【緊急事態宣言】「特定警戒都道府県」現在の13から増える可能性。西村経済再生担当相  [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/05/01(金) 22:47:02 ID:8i7D7E1z9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012415151000.html

緊急事態宣言の延長に関連し、西村経済再生担当大臣は民放の番組で、
特に重点的な取り組みを進める必要がある13の「特定警戒都道府県」について、
「感染者数が100人を超えている県があるので、場合によっては増える可能性がある」と述べました。

また西村大臣は今月4日に改めて専門家会議を開くことになるという見通しを示したうえで
「長丁場の対応を前提とした『新しい生活様式』について具体的な提示をしてもらえると思っている。
それを参考にしながら、地域や業界によって事業再開の在り方を検討してもらいたい」と述べました。

86 :憂国の記者:2020/05/02(土) 08:06:04 ID:u30OniEm0.net

全国に広がってるってことじゃないか。

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 06:33:35 ID:8UjEf4Rg0.net

北陸だろうな
北陸は新幹線開通したからだろうな
東京の奴が広めたと思うしな

昔は陸の孤島だったので新幹線開通前みたいだと気そこまで広がらなかっただろうな

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:00:28 ID:ILfGEZ7P0.net

無能政府のセルフ経済制裁が強まる
自己破産した後に雀の涙の給付とか意味ない

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 02:50:11 ID:boLmIcjR0.net

学校でクラスター起きたんは富山やっけか?

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:10:58.51 ID:63kfl0W+0.net

都心部 半径2km圏内


銀座、有楽町、日本橋、新橋
小売業年間商品販売額 2兆0007億円
全産業事業所数 55,853件
飲食店事業所数 5,137件

新宿、大久保、代々木
小売業年間商品販売額 1兆4556億円
全産業事業所数 28,200件
飲食店事業所数 2,784件


渋谷、原宿、恵比寿
小売業年間商品販売額 9853億円
全産業事業所数 27,811件
飲食店事業所数 2,584件

池袋、高田馬場
小売業年間商品販売額 7489億円
全産業事業所数 19,811件
飲食店事業所数 1,896件

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 17:06:14.97 ID:uqUWFddx0.net

富山、福井は特定警戒地域にしてしてくれ。
ここは感染者数がおそろしく増加してるにもかかわらず
県民は「都会の話でオラが田んぼには関係ないっちゃ!」
とか言ってるバカどもだから。

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:00:38 ID:ABtT7oYh0.net

毎年 緊急事態宣言だ

これは あきらめるしかないな

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:54:12 ID:ehCoxCs+0.net

世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://meigirl.qpoe.com/1587337585

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 13:02:21.48 ID:i5DhmjDu0.net

☆自粛要請に従う必要はありません。問題なし。☆

・社会経済活動をできるだけ正常化しましょう。
・感染症対策は個人と企業が自主的に努力しましょう。
・老人病人等感染防止最優先者は自主隔離に徹しましょう。

この三原則を率先して啓蒙し実践しましょう。

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:18:15 ID:8ovGCGIB0.net

どうせ検査絞ってるんだし
状況はずっと変わらんだろ

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:00:59 ID:rLIux/Kf0.net

行動制限解禁と経済活動再開と医療崩壊阻止をすべて叶える方策がある。
新型コロナ感染者の老人の自由診療化。
健保さえ適用する価値もない。
これでハイリスク層は自主的に自己隔離する。
あとはやぶれかぶれ貧困老人感染者を強制隔離する法整備だな。

104 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 02:17:34 ID:CXvpDmvB0.net

