「再婚=恥」の固定観念が時代錯誤である証拠  [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/05/04(月) 05:31:30 ID:F6u7eEsG9.net
 1999年に再婚カップル割合が初めて20%を超えます。今の20歳くらいの男女が生まれた頃ですので、20年以上前にはすでに再婚カップルが5組に1組を上回っていました。グラフを見ると2005年には25%を超えていますので、15年前には4組に1組以上が再婚カップルという社会が成立していたことになります。

 役所に婚姻届を提出するカップルの4組に1組以上の割合で再婚者が含まれていることになりますので、もはや「再婚カップルは少数派」というレベルではありません。

■再婚カップルのパターンも多様化

 再婚カップルには「再婚者同士の結婚」と「どちらかが再婚の結婚」という、大きく分けて2パターンがある、ということを想像しにくい人を見かけます。再婚カップルというと、どうしてもまずは再婚者同士を想像してしまうようです。

 しかしデータからは、再婚者同士の再婚カップルは1980年代以降、全体の3分の1程度で安定推移していることが見て取れます。直近の2018年では37%となっています。

 また、高齢者層では「妻に死別された男性に、身の回りの世話をしてくれるのち添えをそろそろ……」という再婚パターンイメージが強いようです。これには統計的な根拠があり、終戦から間もない頃は最も多い再婚のパターンでした。再婚の半数を「男性のみ再婚」が占めていたのです。

 しかし、1984年に再婚者同士の結婚が割合で追いつき、その後はこの2パターン(再婚同士、男性のみ再婚)が似たような割合で、合計すると全体の7割超を占める形で推移しています。

 最後に、「女性のみ再婚」の再婚カップルですが、これも決して少ないわけではありません。1970年代から、再婚カップルの4組に1組以上が「男性は初婚、女性が再婚」で安定的に推移している状況です。

■もはや「初婚=競争力」ともいえない現実

 以上のグラフはすべて割合の推移の説明ですが、再婚カップルを実数でみると、1970年の11万件が2018年には16万件へと伸びています。未婚化が叫ばれる時代に対して、逆行しているのです。

コロナ世代のカップル像において、リスタート婚は統計的にみたトレンド事象となっており、男女ともに「自分が初婚である」ということが、必ずしも婚活市場における競争力を保証するものではなくなってきているようです。裏を返すならば、婚歴があることが必ずしも婚活におけるデメリットとはいえなくなってきている、ということになります。

5/3(日) 7:40配信 全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3020aafb07b7f60138319534cc049acb76e7bd61?page=2

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:26:13 ID:kQnhSF9X0.net

事故物件

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:57:11 ID:vV+4aZqt0.net

スウェーデンは、終生婚姻率40%台で日本より高い出生率。

小学生の半分以上は、母子家庭。

男女の愛情は、4年続けば御の字。

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:28:40 ID:2q8NvAiU0.net

>>31
賛同

103 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:47:52 ID:dHukODpv0.net

同じ失敗を二度するのは流石に恥だろ

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:57:29 ID:qjfHN3E+0.net

>>14
離婚者の方が独身よりモテる
モテるから結婚までは行くけど
離婚物件はやはりその後に難がある

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:00:44.36 ID:zUL/hN6D0.net

再婚なんかどうでもいい。議論するほどでもない。
問題は独身だ。
独身は恥だと世間に浸透させていかなきゃならない。
独身がいい歳こいても結婚しない子供も作らないから少子高齢化の最大の元凶になってる。
今、平均40代のコイツら独身があ20年したら一斉に病気になり始め、
本来なら女房子供が助けてくれるのに結婚さえしてないもんだから国に泣きついてきて社会保障費圧迫する。
独身はいずれ社会問題化する。

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:03:17 ID:9EiGtSFu0.net

再婚じゃなくて離婚が恥だろ馬鹿が

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:32:47 ID:CrBJRKrE0.net

子供がいなきゃいいんじゃないの?
子持ちとの再婚はちょっと…いろいろ勘ぐっちゃうわ

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:43:12 ID:JC7/ID7CO.net

おっと、離婚って前提で書いてしまっていた
でも大半は離婚ありきの再婚だから大筋には間違ってないはず

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:57:06 ID:54m7HfzC0.net

>>15
ただし血の繋がらない美人の姉妹ができる場合の再婚はOK

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:35:49 ID:WBiW1BNP0.net

>>130
>>131
恥とは言わないけど、男女ともにおかしいのがほとんどだから黙って距離を置くよな
仕事上の付き合いだけに留める

107 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:01:34 ID:PvR5t9pZ0.net

寂しいから結婚するってすごいな
相手が簡単に見つかるのもすごい
寂しいならただお付き合いするだけでも良さそうだけど

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:05:39 ID:lPJM7A1L0.net

恥かどうかなんかしらん
子供を不安にさせるのはよくないがな

149 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 05:59:23 ID:ANuN8iue0.net

>>130
仕事でも関わりたくないわ!性格悪すぎ

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:12:07 ID:o/+B/oOl0.net

少なくとも結婚相手が40代以上なら既婚者の方がいいだろ
誰からも結婚する価値がないと見られていた期間が長いというのは、それだけリスクが高いということ

151 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 11:50:30 ID:4GCuJeyY0.net

