コーヒーが身体に良いってマジ?逆に飲むのやめてから体調が良くなったんだが…

1 :ビッグブーツ(東京都) [GB]:2020/05/02(土) 20:40:10 ?2BP ID:YbSul+7f0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
目覚めのコーヒーや、午後3時の元気回復エスプレッソショットなど、1日に何度もコーヒーに助けられている人は多いのでは? でも、コーヒー派でない人たちから、体に良くない中毒性のある飲み物だと指摘されると、おいしいコーヒーもそう楽しめなくなってしまう。
では、どうやって真実と迷信を見分ける? そこで、イギリスの『タイムズ』紙が実施した調査やインタビューから、コーヒーについての正しい知識をレクチャー!

コーヒーを飲むと がんになる? そんなのナンセンス!

「国際がん研究機関(IARC)」によると、コーヒーとがんには関連性がないそう。月刊医療誌『ランセット・オンコロジー』は、カフェインには肝臓がんや子宮がんなど数種のがん発生率を下げる働きがある、という証拠さえ発見している。

熱々のコーヒーはおすすめしない

コーヒー、ホットチョコレート、緑茶、どんな飲み物も65℃以上のときに飲むのは避けて! 食道がんを引き起こす危険性があるから。温かい飲み物は冷めるまで数分置くか、冷たいミルクを加えて。簡単でしょ?

カフェインはカラダによかった!

『タイムズ』紙によれば、米国の食事ガイドライン諮問委員会(DGAC)は1日に3〜5杯のコーヒー(400g)を飲むことで、循環器疾患や2型糖尿病を抑えられることを発見した。
イギリスのコーヒー科学情報研究所(ISIC)は、コーヒーを飲まない人と比較すると、コーヒー3〜4杯を飲む人は、2型糖尿病のリスクが約25%下がると明かしている。

コーヒー摂取の理想的な分量は?

栄養学教授のミリアム・ネルソン博士によると、健康に適したコーヒーの量は1日に3〜5杯だそう。朝も昼もコーヒーが欠かせない人には朗報では?

コーヒーは自然食品

コーヒーチェリーと呼ばれる完熟したコーヒーの実から採れる種が、コーヒー豆。チョコレートのスプリンクルや脂肪分の高い牛乳、ホイップクリームを加えない限り、体にはむしろ良いものだ。
コーヒーの栄養価を持続させるために合わせるなら、低脂肪乳や豆乳を選ぼう。でも、牛乳などを加えると、コーヒーの良さが減ったり、消えたりすることもあるので、少なくとも1杯はブラックで飲むように心掛けて。

骨や髪にダメージを与える……なんてことはない!

コーヒーが骨からカルシウムを奪い、鉄分吸収作用があるという通説は真実ではない!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00010001-ellegirl-life

238 :イス攻撃(中部地方) [US]:2020/05/03(日) 05:49:42 ID:bEhmXTbd0.net

何がそんなに美味しいのか理解できない

265 :オリンピック予選スラム(東京都) [US]:2020/05/03(日) 07:57:38 ID:bMFUXHrE0.net

自粛期間が長くなるにつれてコーヒーの消費量もだんだん増えてきた
働く日数が少ないとつい増えるんだよな、タバコと同じで

394 :河津落とし(東京都) [GB]:2020/05/03(日) 18:57:53 ID:muoYe72S0.net

>>99
ワイと一緒やな
カフェインアレルギーや

467 :フォーク攻撃(神奈川県) [US]:2020/05/04(月) 20:17:31 ID:3Zl0fIUX0.net

>>460
カルディという名の羊飼いが、、
みたいな話がエチオピアかどっか?
であったらしいぞ

187 :ジャストフェイスロック(やわらか銀行) [US]:2020/05/02(土) 23:54:57 ID:AyNzb11q0.net

>>172
それアレルギー

163 ::2020/05/02(土) 22:38:26.77 ID:L+k+4jLo0.net

コーヒーは刺激物
そういうものを飲んでも平気な人は健康
〇〇が身体にいいではなくて健康だから〇〇を飲める

492 :ミドルキック(東日本) [KR]:2020/05/05(火) 04:24:26 ID:brZo9Xg70.net

>475
結局、「どっちか」だからなあ
「これをああしてこうして」なんてやったところで、体質には勝てない
体が「不足」分を勝手に製造して、或いはせっせと結石を作り、或いは痛風にして襲ってくる

