【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第27回 「エースをねらえ!」の再評価と演出技法  [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/05/01(金) 19:21:52 ID:6y/QWzvC9.net
特集・コラム 2020年5月1日(金)19:00


(C)山本鈴美香/集英社・TMS

2020年5月27日発売の「エースをねらえ! COMPLETE DVD BOOK」(ぴあ)に関連し、このテレビシリーズの歴史的位置づけを引き続き語っていこう。
 現在定評ある本作も最初のアニメ化は原作ストックの乏しい時期で、中盤からオリジナル展開が増え、宗方コーチの死までたどりつかず2クールで最終回を迎えた。1973年の本放送の裏番組は特撮シリーズ「ウルトラマンタロウ」で、視聴率も苦戦していた。
 ところが77年になって放送局(毎日放送)とは系列が異なる日本テレビで夕方に再放送され、これが転機となった。これは「ルパン三世」や「宇宙戦艦ヤマト」の再放送が繰りかえし行われてファン増加の契機を生み、77年には「ルパン」は第2シリーズがスタート、「ヤマト」も劇場版が大ヒットするという「アニメブーム」の触媒となった枠だ。「エース」もまた、そこでリピートされることにより、再評価を受けたのだった。
 中高生以上のアニメファンが激増し、新鮮な刺激を欲する機運が高まっていた時期に本作は、「こんなすごい作品があったのか……」という再発見の喜びをもたらした。筆者周辺でもアニメファンに加え、特撮系同人誌でも大きな話題となるほどだった。「ファンが望むものがなければ、作ればいい」という商業的ムーブメントの拡大期でもある。雑誌「ランデヴー第4号」(月刊OUT増刊/みのり書房/1978年5月発行)では、「エースをねらえ!」大特集が組まれるに至った。徳間書店の「月刊アニメージュ」創刊直前である。
 こうして再評価がボトムアップ的に起きた結果、再放送で手ごたえを得ていた日本テレビで78年10月14日から「新・エースをねらえ!」が始まる。これは「宝島」と併走していたため出崎統監督は参加せず、その翌年、改めて冒頭から宗方コーチの死までを新作映画にまとめたのが、79年9月8日公開の「劇場版 エースをねらえ!」であった。わずか6年程度の間に3回も「ほぼ同じストーリー」でアニメ化された歴史的経緯は、アニメ年表を追うだけではつかみにくい部分がある。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://anime.eiga.com/news/column/hikawa_rekishi/111098/

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:04:43 ID:foioq9CIO.net

西高テニス部だった。

144 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:43:00 ID:O0OX3FkI0.net

まさか縦ロールブーム来るとは思ってなかったわ

103 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:53:26 ID:oy6OnXrA0.net

で、宗方コーチの持病てなんだったんろ
膝の病気?結核?白血病?

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:03:40 ID:8vZcYr7y0.net

finalの森口博子さんの主題歌がとてもいい曲だった

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:29:34 ID:D+c6MmNk0.net

ベルバラもジョーも劇場版クラナドも観たのにこれ見てない

173 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:49:15 ID:CcO7zoBy0.net

>>163
うん、でもここでは魔球が出てこない
この場合は魔球を否定する ってことを称賛している

190 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 03:31:18 ID:7TS0hznSO.net

ヅラのアニメ評論家

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:34:47 ID:CcO7zoBy0.net

>>86
それは作品中でも宗方が語ってるね

197 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 06:47:01 ID:TU55F8W90.net

>>181
再放送はCM料金が安いから最近はやらん
早朝から昼夕方夜と同じニュース流してたほうが
CM広告料高く取れる

325 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 03:21:37 ID:mwgRRiz80.net

劇場版すごいよな
宗方の死までよく90分でまとめられたもんだ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 14:38:05.06 ID:glsIP4540.net

