【アニメ】日本のアニメの中国語はなんだか恥ずかしい? 中国の4月新作アニメ事情  [1号★]

1 :1号 ★:2020/05/04(月) 14:11:35 ID:ClyGr4Un9.net
日本のアニメの中国語はなんだか恥ずかしい? 中国の4月新作アニメ事情【中国オタクのアニメ事情】
2020-05-04 12:00
https://s.akiba-souken.com/article/45050/

中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。

今回は中国の動画サイトで配信されている日本の4月版新作アニメの話題作の動向や、反応の傾向などについて紹介させていただきます。

配信スケジュールが混乱する中で大人気となる作品も

新型コロナウイルスの影響は日本のアニメ制作現場にも非常に大きな影響を及ぼしており、4月の新作アニメに関しても少なくない数の放映延期となる作品が出てしまいました。その中には中国でも大人気で期待が集まっていた作品も含まれていましたし、延期の情報が出るたびに中国のオタク界隈では不安と嘆きの声があがっています。

しかしそんな中であっても、人気となる作品がいくつも出ている模様です。

4月のシーズンの初動の時点で目立っている作品としては、まず「かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」の第2期があります。

中国のほうで「かぐや様」は、アニメ第1期と原作マンガで高まった評価などから、始まる前の時点でも期待作のひとつではあったそうですが、大人気になるような雰囲気や話題性はそれほどない……といった見方もあったそうです。

しかし始まってみると以前からのファンに新規のファン、そして原作のファンからも高い評価を獲得することとなり、急激な再生数の伸びとともに現時点では4月の新作の中でトップクラスの人気の話題作となっている模様です。

この人気に関しては中国の感覚でも笑って楽しめるコメディという面白さ以外にも、中国におけるアニメ第1期の熱が冷めないまま第2期につながったことや、第1期と比べてクオリティがわかりやすい形で上がっていることなどが理由としてあるそうです。そしてそれに加えて、新規の視聴者や作品の記憶があやふやになっている人でも問題なく楽しめる、話題に入っていける作品になっているというのも大きいとのことです。

またほかの要因としては、中国で4月の期待作として注目と話題が集中していた「Re:ゼロから始める異世界生活」の第2期や、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」などの作品が延期になったことにより他作品のファンが流れ込んでいるといった事情の影響も考えられるそうです。

次に中国のオタクの間で予想外の収穫という評価とともに人気を獲得しているのが、「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」だそうです。
近頃の中国では日本のネット小説にありがちなテンプレをわかったうえで、さらにギャグやパロディを楽しむような動きも出ているという話ですが、この作品もそういったテンプレのうえに構築された笑いの要素や、各所に散りばめられたオタク向けネタの混じった演出が好評につながっているのだとか。

それに加えてこの作品の「悪役令嬢に転生してしまった主人公が生き残るためにあがいて勘違いをされる」というストーリーを新鮮に受け止める人も出ているそうです。

物語の悪役に転生なり憑依なりをするという展開は中国のネット小説にもあると聞きますが、そのようなストーリーをアニメで見ることはこれまでなかったようですし、日本のネット小説系作品独自の「乙女ゲーの悪役令嬢」という存在も、中国では珍しいものとして受け止められているとのことです。

またほかにも「プリンセスコネクト!Re:Dive」が最近の中国独自の事情による後押しも加わった興味深い人気の出方となっています。

中国のほうでは以前から「プリコネR」のキャラクターに大きな注目が集まっていたそうです。なかでも「臭鼬」(スカンク)の別名とともに中国のネットで近年屈指のネタキャラ扱いをされているキャルと、白い髪に赤い瞳の少女という中国のオタクの間で非常に人気の高い属性のデザインに加えて母性も備えているということから道を踏み外す人が続出しているらしいコッコロの2人は、作品関連にとどまらない広い範囲で話題となっていたそうです。

さらに以前からbilibiliでの配信が予告されていた原作ゲームの中国国内版サービスの審査がようやく通ったようで、4月の中旬からオープンベータが開始されることになり、中国のオタク界隈ではイロイロな方面で期待される作品になっている模様です。