118 ::2020/05/02(土) 21:41:09.08 ID:dPNw9KKE0.net

まあコーヒーって基本興奮剤だからな
薬物の一つとして認識しておいた方がいい

410 :ジャンピングエルボーアタック(SB-Android) [JP]:2020/05/04(月) 03:09:32 ID:njBd5ckK0.net

OXOバリスタブレイン最高じゃー

319 ::2020/05/03(日) 11:39:56.48 ID:PWo145X00.net

同じカフェイン入りでお茶がやめられない、半日でも飲んでないと頭痛が始まる

395 :チェーン攻撃(埼玉県) [CA]:2020/05/03(日) 20:00:18 ID:zEdY277B0.net

夏のアイスコーヒー用一日分コーヒーミルはある意味有酸素運動

282 :稲妻レッグラリアット(庭) [EG]:2020/05/03(日) 08:50:57 ID:8dbTLaqP0.net

吐息が恐ろしい匂いなので本当にやめて欲しい
タバコ並みに臭い
電車内でコーヒー飲んでるやつとかウンコ漏らしてるのと変わらんわ

186 :ジャストフェイスロック(ジパング) [US]:2020/05/02(土) 23:53:22 ID:GSZJMoER0.net

>>185
甘すぎる

338 :ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [ID]:2020/05/03(日) 14:03:55 ID:jZkq8UOg0.net

おまえら酒も煙草も珈琲もダメってもう生物として終わってんじゃねーの?
コロナってこういう欠陥生物を淘汰する為の神の啓示かもな

43 :ファルコンアロー(鹿児島県) [EU]:2020/05/02(土) 20:56:37 ID:BLezcF5Q0.net

片頭痛の時に飲むと一気に良くなるよなw

216 ::2020/05/03(日) 01:35:48.71 ID:V6DfHbbG0.net

コーヒー飲まないと軽い頭痛がするから毎日飲んでる

247 :栓抜き攻撃(埼玉県) [CA]:2020/05/03(日) 07:00:17 ID:GIa38neV0.net

>>238
自分の場合は美味しいなんて思ったことないわw
気分転換になるから飲んでる

480 :河津落とし(鳥取県) [EU]:2020/05/04(月) 20:42:37 ID:efwzw4D10.net

>>475
オムロンのサイトで無糖コーヒー牛乳が適していると示されているね
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/74.html

>コーヒーは結石のもとになるシュウ酸が多く含まれますが、ミルクを入れるとシュウ酸が体内に吸収されずに排出されるためです。

376 :ハイキック(空) [PR]:2020/05/03(日) 17:05:07 ID:sdqUFyxO0.net

コーヒーおいちいんだけどな
頭痛くてゲロ吐くから呑めなくなっちった
お茶ももう呑んでない

387 :スターダストプレス(東京都) [JP]:2020/05/03(日) 17:22:23 ID:qmrbmTpB0.net

食道癌が気になるから牛乳たっぷりでも砂糖抜き
森永以外の油を乳化させた奴は絶対使わない
クリープだけだよ、信じられるのは

229 :カーフブランディング(SB-Android) [AT]:2020/05/03(日) 05:11:29 ID:9oiO07WD0.net

感覚的には飲まない方が調子がいいから飲まない
コーヒーを一度絶つとずっと飲まないで生活出来るけど何かの拍子で飲むことがあると
しばらく飲みたくなったりする

102 :フェイスクラッシャー(大阪府) [GB]:2020/05/02(土) 21:30:58 ID:c8nRzlBg0.net

俺、コーヒー好きだけど飲みすぎて吐いた事があるわ

何事も過ぎたるは〜 って奴で
身体に良いからって極端に摂取すると悪影響およぼすだろ

毎日1杯程度で良いよ
それも匂いを堪能しながらリラックスしてな

405 ::2020/05/03(日) 21:12:14.09 ID:oBy+tJ840.net

>>403
えっ、マジ白湯か

ありがとうございます

457 :ハイキック(京都府) [GB]:2020/05/04(月) 19:54:54 ID:yfwmt2SX0.net

平日仕事の日は水、緑茶、ブラックばっかだから、我ながらカフェイン過剰摂取だとは思う

ジュースや微糖ガブガブ飲んで糖分取りまくってる奴らよりはだいぶマシだろうけど

70 ::2020/05/02(土) 21:13:06.92 ID:7y4Yt+gF0.net

せめて牛乳で割っておけ。あんなのブラックで飲んで健康にいいわけないだろ?