>>99
宣言緩和の要件に医療体制の回復が入ってるみたいだから一度感染者が増えた場所で病床自体に余裕が無いと対象に入るんじゃね

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:11:21.42 ID:63kfl0W+0.net


天王寺、阿倍野、新世界
小売業年間商品販売額 3394億円
全産業事業所数 12,390件
飲食店事業所数 1,543件

京橋、天満橋
小売業年間商品販売額 2297億円
全産業事業所数 16,521件
飲食店事業所数 1,313件


栄、名駅、大須
小売業年間商品販売額 1兆671億円
全産業事業所数 28,653件
飲食店事業所数 2,732件

天神、博多、中洲
小売業年間商品販売額 8063億円
全産業事業所数 26,611件
飲食店事業所数 2,174件

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 01:46:36 ID:NrsqeQe60.net

茨城人だけど人口同じくらいの広島がいつも感染者数でくっついてくるから親近感わく
同じくらいの静岡は意外と少ないし優秀だなぁ

106 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 03:42:15 ID:ZAWLMWY40.net

もう面倒だから47まで増やせや

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:57:23.97 ID:BxyBp1WP0.net

>>22
抜ける県があるかもしれないのか...
でも、うちの県最近減少してるんだけど累計で600人超えてるから無理だろうな...

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 13:04:57.97 ID:wekkemiW0.net

>>82
どうやって日本が中国から賠償金取るんだよw
軍隊もないのに
日本だけは逆に金巻き上げられるだけだぞ

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:14:17.78 ID:GVY4EKo90.net

累積感染数で見るより、回復死亡を除いた患者数で見た方が

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:47:57.16 ID:ABtT7oYh0.net

コロナで死亡する確率は30万人に1人で0.0003%だ。難しい問題だ。

111 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:26:53 ID:KwoZOQA3O.net

どこがinするやろねぇ

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:53:02 ID:ZqRLYBzK0.net

>>16
寧ろ岩手だけにして、日本最後の砦を守るか

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:56:26 ID:OARr9s/e0.net

どーせ大した権限でねーし、そっこら中で出したれw

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 13:14:24 ID:xMIlGsMH0.net

いま収束しても11月からまた自粛だろ
人間はアリとキリギリスのアリになるんだよ

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:58:18 ID:HNdXCRuT0.net

もはや世界の中の岩手だ岩手を守れ

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 13:33:05 ID:nlIYpnu70.net

貧しくなったら戦争もできないから
こやつがスパイの可能性も十分に考慮に入れとくべきだ

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:28:37 ID:v+zn9XwP0.net

「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)

「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
エアゾールを研究しているポートランド州立大学のリチャード・コルシ博士は「屋外にいる時でも、人とは20フィート(約6メートル)離れる必要がある」と訴えている。
 コルシ博士は、他にも以下のアドバイスをしている。
・他の人が歩いたところを横切る場合は、10秒の間をあけること。
・ランニングしている人は特に息が荒いことから、空気中に多くのウイルスを放出している可能性があり、警戒すること。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/

ジョギンカスはテロリスト

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 02:05:50 ID:KYbk5bpL0.net

13もあったんだ?

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 12:59:55.34 ID:nlIYpnu70.net

こいつが馬鹿だから80%接触回避のアイツを論破できない

早速自殺者だしたんだから、それをコロナ死者数に加えておけ

パチンカスどもを依存症などと罵ってる場合か?
クラスター出してない業種は積極的に経済再生に利用するんだよ

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 16:47:45 ID:FQzpCFAh0.net

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000111-jij-pol

何でピークダウンしつつある沖縄なんだろうね。
米軍基地絡みとか医療体制が脆弱とかそういう理由か?

状況注視してる所で群馬は死者多いけど岐阜福井は感染者最近出てないし、逆に感染者数とか増加率、陽性率とかけっこう上にくる富山が出てこないのは逆に変だし。
見てるデータが古いのか?

