【改憲】“緊急事態条項”を盛り込む? 3日の憲法フォーラムで 安倍首相  [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/05/02(土) 22:06:54 ID:6TEICJNh9.net
安倍首相が、3日に行われる憲法フォーラムに寄せるビデオメッセージで、憲法に「緊急事態条項」を盛り込む必要性を訴えることがわかった。

新型コロナウイルスの感染拡大に触れ、「緊急事態で、国家や国民が果たす役割を、憲法にどう位置づけるかは大切な課題だ」と指摘する。

ソース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200502-00138784-fnn-pol

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:13:20 ID:gGJsZWjy0.net

憲法は権力者を制限するためにあるものなんだから憲法の根幹を否定する要求。

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:28:27.19 ID:unVAyXj10.net

お前に強権なんて使わせてたまるかさっさと退け無能
それからの話だボケ

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 01:34:25 ID:yQTlwykv0.net

日本会議が目論む憲法改正は絶対反対した方がいいぞ
日本全国香川化してゲーム文化が滅びる
連中は不自由を何より尊んでるからな

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:51:37 ID:N5bU9H+a0.net

クソの役にも立たない憲法改正なんぞどうでもいい
自分のやりたい仕事しかやらない総理大臣なんてすぐ消せ

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 23:36:15.67 ID:8SpiWohe0.net

>>1
憲法に殺されるのは絶対嫌だ!

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:27:16.90 ID:/+E4Zkls0.net

こんなときでもケンポーケンポーw

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:10:51 ID:aiPU23r00.net

個別の法律で十分

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:01:19 ID:ZiMYU9No0.net

現行法でギリギリまで必至にやり切って現在の憲法では限界があると国民が感じるほどに政府が真剣に取り組んでいれば改正に賛成も増えるけど、今みたいに後手後手無能政府が改憲を主張しても説得力ないわ

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:20:50.82 ID:MvNyT0/u0.net

>>12 憲法は権力者を制限するためにあるもの

と言うのが通説だが、それでは三大義務の説明がつかん。権力者に納税義務???
判例では、憲法の私人間適用を認めたものもある。それに奴隷的拘束の禁止などは
明らかに権力以外にも適用される。納得しただろう?

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:08:20 ID:TQf4/bG30.net

新型コロナ騒動に便乗して憲法改正を煽るのか

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:40:29 ID:ya94PeZd0.net

あたりまえ

打倒

反日朝鮮人一味

送還へ

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:15:33 ID:XO2WVg4K0.net

>>67
与党案すら取りまとめられないポンコツと何を議論すれば良かったというのでしょう?

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:58:15 ID:ISgNDdV50.net

ローソンのプライベートブランドのデザインに賛否両論
http://laai.n5gmj.org/hb?jn3oo/bfp3r0kyw5e.html

FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」

http://laai.n5gmj.org/lz?5td72s/ziem8kqvyis.html

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:12:57 ID:YYFLg7Un0.net

安倍晋三はまだ自らを立法府の長と思っているのだろうか?

改憲は立法府である国会の仕事であり、
行政府や内閣は改憲に関与することはできない。

安倍晋三が改憲のスケジュールに言及することは、常識外れの越権行為である。

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:08:26 ID:Q9hD3RPr0.net

憲法改正のチャンスをくれた支那人に感謝!

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:24:08.14 ID:/CRygRqe0.net

国民から金を巻き上げて
アメリカやロシアに差し上げる法案

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:51:56 ID:f3KpQ3/w0.net

コロナ対策が後手後手なのもこれをやりたいが為のわざとなのかもな

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 00:12:59.48 ID:fHVIRqAS0.net

マスコミが「アベ遅い遅い!足りない足りない」言いまくってるこんな中で
「これは憲法に問題があるから」と理解してる国民は
ほとんどいないと思うわ。

つまりまたしてもデコイ。

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:08:52.28 ID:8V65sBc10.net

1946年(昭和21年)5月3日は極東国際軍事裁判が始まった日だよ

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:10 ID:Ahh+b4NI0.net

ムダムダ。憲法なんて変える必要性がないわ。
だから永久に改憲はできんよ。

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:37:10 ID:1cjHLuAw0.net

去年は、令和への改元を機に改憲をなしとげなければならないとかほざいてた。憲法記念日毎年の風物詩でしかない。

安倍にとっては、新コロ対策も単なる時事ネタ。

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:48:49 ID:eQ6gURlY0.net

>>1
もうね。
改憲とか右左とかいう問題じゃないんだよ。
アフター・コロナの新世界ではもはや昭和時代の脳筋の森や麻生や安倍みたいな老害の政治家は無理なんだよ。
櫻井BBAとかもな。

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:08:50 ID:vK7N3XX30.net

世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://tiw-sn.qhigh.com/1587335313

