なろう「雑魚敵倒しまくってたら経験値が溜まりすぎて凄いことにw」←こういうのって現実でもありえる?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:40:43 ID:Z1JWEpY80.net
長年簡単な問題解きまくってたら難しい問題も余裕で解けるようになってたみたいな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:00:49 ID:OaGdSeYK0.net

百マス計算毎日やらせたら全体的にテストの点数上がったという話なら聞いたことある

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:50:23 ID:jWby7Kis0.net

5歳児を大量に倒せばプロの格闘家を倒せるかと言えば絶対Noだろ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:43:21 ID:g84pYv+i0.net

小銭貯めてたら思ったより大金になってた事なら

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:54:48 ID:osJ3DYXJ0.net

競技性のある特定分野で、まわりに全然強い奴いない地域なのにズバ抜けて強い奴とかはいる

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:44:51 ID:loeOxL2Y0.net

数年前からゼロカロリーコーラに変えたら5キロ太った

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:52:06 ID:qlB1E5CE0.net

>>16
例えがサイコ野郎のそれ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:53:03 ID:/PjtQAsG0.net

>>16
何時間もフルで動き続ければ少なくとも体はできるんじゃね?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:08:58 ID:qHYNVKMxa.net

ネズミ駆除のベテランに虎を狩れって言ったって無理よ
雑魚狩りの専門家でしかない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:59:10 ID:OsRdTOJ40.net

>>20
それ下地あっただろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:47:37 ID:vSkr06rk0.net

小学校のとき、先生に知能に障害がある子のうちに遊びに行かされた
彼は脇目もふらずにドラクエ3をやっていて、正直、「こいつでもドラクエとかわかるんだなあ」と思った
三十分ほど彼のプレイを見ていて、とても悲しい事に気が付いた
彼がそのゲームでやっているのは、アリアハンの周りでスライムとカラスを倒す、
ただそれだけだった。パーティにただ一人の勇者のLvは50を越えていた。
彼は永遠、素手でスライムを殺し続けた
とても楽しそうだった
先に進めてやろうと思い1コンに手を伸ばしたら凄い剣幕で怒鳴られた。
なんて怒鳴られたか聞き取れなかったけれど、とにかく怒鳴られた
それを見て彼の母親が「ごめんなさいね、○○ちゃんはファミコン大好きのよ」と僕に謝った
彼はドラクエ以外のソフトは持っていなかった
僕はそれ以来、ゲームをやらなくなった。以前のようにゲームにのめり込めなくなってしまったのだ。
コントローラーを握るとやるせなくなった。友達の家に行ってもみんながやるのを見ているだけだった
その間、僕はゲームに興じる友達の背中だけを見るように努めた本当にむなしかった
その内に、僕はファミコンを憎むようにさえなった。
今までの人生の中で、あんなに何かを憎んだことはない
それは真夜中に僕を目覚めさせた
ゲームなんかこの世からなくなってくれと本当に願った
僕はソフトを彼に全部あげて、本体は捨ててしまおうと思ったが、兄に怒られそれすらできなかった。
一人暮らしをしている今でもゲームは嫌いだし、もちろん家にも置いていない。
時々、彼と、永遠に世界を救えなかったであろう彼の勇者の事を思い出すと、とても悲しくなる

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:49:49 ID:nnQ411vcd.net

毎日餃子包んでならスゲーテクニシャンになってたとか

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:35:20 ID:4PZr8mLQ0.net

RPGみたいな経験値システムありきの糞話だから現実ではあり得ない
よくてゴブリンスレイヤー

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:04:23 ID:4SsqKXA5x.net

なろうの場合は「毎日寝る前に正拳突き1回を99999年続けてたらレベル99になってたw」じゃないの
普通に努力したら普通に強くなるのは当たり前だもんな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:15:12 ID:HnOfJUrma.net

>>13
永の字を書き続けると習字上手くなるらしいぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:29:52 ID:B2iffYFX0.net

なんでファンタジー世界なのにゲーム世界みたいな設定なんだろうな
ステータスやらレベルが可視化されてたり

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:53:11 ID:fw3ICxeba.net

>>16
5歳児を大量に倒すことにかけてはプロの格闘家より優れるのかも知れんな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:03:14 ID:5TqyoKt4M.net

3手詰めばっかりやってたらプロに勝っちゃいましたみたいな?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:38:16 ID:B2iffYFX0.net

ネテロは才能に行き詰まって狂気に走っただけなんだよなあ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:44:16 ID:y1Lnx3WU0.net