>>254
でも本人的には、いい迷惑だったんだよな。
普通の学園生活送ってお蝶の取り巻きになって
他の子達と同じように適当にテニスやって彼氏作って
って感じで良かったんだろう
(確か1部の後半あたりでそう話してる場面があった)

騎手の藤田菜七子が女性でアイドル的人気があるから
どっかの新聞社が誕生日にケーキを持っていったら
凄い困惑した表情で
こういうのはもうやめてもらえませんか?
って言われたって話があるけど
本人的に特別扱いは嫌だったんだろうな

321 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 02:30:27 ID:c1RcWzT60.net

>>306
うん。なので男からすると圧倒的にアニメの方が面白い
原作は男にとっちゃクソ寒いギャグパートがあり過ぎてかなりきつい
アニメはちゃんとアランやフェルゼンの存在価値を引き出してる

293 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:02:42.21 ID:DXfZoS+30.net

「エースをねらえ」の舞台である西高校のモデルは埼玉県の浦和西高校
宗方コーチの住所は埼玉県浦和市領家

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:36:27 ID:mzIaYZdB0.net

見た目の日本人要素ゼロなアニメであった

221 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:58:26 ID:zYlBRqoW0.net

教授だか何だか知らんがコイツ論点がズレてるだろ!

231 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 12:46:45 ID:jgmG+Vva0.net

>>184
マキw

216 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 09:24:56.96 ID:ultK0yYx0.net

OVAのブラックジャック好きだったなあ
キャラデザが完全にあしたのジョーだったけど
BJが色気有り過ぎて格好良かった
大塚明夫の声が好きになるキッカケだったしキリコの山路和弘もすきになった

277 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:22:29 ID:u47lgAzM0.net

マジレスすると田舎ではリピートで人気に火が付くということはない
旧エースも旧ルパンもウチの県で再放送したのは80年代に入ってしばらく経ってからだ
新エースは全国ネットで放送終了して少ししてから夕方にひっそりやってた
ヤマトは全国的に大ブームになった時に慌てて再放送を二回やった

86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:33:28 ID:zY7XJTUm0.net

話の都合とはいえ孫(コーチ)にも子供にも先立たれる宗像コーチの祖父母って気の毒すぎる

225 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 10:11:20 ID:0ldVBVYh0.net

>>161
新入生の中で一番素直で基本に忠実
新入生の中で一番バネとパワーがある
亡くなった母親に面影が似ている

原作は知らんけどアニメだと確かこんな理由だったはず

324 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 02:55:33 ID:/ptCFNFL0.net

>>23
それもいいけど、「新・エースをねらえ!」の主題歌も好き。
https://youtu.be/PcOAMm3HqBo

335 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 17:31:05.84 ID:ThpqT1aL0.net

これとタッチとキャプテンが夏休み午前中の定番再放送

275 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 16:37:07 ID:eO1OyJcc0.net

>>242
「母に似てる」って辛いことも忍び耐える、芯の強さがあるみたいな意味じゃなかったっけ?

174 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:52:20 ID:CcO7zoBy0.net

>>170
時代劇でよく悪代官とかで出てたけど
中田浩二はほんといい声してた。
あと津嘉山正種とか。
森功至は主人公然とした声をやらせたら歴代1位だと思う

113 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:01:16 ID:gdwbgJ2C0.net

>>95
ライジングショットで快進撃はしたけどねー

209 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:39:16 ID:Taqtt+e70.net

出崎統演出はクドイし臭いし少女漫画と相性悪いと思う
自分で原作からやってくれよ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 13:58:08 ID:UlzPKl920.net

>>352
そう。
2人して人気のテニス部で適当にやって
楽しい学園生活をエンジョイしようと思っていた

341 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 02:16:08.85 ID:2DniFtDf0.net

松岡修造の経歴ってリアル岡ひろみだよね

355 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:11:21 ID:wV1q/7AO0.net

>>349
マキも岡も声がいい。
ああいうの今の声優には無理。

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:16:48.45 ID:z32xZMHo0.net



安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:58:18 ID:beOSPHfj0.net

お蝶夫人はどうかと思う

73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:23:16.30 ID:foioq9CIO.net