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 01:12:07 ID:9NQ1yUgb0.net

>>28
意味分かってないなら黙ってなよ

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:10:10 ID:9OVgU6t80.net

パチンカスはどうにもならんからな

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:30:50 ID:SymZrda10.net

政教分離原則の厳格化やって欲しい
政党と宗教団体の完全分離、皇室の宗教行事の制限

29 :名無しさん@13周年:2020/05/02(土) 22:35:45.94 ID:f0GpSfNBV

そのころ「あいつら」は

自粛拒否「パチンコロナテロ」してぼったくりwwwwwwww
緊急事態 なにそれおいしいのwwwwwwww
休業指示 なにそれ罰則あるのwwwwwwww

兵庫のパチンコ店「フェニックス」3店舗 休業指示後の2日も営業継続
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1588391252/118-128

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:21:35 ID:MfyV8KEp0.net

政権の緊急事態

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:22:38.17 ID:TfBC+TSc0.net

>>12
それは絶対君主制とかの時代の憲法の役割では?

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 01:10:12 ID:9NQ1yUgb0.net

>>1
戒厳条項を盛り込んでおけば良いじゃないの
緊急事態、なんて言い換えずに他国と同じように非常事態宣言、外出禁止令を出せる根拠だけ整えておけば良いよ

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:09:09 ID:qRX9AqMi0.net

今出きることをやれ
ボンクラ

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 00:05:38 ID:45jysd290.net

  
火事場泥 無能晋三

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:32:53 ID:mhGTYOMR0.net

あたりまえ

在日朝鮮人の妨害を許さない

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:45:49 ID:aiClu82n0.net

まともな保障もできないくせに強権だけ求めるなよ
この状態で緊急事態条項なんかあってみろ
家で餓死するか外で死ぬかしかないと思う

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:57:36 ID:5KQyoQdd0.net

今は、

護憲が保守派で

改憲が革新派進歩派なんだよ。

改憲派のほうが進歩派でカッコいいんだよ。

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 21:29:03 ID:4pFXtN5d0.net

ほんと最低最悪下衆の首相だな

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:19:01.31 ID:r/vek28I0.net

パチンコがきっかけを作った
改憲しないと、パチンコの営業は止められないからな

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:50:55 ID:+7optS7A0.net

戦争、強制社会復活を目指してたんだろうけどね。下らない時間だったな、安倍の7年5ヶ月は。

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:29:28.42 ID:Crb+3+Jl0.net

パヨクが喚いてるから、有効だということだな

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 01:37:05 ID:8unA7nWb0.net

人権を制限したくてたまらないんですかね
以前は海外のような緊急事態宣言ができる体制が必要だと考えてたが
自粛要請で「働くな」と言っておいて
「働かざるもの食うべからず」と支援を拒むようなクソ政府に
有事の全権をゆだねるようなことは絶対にしたくない

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:34:06 ID:Z+hXcrwE0.net

憲法変えなくても、感染症の時2年間だけの時限立法で対策とればいいんじゃないか?

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:07:52 ID:Q9hD3RPr0.net

コロナ乗っかり改憲

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:08:54 ID:OxhSXCdj0.net

やるっきゃない

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:56:35 ID:a9P3RX4o0.net

>>19
その可能性は高い。

@mishima_dai
既に国民の行動を規制する法律は存在している(例:災害対策基本法第63条)。

新型コロナの対応で、政治の側が「私権の制限は憲法上できない」と言うのは言い訣ならぬ嘘である。

安倍政権はできるのにしなかったというのが正しい認識。それが良かったのか悪かったのかは別問題。

https://twitter.com/mishima_dai/status/1256604447444070412
(deleted an unsolicited ad)

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:29:33.15 ID:IedIhXhi0.net

>>1朝鮮人韓国人中国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!

それは、憲法12条に書いてある
 
公安に通報した 
公安、仕事をしろ!!!!!

 

 

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:12:28 ID:vHagLjVQ0.net

国の主導で何かやろうとしたら反対する
お前らの大好きな中国韓国のようにやろうとしたら国民相背番号制、徴兵制、監視カメラGPSの管理は当たり前

それがいやなら尻尾ふって10万もらって今の政策に黙って従えってこと

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:07:57 ID:ouGPR4eB0.net

  。 
結局のところ
アベノマスク466億円て
ユースビオみたいな半グレ創価企業経由の公明党へのお布施だったんだな

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:12:29 ID:H6kiOvdG0.net

緊急事態にこういうのを監禁するには改憲が必要といえば
説得力があるぞ。

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 22:29:49 ID:zANv0CHz0.net

コロナを招き入れた安倍がやることかよ。

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:46:58 ID:AaQnvPIz0.net

そうだよな
こんな条項もない欠陥憲法
誰でも変えようと思うよな
でもバカの巣窟日本にそんなこと考えらるやついないじゃんwwww
だから改憲など無理だよねwwwwwwwwwwwww
バカの自民党の先生たちwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事