元スレ
1 :ガーディス ★:2020/05/03(日) 18:50:44 ID:Tdfpt8es9.net
安倍晋三首相は5月3日、改憲派がオンラインで開催した「憲法フォーラム」にビデオメッセージを寄せ、新型コロナウイルスの対応を例にあげ、憲法に「緊急事態条項」を設けることについて、国会の憲法審査会で議論を進めるべきと話した。
また、新型コロナ対策や今年1月から始まった中東海域での情報収集活動など、自衛隊の活動にも触れ、「自衛隊は違憲というおかしな議論に終止符をうつため」として、憲法9条に自衛隊を明記すべきと発言した。
緊急事態条項は、自民党が2018年にまとめた改憲案4項目の1つ。「大地震その他の異常かつ大規模な災害」で国会の機能が確保できなくなったとき、内閣の権限を一時的に強化できるなどとしている。
一方、国会のチェックが働かないため、私権制限に強い懸念がある。
動画の中で安倍首相は、コロナ問題について「政策を総動員して各種対策を進めています」と発言。一方で、「現行憲法においては緊急時に対応する規定は『参議院の緊急集会』しか存在していない」などと、必要性を訴えた。
●日弁連会長「権利規制が必要以上に強化される危険」
この点について、日弁連の荒中(あら・ただし)会長は、「感染防止は市民の協力を得ての法律上の対応で十分可能」としたうえで、「個人の権利規制が必要以上に強化される危険があります」とする声明を同日、フォーラムに先立って発表している。
ネットでは、政府のコロナ対策の不足を指摘し、「火事場泥棒」などと批判する声も多く見られる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6247b80d9701cca3935f106612a3f3c0845570
36 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:59:44.41 ID:4rn2Nlhi0.net
マスク配る時だけ異様に決断力()あったなww
結局、胡散臭い所に頼んでそれが致命傷になりそうだけどwwwwww
79 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:23:39 ID:Jt22LVAA0.net
>>75
安倍が憲法改正したいから
わざと封鎖しないんじゃないか
人の移動も制限しないのも憲法改正したいから
わざとやってるだろ
34 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:58:46.98 ID:vYPmjiGo0.net
>>14
安倍カルトだなw
お前らな。ナチスに倣うならもっと賢くやれ。
連立政策で弱者救済策で国民からスーパーマンと思われてヒトラーは全権委任受けたんだ?
だが、安倍をみろ。内閣で一人だけ布マスク姿を晒して笑われてる。
全権委任受けるためにはウイングを左右に広げないといけない。
たが、既にむだ。カルトしか安倍支持はいない。
アホな題目かけばますます、縮小する。
183 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:58:43 ID:1rQenrRo0.net
>>181
野党が反対しているというその対象は、
どういう主張・提案を与党がしているの?
176 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:52:53.06 ID:cv1HG7sM0.net
142 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 20:05:40.25 ID:13+guPV80.net
今回、政府の対応が「遅いし、中途半端」と批判された原因は、
ほとんどが「日本の法律上の制約」じゃないのかな?
例えば、「国民一人当たり10万円給付」が遅い、と言われるが、
それは国会での補正予算の成立が法的に必要だったからだろ?
なら、政府が迅速に対応するためには、
「補正予算など成立さなくても、政府がいつでも自由に、
国民一人当たり10万円ずつ給付できる」、
こういう制度にしないといけないよ
80 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:25:11 ID:2mxx6HvE0.net
>>79
伊吹文明・元衆院議長が会合で、「(新型肺炎は)緊急事態の一つの例。憲法改正の大きな実験台と考えたほうがいいかもしれない」と
発言すると、下村博文・前自民党憲法改正推進本部長も、「(新型肺炎拡大を)議論のきっかけにすべきではないか」とぶち上げた。
148 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 20:52:37.88 ID:886Xlgni0.net
安倍「自衛隊は違憲と言われている!憲法に明記してこの議論を終わらせよう!」
国民「国民の大半は合憲と認めてるけど?またいつもの藁人形論法?」
安倍「け、憲法学者の多くが違憲だと・・・」
国民「ほとんどの憲法学者が集団的自衛権行使は違憲だと言ってるのは無視して閣議決定したの誰だっけ?」
安倍「・・・・・」
143 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 20:10:49 ID:3pkYC1fX0.net
8 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:53:14 ID:aEuye44N0.net
日本は保守的な人が多いから改憲は難しいかな
解釈改憲でいけるものはそれでいいでしょ
58 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:09:11 ID:0nZRU7Mc0.net
やるならライフライン以外完全休業
山梨含む周辺全部対象で、交通機関も幹線道路も制限しないと効果なんて大して上がらんよ
そうじゃないなら自粛諦めて年寄り見殺しにするかだな
144 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 20:19:03 ID:RtSgyjfb0.net
春節でインバウンド規制もせず、海外からの渡航制限もせず
緊急事態宣言も手遅れになるくらいに引っ張っておいて
安倍がもっと早くにこれらの対応をしておけば、今のような状態は回避できた
自分が無能で対応がまずいの棚にあげて、緊急事態条項の話にすり替えようとするとは断じて許せない
112 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:42:10 ID:uGpzX5TM0.net