87 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:15:23.24 ID:WP4XdAiZ0.net

>>39
確かに、あそこで妙に白けたな。

49 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 15:07:05 ID:U+W/h5ee0.net

中国人にこそ三国志アニメ作って欲しい

11 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:23:49.34 ID:ZY1ewDHP0.net

なんで中国に配慮して作んなきゃなんねーんだよ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 01:29:16 ID:sEoobupA0.net

中華系キャラの「アル/アルヨ」って何?漫画やアニメにありがちだけど中国人は実際に使う?
https://youtu.be/NijwuEoCv5w
【中国人がみる】中川家礼二さんの中国人のモノマネは似てる??
https://youtu.be/QDGAn9lsWFk

115 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 03:45:08 ID:DdwHuurs0.net

中国の最大の輸出品は
新型コロナあるよ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 06:37:38 ID:/KaR7WtX0.net

>>97
中国で残虐表現なんてあるの?禁じられて出来ないはずだけど
例外的に動物を使った場合は規制を免れる

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:39:13 ID:b/kEnoYI0.net

>>82
スパロボとかは下手に声を変えるよりも元のままの方がいい!っていう
ファンの声が多いからあえて吹き替えはやらないらしい(字幕は変える)

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:58:13 ID:b/kEnoYI0.net

>>20
海外配信ってやってる?ニコ動とかバンダイとかの本家が運営している
動画配信も海外からだと「これは日本専用です」って言われるんだけど

99 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 20:36:53 ID:b/kEnoYI0.net

>>96
サッカーのアジアカップ決勝で、玉田圭司が「なんで中国の観客は
みんな俺の名前をコールしてるんだ?」って思ったとか

52 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 15:17:17 ID:W7PEOn5l0.net

>>51
中華街で聞いたことがある
なんかのアクシデントで叫んでた

12 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:24:20.99 ID:LU4mqlI70.net

きんモザの英語は頑張ってはいるが
ブリティッシュでなくアメリカンに近い

これ豆な

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:36:02 ID:6+xa+Zw80.net

>>1
男「挿入可?」
女「不可!我彼氏有!浮気成立!」
男「短時間!短時間!先端限定!先端限定!」
女「不可!彼氏怒我!」
男「不言及!二人限定秘密!」
女「本当?絶対不言及?」
男「不言及!了承?」
女「先端限定了承...。」
男「嗚呼...全体挿入完了...」

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:28:47 ID:ci0Sc4zW0.net

「とある世界のブレンダに転生してしまった…」

28 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:34:17 ID:Qth2UFYy0.net

なんか延々と中国語でしゃべってるアニメあったな、クソつまんなかったけど
原作者、クスリやってんだろ系なやつ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 15:05:42 ID:W7PEOn5l0.net

サイボーグ00ナントカがアルアル言う中国人イメージの祖っぽくね?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:45:38.41 ID:b/kEnoYI0.net

>>31
文法的にも合ってる文章が1つもないっていうのがすげーな

114 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 03:25:36 ID:XfIPNgbs0.net

ザ・ファブルのマツって最初はチャイナ風の喋り方設定だったよな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/05/05(火) 21:57:09.69 ID:ktBBSjQP0.net

ジューガーリャン
ツァオツァオ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:18:09.99 ID:9eIfKB230.net

なんでアルが付くようになったんだ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:19:13.05 ID:ztZXgF9J0.net

>>75
馬文革ていう90年代活躍したリアル卓球選手がいるらしいから
そこからとってるんじゃないかって話だし問題ないんじゃない?