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:57:26.83 ID:vu8KXNaM0.net

東京・大阪・神奈川・埼玉・千葉・北海道・兵庫・福岡
京都・石川・富山・茨城・広島・岐阜・群馬・沖縄・福井 ぐらいじゃない?
現時点で3桁の感染者数の上位18位まで

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:49:01.40 ID:W6Dw6Kvs0.net

東京と大阪とその周りと、あとは北海道だけでいいだろ
何で増やすんだよw

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:58:36 ID:ABtT7oYh0.net

交通事故で 怪我をする 確率の方が 50倍高い

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 08:21:31 ID:0LsacZkl0.net

「他県からうちの県に観光に来るのは今は自粛してくれ」なんてことを訴える知事が多いが、これも的外れ。

「同一県内なら観光地に行ってもええんやね。神奈川県民だから江ノ島なら行けるから連休中行こう」なんてなったら、結局感染広がる。

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:56:18 ID:qlpJMqMz0.net

>>18
県単位でロックダウンさせて、県内では自由に活動、県外は物流か厳重な審査を受けて許可を得た者のみ出入り出来る
って言うようにやればええやんな

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:28:53 ID:PYakFlbn0.net

ヨーロッパ型ウィルスは成田空港関西空港から入ったのか?

ウィルスの毒性では日本は今、韓国中華より高い

逆転させるにはロックダウン21日しかない

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:51:16 ID:tLHGNQzN0.net

北陸3県と広島はヤバいわな

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:47:59.55 ID:EjFm3xG/0.net

4日って土日はしっかり休むんだな

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:11:21.71 ID:8SycBZzX0.net

特定されても国がやることは変わらない

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 00:03:42.67 ID:MWwG2YLc0.net

経済再生担当大臣(笑)

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:30:55 ID:IMREBE8t0.net

もう関西は解除してもいいだろ。

ホストクラスとキャバクラだけ全面禁止しとけ。

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:26:56 ID:4QgWCwzN0.net

積極的にウィルスを殺しにいけよ

武漢のような体育館の簡易病院作れよ

ホテルは換気が悪いし、エアコンも危ねえ

東京は院内感染ばかりで自粛の意味ないんだが

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 14:40:53 ID:jCH5M6P90.net

追加の給付金がないなら俺は7日から普通の生活に戻るわ

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:48:38 ID:VBUYBMIW0.net

>>1
退院数を除いた現在感染者数だとこんな感じ
退院除いてるから累計ではないぞ

東京都  4,088
大阪府  1,035
神奈川県 828
埼玉県  785
千葉県  683
兵庫県  547
北海道  531
福岡県  455
愛知県  381
石川県  223
富山県  186
京都府  151
広島県  124
茨城県  121
群馬県  116
沖縄県  114

これに岐阜奈良滋賀と続く
富山はどうせ金沢に遊びに行ってもらったんだろww
これ見ると、都市圏と観光地がやられる感じだね
今はヨーロッパ型が主流みたいだし、欧米人の入国は向こう数年禁止にするしかないな

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/02(土) 00:01:01 ID:9TfVUi4v0.net

専門家会議とやらに、経済、自殺、教育の専門家も入れたら?

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:14:30.14 ID:C6ObTZYL0.net

発熱が妙に続いて体がだるい
保健所電話しても
あからさまに嫌そうに
しばらく様子見をの連呼

よくわからんしメシないから
スーパー毎日行っとる

in大阪

108 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 03:44:26 ID:RLgldyh30.net

>>10 コロナ利権

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 22:48:27.39 ID:7HPZv4wU0.net

富山確実に入るな
岐阜茨城抜いたし

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:30:26 ID:I4BEdxtJ0.net

>>6
富山の人口で茨城抜いたのかよ 3倍ぐらいヤバイ?

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:19:57 ID:wVnBqlWA0.net

>>29
直近3日の感染者0の県もあるのに累積の感染者数だけで適当なこと言うなよ。

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 23:11:10.50 ID:63kfl0W+0.net


上野、秋葉原、浅草
小売業年間商品販売額 7616億円
全産業事業所数 34,396件
飲食店事業所数 2,917件

品川、五反田
小売業年間商品販売額 3555億円
全産業事業所数 15,844件
飲食店事業所数 1,349件


梅田、北新地
小売業年間商品販売額 1兆2053億円
全産業事業所数 37,735件
飲食店事業所数 3,657件

難波、心斎橋
小売業年間商品販売額 1兆2046億円
全産業事業所数 33,800件
飲食店事業所数 3,241件

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事