憲法学者がテレビで語ってたが現行憲法でもロックダウンも罰則も可能だそうだ
理由は憲法にある「公共の福祉」の実現のため法令を制定すれば移動の制限も可能とのこと
134 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:56:32 ID:4i2WzdgQ0.net
>>131
全国出す必要はない。別に個別に判断したらよい。今もそうだろ。知事がまず判断してる。
69 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:18:06 ID:2mxx6HvE0.net
>>68
そのために多分、憲法改正必要なんじゃないかな。
安倍的には。
41 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:02:16.85 ID:D58jCOd/0.net
>>33
今迄は9条教のお花畑の主張だったが
このルールが無くなるとAIは遠慮なく人類を狩るだろう
時代は変わったのだよ
113 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:42:23 ID:Wv8QD4kZ0.net
40 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:00:51.05 ID:T8S2u0iR0.net
136 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 20:00:13.97 ID:fbAmVK4Z0.net
憲法改正って衆参両院で2/3以上が承認した改正案を
18歳以上の国民投票にかけ、過半数以上の賛成が得られたら成立だろ
すごいハードな改正への道のりだな
しかしやるなら衆院で2/3以上与党が占めてて参院も過半数以上占めてる今ぐらいしかできないだろうし
来年の秋には衆院総選挙だから確実に憲法改正とかやるとするなら急がないと時間切れになるし
ほんと大変だ
160 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 21:46:23 ID:jF2Axmiv0.net
>個々の事態に対してどの程度制限できるのかと言うのを個別立法で決めてる
制限する根拠も、成果も証明できないといかんな。
「思い付きでした」じゃ自殺したひとが浮かばれない。
93 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:34:04 ID:5aLFBnJS0.net
非常時に無能なのはわかった、わかったからもういいよ
174 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:35:02 ID:H6kiOvdG0.net
22 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:55:47 ID:FmA9bUGy0.net
コイツの初動ミスが現在の状況を引き起こしたのに反省しろよボケ
年末から3月まで毎晩のように宴会していただろうが
公明議員も同罪だぞ
16 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:54:14 ID:zlnFXKN50.net
>>1
バカは、まず6月までにコロナ収束させろよ
出来ないなら総理辞めろ 無能な糞総理が居座ることこそ緊急事態
26 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:56:15.49 ID:YuETciiI0.net
167 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:42:36.49 ID:+7optS7A0.net
49 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:06:40 ID:qS081mMf0.net
38 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:00:25.94 ID:17EpbV3B0.net
コロナ対策を真面目にやれよ
全て安倍友利権に絡めるのか
84 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:27:41 ID:9SB82ptQ0.net
1 ★重症 人工呼吸管理が必要 死亡率 18歳〜65歳では76・4%★、65歳以上では、実に97・2%★
2 ★軽症・中症 人工呼吸管理が不要 死亡率 18〜65歳では19・8%★、65歳以上では26・6%★
3 つまり重症になった場合、若年層でも★殆ど死ぬ。
★重症以前に★アビガン投与しかない。
4 ★PCR検査を拡大せず、★重症だけに医療を絞る政策だと死人の山になる。
5 ★PCR検査を拡大しないと★重症前の感染者を探せない。
つまり見殺しにするだけになる。
PCR検査を拡大しないと、重症化して★感染者のほぼ★全員が死んでしまう。
6 ★PCR検査拡大は★必須。
安倍政権閣僚も経団連幹部もPCR検査せず、★重症化まで行ったらほぼ★全員が間違いなく★死ぬ。
_____________________________________________________
https://www.asahi.com/articles/ASN523PQPN52ULBJ003.html
米国医師会雑誌によると、ニューヨークで治療された5700人の新型コロナウイルス感染患者のうち、
★人工呼吸管理を★必要としたが、その死亡率は18歳〜65歳では76・4%★、65歳以上では、実に97・2%★に達している。
★人工呼吸管理を必要と★しなかった患者の死亡率は、18〜65歳では19・8%★、65歳以上では26・6%★
_____________________________________________________
★PCR検査★拡大★しか道がない。
★重症化した場合
年齢関係なしにほぼ★全員死亡というなら
重症化して有効というレムデシベルに意味はないだろう。
★アビガンを★早期投与しかない。
アビガンは★錠剤で★自宅隔離でも投与できる。
石田純一も赤江珠緒も重症になる前だったので助かった。
★PCR検査が遅れた、志村けん 岡江久美子は重症化して死んだ。
重症になった場合、治療法はないということだ。
重症になる前に★早期に★PCR検査して発見し、
アビガン投与以外、死ぬしかない。
114 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:42:29 ID:2mxx6HvE0.net