13 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:24:30.42 ID:Sr+5jXJT0.net

それでらんま1/2がいまいちだったのかな

57 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 15:33:01 ID:ztqv60XD0.net

これが嫌で切るアニメが結構ある
ながら視聴がデフォなのにいちいち外国語で喋らせる演出うざすぎ
腰を据えてじっくり見るような面白さもないのにいちいち字幕読むかっつの

36 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:44:07.81 ID:/cK4+Cp20.net

違法DLサイトになる日本のエロアニメ動画って大半が中国語の字幕入りなんだよな・・・

73 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:12:27 ID:ZtAy66Zx0.net

>>48
『のらくろ』にも台詞の末尾にアルつける動物の国があったよね。
ほとんど動物の世界だから実在のどこの国とは言えないんだけど。

58 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 15:34:11 ID:ztqv60XD0.net

>>56
最近だとpet

92 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:23:27 ID:ci0Sc4zW0.net

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:18:37 ID:We0lonH40.net

むしろアルって言うようにしてよ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:22:38.75 ID:95uXNncU0.net

謝謝茄子

71 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:10:52 ID:QXYErWXc0.net

GTAで日本のヤクザがお辞儀しまくってるの見て笑った

8 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:20:18 ID:46WgDIHV0.net

前期に終わった空挺ドラゴンズ、
アレも大陸マネーがかなり入ってんじゃねーの?CG凝ってたし。
面白かったけど。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:27:02 ID:5ntodUyT0.net

>>11
中国配信は今や日本アニメの収入源

17 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:26:18 ID:fgt3quFT0.net

Youtubeで見かけるアニメの中国語とスペイン語の吹き替えは確かに観るに堪えないな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:09:18 ID:hqL1Ue210.net

>>61
日本語で中国語の影響を一番受けてるのは数字だと思う
いちにさん・・・は中国語由来で日本語での数字の数え方は、ひいふうみいよう・・なんだと
しかも10以上になるとなんかまた別の言い方があるらしい

25 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:32:59 ID:95uXNncU0.net

>>23
巨悪を倒す王道が反共産主義にそのまま引っかかるから無理なんだよ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:20:45 ID:WP4XdAiZ0.net

サイボーグ009のシナ人はいいのか?

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:36:30 ID:z7Vdq1MN0.net

>>81
まだ声優のレベル低いんだろうしね
萌えキャラ(死語か?)やイケメンがおばちゃんやおっさんの中国語で話し出したら萎えるんだろう

30 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:35:55 ID:46WgDIHV0.net

兄に付ける薬はない シリーズは面白い。

21 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:27:05 ID:C7E5D6Mg0.net

高达

88 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:17:47.86 ID:qZRo5HsU0.net

シナ人「ハイル シー チンピン!」

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:12:29 ID:KnyKA44e0.net

カンフーファイティングの
ティリリッティティティティッティー
も中国人ははぁ?なんだろ?

74 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 16:12:29 ID:KnyKA44e0.net

カンフーファイティングの
ティリリッティティティティッティー
も中国人ははぁ?なんだろ?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 15:01:02 ID:hAbMAJS+0.net

まあ日本アニメにでてくる欧米人なんて昔から酷すぎだしねえ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:33:00 ID:R0zdQNmBO.net

細かいこと気にしないよろしランランカンカン龍園

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:44:35.97 ID:4/+Ih2Dv0.net

大丈夫 君たちにはコロナがあるじゃないか

111 :名無しさん@恐縮です:2020/05/06(水) 01:32:36 ID:/3i2sahc0.net

今期はかぐや様とはめふらと八男が面白い
全部、OPが飛ばせない

34 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:38:27 ID:fQ2ATwEG0.net

一般人のオレは>>1の前半読んでもさっぱり意味がわからねえ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 15:01:30 ID:NCgVxvEp0.net

お金にがめつい商人タイプのキャラって、
設定が外人だろうが異世界だろうが非人だろうが、
なぜか関西弁だよね。

あと田舎者は東北弁。

86 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 17:13:38.08 ID:Ylvoaozq0.net

シナはアニメなんてみてねーで
さっさと効果的な薬やワクチン開発して無償で全世界に配れや!!!!
各国から賠償請求される前にとっととやっとけ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:41:09.57 ID:zmFymzxe0.net

まあまあ
そういうのはハリウッドの日本観がおかしいのと同じだわな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:30:21 ID:Lz2yRytR0.net

中国人の女の子は日本語の教科書として乱馬のシャンプーを手本にすべき

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事