>>64
漫画はそこらへんからずっと読むのが辛かったもんなあ。
緊迫感というかメンタル病むほど自分を追い詰めていく感じとか。

317 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 00:12:09.13 ID:KhXoTccO0.net

>>2
前者はテニス
後者はロボット

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:50:38.14 ID:djfGhfNv0.net

エースをねらえ!の数十年後の続編を期待

185 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 02:37:19 ID:YFtwO4U80.net

漫画の最終回の最後のセリフが題名と同じなのは
エースをねらえだけ・・
異論は認める

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 21:22:59.55 ID:J/nRQkON0.net

エースを狙え→伊達公子
キャプテン→イチロー
キャプテン翼→ジダン

244 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 13:42:47 ID:/PmlyL/10.net

>>217
宝島の優勝

301 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 21:24:15.24 ID:fehSZjhC0.net

お蝶夫人って、若い頃のデヴィ夫人と似てて、喋り方も似てるから始末が悪い。

295 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:36:07 ID:gZ63GQSA0.net

>>236
前サッカー日本代表監督が浦和西の卒業生なのにな
まぁ、サッカーマンガに関しては浦和南が舞台の作品があるしなぁ

ちなみに、キャプテン翼の明和FCは名前からして浦和にありそうだが、
公式設定では三郷市にあるチームだったりする

165 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:38:40 ID:1ogRatkUO.net

毎日放送制作だろ
この局はじゃりん子チエも異常に再放送していたw

210 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 08:48:01 ID:eO1OyJcc0.net

>>205
製作費の関係で作画枚数減らさないといけなかっただけの話みたいなんだけどね
じゃあ演出にしちゃおうかってああなるのが凄い

162 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:36:30 ID:1ogRatkUO.net

エンディング曲の
「白いテニスコート」が傑作
三沢郷作曲

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 22:32:36 ID:YLvoY82G0.net

>>104
子供心に蘭子は人間として素敵に思えてたわ

198 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 06:51:44 ID:E9xXpwgd0.net

>>196
だから当時の感覚が分からんと「?」なんだよな

356 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 14:26:14 ID:4EwhBmi20.net

岡ひろみの声優はライディーンでは交代させられてたはず
下手とは思わんがな
最初のアニメは変わってたよな
モブが白目で描かれてたり
出崎特有の尖った演出だった
新はスタッフご変わって違和感あったな
パンチラは大幅に増えたけど顔がキツネ顔になってしまった
2は声優が水谷優子になってパワーアップ
しかし原作だと宗方の死って折り返しにしか過ぎないんだな
この漫画家って売れたらとにかく変人になって宗教家になったんだっけ?
宗方は父親がモデルのファザコン
人類を救うために大好きなメロンを絶ってるとか
アシスタントが仕事をしたら、仕事をさせてもらってるのだから金を払えと言うとか逸話が面白すぎ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 15:02:24 ID:aUsoDZ6F0.net

>>224
なると思ってたわ。
出てたのさえ知らん人が多いだろ。
定価で買えて良かった、
エンディングテーマ曲のテレビバージョンが初収録だからな〜

271 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2020/05/02(土) 16:10:52 ID:e37Q8q0G0.net

緑川蘭子(うる覚え)
   __
 ξ _ _ ξ∞  
ξξ ・・  ξξ
ξξ  - ξξξ
ξξ> <ξξξξ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 20:04:54 ID:gFnuSBZN0.net

×龍崎麗華

○竜崎麗香

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:44:09 ID:foioq9CIO.net

>>23
「アタックNo.1」もなかなかだぜ。

15 :名無しさん@恐縮です:2020/05/01(金) 19:34:43 ID:HuRAFaEu0.net

岡 エースを狙え
の走り書きに感動しました

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事