ぶ喜劇

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:48:45 ID:ieouDfpb0.net

>>83
ラブホって営業してんの?

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 21:21:27.12 ID:TUbwvBTU0.net

10割休業せんかい

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:03:18 ID:+bCfPgpU0.net

>>33
ようするに観光客が落とす金なんてたいした額じゃないんよ

大半はシナチョン猿だし、あいつらは安宿にしか泊まらず、
高級品も買わない。宝飾部門を別店舗にした高島屋も
赤字で元に戻した。中国人は偽物しか買わないケチだから。

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:51:56 ID:oSjjv+aC0.net

空いてて快適だって言ってたろ
死ぬまでそうしてろ

169 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 03:54:33 ID:CGvfJ2BJ0.net

>>10
京都人が謙虚だった時代なんてあったの?

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:07:12 ID:YQnNpz9zO.net

京都の皆さん10万円支給も6月ですよ

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:42:30.77 ID:dSCeFiLv0.net

>>67
京都で一番好き

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:00:03 ID:+bCfPgpU0.net

>>20
まじでそれ。
そもそも京都経済の9割は観光と無縁だしね。

おしゃれな地元の店を押しのけてドラッグストアと安宿の乱立で
うんざりしてたわ。

レンタサイクル乗り回すシナチョン猿も、
危険運転で迷惑そのものだったし

135 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 20:05:30 ID:+7drwPWj0.net

>>131 まちがった 9条ネギな

122 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:49:44.89 ID:GtjaR6/A0.net

今の季節ですが
蹴上浄水場のつつじの一般公開
「鳥羽の藤」鳥羽水環境保全センター一般公開
はどちらも中止になっていますのでご注意を

103 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:21:24.85 ID:yMYSo9ey0.net

>>13
インバウンド観光地なんてどこもそうだろ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事