106 :閃光妖術(やわらか銀行) [HR]:2020/05/02(土) 21:32:22 ID:DHLE6drt0.net

>>99
低血糖では
俺も空腹時にコーヒーとかお茶類飲むとなることある
同じかどうかは分からんけど

370 ::2020/05/03(日) 16:48:57.33 ID:YG+gjbeo0.net

食物アレルギーは甘え
米だの小麦だの主食でなるやつは生きていく死角がない

349 :16文キック(愛媛県) [US]:2020/05/03(日) 14:59:35 ID:QbJgXWDn0.net

>>346
牛乳は1日1リットルまで

233 :栓抜き攻撃(愛知県) [KR]:2020/05/03(日) 05:35:00 ID:L1Hlhq2g0.net

味からしてどう考えてもやばい物質としかおもえんが

312 :ショルダーアームブリーカー(愛媛県) [US]:2020/05/03(日) 10:40:44 ID:OjV68AqT0.net

コーヒーフレッシュて
ほかにいいかたあるのか

マクドやコンビニで
ミルク入れます?て店員がいうけど

植物油だろ ミルクではないで

300 :フォーク攻撃(東京都) [US]:2020/05/03(日) 10:07:01 ID:1HBRCKZz0.net

缶コーヒーは有害添加物がてんこ盛りって聞くけどね コーヒー好きだが缶コーヒーは一切飲まんわ

346 :ボマイェ(東京都) [TW]:2020/05/03(日) 14:29:22 ID:Q5X+0uFt0.net

日本人には牛乳は体質的に合わないからな

だから、あまり飲みすぎると下痢したりお腹が痛くなったりするから
気を付けてね

441 ::2020/05/04(月) 12:55:30.84 ID:Ua3zsqQX0.net

夜勤の時にがぶ飲みする生活を続けたら不整脈が起きて死にかけた

397 :魔神風車固め(SB-Android) [CN]:2020/05/03(日) 20:10:46 ID:4U+MMY0I0.net

>>8
コロナの症状じゃないのか?
肺だけじゃなく心臓にも症状出るとか言ってたが

392 :アルゼンチンバックブリーカー(庭) [DE]:2020/05/03(日) 18:04:07 ID:oBy+tJ840.net

朝はやめるか
お茶にするか
白湯か?w

30 ::2020/05/02(土) 20:52:26.36 ID:QO1n+XiR0.net

基本、体に良い物なんて存在しない
悪くならない様に死ぬまでバランスをとり続けるゲーム

143 :ボ ラギノール(大阪府) [US]:2020/05/02(土) 22:03:46 ID:sXXcid3o0.net

問題は小便の臭いと腹を壊すこと

202 :バックドロップ(東京都) [KR]:2020/05/03(日) 00:08:11 ID:/y44/RdB0.net

カフェインは血管収縮させるから
低気圧で偏頭痛起こすタイプには効く

56 :シューティングスタープレス(ジパング) [US]:2020/05/02(土) 21:02:59 ID:6fM+ze2i0.net

みんな乳化した油入れてよく飲めるなと思う
俺は喉への刺激を抑えるために牛乳を少し入れる

97 :張り手(東京都) [CN]:2020/05/02(土) 21:28:23 ID:+SM75d9L0.net

>>77
そうなのそうなの!おしっこがくさいの!

438 :リバースパワースラム(空) [MX]:2020/05/04(月) 12:51:42 ID:e6gEs8Jm0.net

>>401
何でインスタントが体に悪いの?

309 :ファイナルカット(東京都) [CN]:2020/05/03(日) 10:30:05 ID:lVkD+ZGM0.net

なんでコーヒーに牛乳はダメなん?
フレッシュの代わりに牛乳少しだけ入れるんだが

147 ::2020/05/02(土) 22:12:13.52 ID:bOu0aEL00.net

>1
じゃあ普通にやめときゃいいだろ?
バカって全人類老若男女が同一体質だとでも思ってるの?

147 ::2020/05/02(土) 22:12:13.52 ID:bOu0aEL00.net

>1
じゃあ普通にやめときゃいいだろ?
バカって全人類老若男女が同一体質だとでも思ってるの?

8 ::2020/05/02(土) 20:44:25.35 ID:7DExMWq70.net

>>5
それ俺だわ、テレワーク入ってから毎日5杯くらい飲んでてなんか心臓に負担かけてる

240 :ダイビングエルボードロップ(兵庫県) [TW]:2020/05/03(日) 05:58:24 ID:cU+xhTrx0.net

>>62
業界上げて反論に取り組んでるからなあ

145 ::2020/05/02(土) 22:05:39.78 ID:upm3rQGq0.net

カフェインの副作用
不安感 不眠 焦燥感 頻脈 動悸 頭痛 ざっと言っただけでもこんなにある

375 ::2020/05/03(日) 17:00:54.26 ID:858uuVFk0.net

飲みすぎると体が重くなるな

129 :レッドインク(大阪府) [BR]:2020/05/02(土) 21:54:00 ID:horn7BEv0.net

缶コーヒーって何飲んでも甘いんだよな
逆に無糖だと苦すぎる

32 ::2020/05/02(土) 20:52:47.19 ID:XQ2mp3nS0.net

カフェでコーヒー飲むと心臓バクバクなる

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事