>>110
コロナ対策には憲法の改正が必要と自民党は主張するがそれは、嘘だ。
福島の原発事故を思い出せば良い。福島の警戒区域では私権の制限が行われて「当該区域への立入りを制限し、
若しくは禁止し、又は当該区域からの退去を命ずる」ことが出来、警察が区域を閉鎖している。
特措法を災害対策基本法を参考にして至急改正をすることが必要。
(参考)
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)
(市町村長の警戒区域設定権等)
170 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 00:18:26 ID:leMUsxEH0.net
>>157
違憲判決が出た前例があるならともかくそうでないのならその制約は自民党政権内の問題ではないか
116 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:43:22 ID:2mxx6HvE0.net
10 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:53:28 ID:8OcpdQj90.net
「自粛の要請」じゃなく「自粛の命令」にして罰金取るようにしないと
宣言出しても今年はずっと収束しないままだよ
44 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:03:28.37 ID:x5frS95A0.net
33 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:58:23.29 ID:BvQ/aqQG0.net
>>23
9条なんか元々無かったものじゃんwwww
35 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:59:20.93 ID:aEuye44N0.net
改憲とコロナを結び付けるのはコロナ対策のドタバタの誤魔化しでしかないんだけどね
でも今日は憲法記念日ということで大目に見てやってくれ
117 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:43:38 ID:uBf2MzDS0.net
せめて96条の改正手続きだけは、色々無視してでもかえるべきだわ
63 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:11:41 ID:QLw8A9ZZ0.net
89 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:32:39 ID:cyL5YT/b0.net
>>1
台湾に倣って
空港封鎖、港湾封鎖、交通機関を止める権限、
罰則、罰金、
省庁をまたいだ情報の集中管理システム
(全国の必要物資の在庫管理、医療、衛生管理のデータ集約など)
とりあえず、お願いします
154 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 21:08:21 ID:mP8vOI6u0.net
>>148
自民党は意味不明なんだよな言ってることか、憲法の議論のポイントが根本的に
分かってないんじゃないのか?
そもそも自衛隊は違憲とかじゃなくて戦力保持が違憲だからな。
自衛隊が救助隊なら何ら問題なく合憲だし。
議論を逆にしてんだよね、自衛隊法は憲法上に根拠がない可能性あるんだよね。
軍事の指揮権も当然明確じゃないし。
128 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:49:27.12 ID:cyL5YT/b0.net
>>111
安倍政権なんか、あと1年持つかどうか
けど憲法改正が出来るのは安倍しか考えられない
次期政権は誰になっても中韓に尻尾を巻くやつしかいない
安定的長期政権にならない限り保身するだけで終わる
憲法改正なんか出来るやつはいない
185 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 18:03:46 ID:9gOkP9It0.net
>>132
安倍ちゃんにはそれは感じないな
カンチョクトと枝野には
53 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:07:42 ID:vYPmjiGo0.net
>>46
大体、保守ってもはや、昭和世代の脳筋老害。
こいつら追放しないと改憲しても無駄。
こいつらは、国防力向上→徴兵
とかしかない。
今の日本に必要なのは、巡航ミサイルと宇宙軍と電子軍なんだが、わかりもしない。
ブラック企業と同じで国民を苦役すればアウトプットが上がるとしか認識がない。
改憲より前に昭和世代の脳筋老害排除。
32 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:58:06.41 ID:nz/uowqo0.net
仕事できない奴、勉強しない奴ほど
環境のせいにする
120 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:44:58 ID:lQHsq56/0.net
とりあえず感染自覚してるのに他県移動したり行動範囲に嘘ついたりするような人には罰則と感染者隔離用のホテルに強制的に入れられるようにしてよ
73 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:20:23 ID:2mxx6HvE0.net
>>71
安倍的には、アキエを統制できないのはGHQの押し付け憲法のせいだろう。
個人の自由を認め家長権ないからな。
47 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:04:59 ID:Gk8slnRs0.net
マスクを捨てて
街に出よ
STOP stay home
get abroad
70 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:18:25 ID:j2CIe3Qs0.net
そんなに昭恵やアベノマスクの批判を封殺したいのか?
87 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:31:00 ID:G5BEPlXP0.net
11 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:53:31 ID:j6w2syu10.net