正拳突きを毎日繰り返してたら達人になったとか

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:06:45 ID:uofhOC/v0.net

ただの単純作業の繰り返しを努力と言い張る連中で成功した奴がいるかどうか。

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:06:45 ID:uofhOC/v0.net

ただの単純作業の繰り返しを努力と言い張る連中で成功した奴がいるかどうか。

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:41:41 ID:MbL0jbvm0.net

無い

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:17:57 ID:F4YFjjSLa.net

おれつえするための口上としてRPG風世界が楽勝なのはわかる
その努力したくない姿勢が作品からも溢れだしてるし

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:51:57 ID:fw3ICxeba.net

積み重ねが経験値になるものとある程度いくと限界を迎えるものとで分かれるんだろうな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:43:36 ID:MbL0jbvm0.net

>>49
SAOの悪口は止めるんだ!

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:02:42 ID:PKPqkbEj0.net

現実だと得てして経験値の概念が「強敵と戦うことによる経験」だからありえない
異世界モノは経験値システムがたとえば「殺した敵の魔力を吸収する」みたいな感じのときあるしそういうのは弱い相手でも大量に狩れば少しずつ強くはなれるかもね

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:41:38 ID:yZdAJq7RM.net

君はどう思う?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:54:50 ID:Z1JWEpY80.net

じゃあ俺が毎日正拳突き1万回繰り返してもプロ格闘家には勝てないのか……

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:12:11 ID:wLbQHWjs0.net

>>6
こういうことだと思う

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:58:34 ID:4SsqKXA5x.net

>>20
問題は正拳突き1万回できるやつは普通に強いってところでな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:09:48 ID:MbL0jbvm0.net

現実社会には経験値制度って無いのよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:44:33 ID:KsMx4NH4d.net

中国拳法で毎日前に進んでパンチするだけの練習してた奴が最強レベルの拳法家になったって逸話があった記憶

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:50:16 ID:g84pYv+i0.net

>>13
その程度でなれるならたぶん中国人がピアニスト量産してる

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:59:02 ID:zTTtgigO0.net

害虫駆除業者は精神的には強くなってる気がする

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:32:11 ID:F4YFjjSLa.net

ドラクエベースじゃないと広く理解してもらえず1から作る本格ファンタジーは受けないとか云々

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:37:25.848 ID:B2iffYFX0.net

現実でも経験値見れたら楽だろうな
この問題といたらレベル上がるしそれしてから寝るかみたいな受験捗りそう

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:33:14 ID:qlB1E5CE0.net

スレイヤーズもゲーム感あっただろうし20年前からオタクは進歩してないのでは?あるいは同じものグルグルさせてるだけでは?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:39:27 ID:BZ/tfCoO0.net

俺TUEEEもゲーム風世界観も悪くはない
キャラの性格がとにかく悪いと思う

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:33:43 ID:vEXMzcIaa.net

毎日感謝しながら正拳突き一万回やってたら観音様出てきてワロタw

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:40:02 ID:97K7JX9r0.net

受験

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:46:46 ID:A2fumybAd.net

>>9
ワロタ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:52:34 ID:TBqjL6Rb0.net

毎日正拳突きを1万回繰り返せば1年後には達人になってるだろうよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:16:08 ID:BZ/tfCoO0.net

>>55
なろうはそんなこと言わない
「いやーなんか普通の事してただけなんで俺なんて大したこと無いっすよー。これぐらい普通でしょー?」
この下りが最高に腹立つ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:40:15 ID:CKkDEN90a.net

これをギャグで済ませられる作者はまだ人間出来てる
真っ当に腕を上げたやつへの嘲笑(しかも取り巻きが)始めるやつが多くて闇しか感じない

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:41:30.589 ID:b0rv/9pAd.net

あり得ないな

ありんこ潰しまくっていたらいつの間にか最強に!

みたいな感じで、むっちゃあほやん

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:52:31 ID:WS9RBGn4d.net

簡単な問題を解く事自体は最適化されるけど難しい問題を解く能力自体は培われない

ってなんかの学習科学本に書いてあったな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:05:13 ID:iGhdqj/Od.net

凄すぎる魔女様と害虫駆除人くらいしか知らない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 08:31:55 ID:g84pYv+i0.net

>>40
メインの読者が理解しやすいからだろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 07:41:56 ID:OSGFLuU80.net

 無理

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/06(水) 09:30:27.571 ID:4PZr8mLQ0.net

>>48
スレ違いだけどあれは武道に対して礼を尽くしてただけで狂気じゃなくね
そんでもってあれは鍛練だし、刃物を研ぎ澄ますようなものであって単なる雑魚狩り作業とは違う

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事