恥だろ、どう考えても

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:36:25.22 ID:qjfHN3E+0.net

>>64
いとこはどうだったのか分からないな
いとこは公務員で浮気相手は嫁の勤め先の上司
自己責任だからなあ、他人は信用ならないね

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:20:30 ID:Y1gVjBBF0.net

>>36
さんまが語ってたな
誰かの受け売りかもしれんけど

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:56:11 ID:zGk24+lN0.net

恥って固定観念がまずダウトだろ

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:22:46 ID:DeP9b5bb0.net

40超えて独身だと色んなフィルター掛けられる。

141 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:24:40 ID:t9HeSo5W0.net

別れる理由によっては恥でしかないだろう

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:52:35.35 ID:IMM8sFZy0.net

将来の社会保障費用を考えると
日本も独身税を考える時期かもな

144 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 14:12:42 ID:Z65U/niC0.net

いや、どの時代も恥だろ

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:22:40 ID:qjfHN3E+0.net

>>47
それは自覚ある……w
ぼちぼち生活しながら眺めてるだけが一番ですわぁ…w

>>51
攻めたい気持ちがまずない

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:32:25 ID:qjfHN3E+0.net

同級生は妻と死別しちゃって小さい子を連れて実家に戻って親に世話して貰っているし
離婚といっても痴話喧嘩・浮気の激昂の末に〜というものばかりではないし
再婚も良いと思うね

痴話喧嘩でも浮気でも少しは人生に理解も経験も積んでるだろうし
何を求めているかは知らんがね

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:55:46 ID:tjybVvwt0.net

離職回数

と同じなのでは?
知らんけど

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:09:12 ID:656S1QPi0.net

>>84
有責でない協議離婚なら慰謝料は発生しない
そういう短絡的な発想こそ時代錯誤

146 :名無しさん@13周年:2020/05/04(月) 19:29:26.70 ID:eNwJ5yMxp

恥も外聞の概念も無い現代人からすれば
婚姻制度は他人に迷惑掛ける人の為の柵或いはカモフラージュにしか
ハナから見えてないよ

死別では無く
初婚が適齢期で離婚→再婚はバツって感じ そのままだけど
相手は相棒や恋人では無く看護士だよね…介護士ってパターンもあるだろうけど

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:35:44.74 ID:wI+YCLK10.net

>>4
略してリ婚でどうだ

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 15:08:44 ID:M7+FKDFv0.net

恥も恥
責任感無さすぎ!
自己中!
自意識過剰野郎!

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:02:38 ID:YUXtny520.net

恥だろ
短絡的で間違った選択をした前科モン
子供までいたら目も当てられねーや

145 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:19:26 ID:eVH4d8ZH0.net

>>143
主語が何を指してるかを理解できないおまえの方が

日本の女だよなあ

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:47:27 ID:zUL/hN6D0.net

>>8
独身は恥だよ。
バツイチは二番だがいい歳こいて結婚出来ない独り者は五番だ。
独り者は生きてる資格無し。

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:00:05 ID:uJh0CZkh0.net

>>1
再婚は恥ではないが子供と暮らす家にひっきりなしに異性をあげてる奴は恥じた方がいいな

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:27:48 ID:JsxWKu7d0.net

恥ではなく、ただの事故物件だろ

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:55:22 ID:vNb7mtbB0.net

>>15
それをクリアする努力と妥協ができなければ再婚する資格はないと思う。連れ子の孫まで面倒見てなんぼの世界

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:36:05.61 ID:W0+mPxib0.net

>>31
まぁ言いたいことは分かるが結婚後も子なしなら同じだから一律に独身だけが悪いわけではないだろう
寧ろ成人した人全員からに全ての子供に支給するための税金を取ればいい(取るのは累進課税、渡すのは一律で)

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:44:58 ID:54m7HfzC0.net

配偶者が病気や事故で無くなった場合は仕方ないと思う
子供の情緒を破壊してまで離婚してる奴らはどうかと思う

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:44:33 ID:LcPLwfGc0.net

式場で誓ったことに反する恥
ご祝儀もらったことに反する恥

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:17:52 ID:DE+iTh230.net

>>48
そうなったときの貴方の所見を是非聞きたい。(笑)

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:17:39 ID:xhHL3ZDo0.net

種違いの子供を持つ母親が何よりもキモチワルイ

111 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:06:31 ID:EQb5thmz0.net

再婚=恥

これは確かに間違い

離婚=恥

これが正しい

離婚する人間は、性欲または金だけで結婚したバカ

つまり人を見る能力が無い、それは恥である

138 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:12:01 ID:nf7bu7Qf0.net

>>24
育児に男は不要なのか

125 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:34:00 ID:tpOr/+7b0.net

>>117
それの何がおかしい?
大半がそんなだろ夢見すぎだろ
ネズミなんか糞してるところに後尾してるじゃないか

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:57:47 ID:DeP9b5bb0.net

会社を倒産(離婚)させても最終的に成功(幸せ)すれば良いと思う。
子供がいなければな。

106 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:00:38 ID:STG2l27F0.net

再婚の女が男を知っているから無難
だと思うわ。
きちんとやらせてくれるし

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:07:01 ID:/5ZPAbpc0.net

固定観念はメディアによって植え付けられます
いますぐTVなど捨てましょう

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:55:10 ID:zB5DFJVy0.net

財力と知性がある人は何度も結婚して子供作らなきゃ。
フランスは結婚制度やめて出生率をあげた。

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 11:58:16.42 ID:jo5h3WsV0.net

子供さえ居なけりゃさっさと離婚するんだけどな。
再婚以前にシンママ・シンパパは子供可哀想。

139 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:25:28.15 ID:rymRgAd20.net

>>138
家事育児は女の仕事と思い込んで、金も手も出さず口だけ出す男なら不要だ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事