【急募】安倍政権および自民党与党を1日も早く終わらせる方法

1 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:06:25 ID:21kbBE6K0.net
立憲民主にせえとは言わん
維新にせえとも言わん

とにかく安倍政権を1日でも早く終わらせろ。そして自民党議員を下野させろ
美味しい思いは十分してきたやろ

35 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:12:27.38 ID:lwINZsby0.net

ウヨちゃん毎日叩かれてて不眠症やろ?

438 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:47:43 ID:Se0Nt62E0.net

ID:UV4dzf2NM
とか
ID:dIlos9ZB0
のことなんですよね

406 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:45:46 ID:8WobrMzLa.net

>>372
書いたらその社は終わりだからとかもあったしな
こいつらも大概クソやわ

485 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:51:21 ID:8ttAT6Js0.net

>>458
具体性0のレスで草

572 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 02:00:06 ID:wpQq9HGV0.net

>>514
これも経験上の話やけど堅苦し過ぎる奴は挫折するから
岩波新書のベタなヤツあたりから入るのも手かもしれん

77 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:16:49 ID:eSBQxqa50.net

白票にも意味があると言って支持政党なしと記入させればええ

421 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:46:39 ID:b4Ut2Ri00.net

>>390
ぶっちゃけ野党共闘は一番主張強い共産党に引っ張られるから
どうやっても一定以上は行かんと思う

556 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:58:15 ID:UT3KKVipd.net

地速報きたーーーー

646 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 02:05:42.35 ID:kIqtigHF0.net

安倍は天皇に大政奉還しろ

223 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:32:19 ID:wpQq9HGV0.net

>>192
ワイは選挙制度もかなり重要なファクターやと思っとる
小選挙区制やっとる限りまともな形での政権交代はまず無理やろ

120 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:21:28 ID:8Ox1l3/yM.net

>>113
そんなもんこの国の人間にはない
自民にあるとか完全にまやかし

169 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:27:06 ID:8Ox1l3/yM.net

与党も野党も官僚も全てガイジや
そこに含まれない国民もまたガイジなのでどうやっても改善できない

292 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:37:10 ID:dIlos9ZB0.net

>>112
おでの自民党を批判するのはケンモメンだー!

88 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:17:40 ID:WcyzyVePd.net

>>58
中選挙区以上だと組織票天国で自民一強変わらずの公明爆上げやぞ

135 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:22:28 ID:UV4dzf2NM.net

二大政党制にしようや
野党結集させろ

89 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:17:50 ID:qkDnKFBO0.net

白票入れろとかいうやつの言うことなんか聞くなよ
自民に入れとるのと変わらんからな

81 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:16:59 ID:Hl542HKF0.net

>>73
暗殺やな

9 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:08:36 ID:Se0Nt62E0.net

選挙で負かせばいいだけでは

222 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:32:17 ID:QcmlqwBb0.net

安倍の一族とか明治時代から日本牛耳ってるんだもんな
なんでアメリカに負けた時にこいつらから権力奪わなかったんやアホ米軍

379 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:44:00 ID:ZVCyITOc0.net

自民に投票→日本を潰したいのか?
野党に投票→日本を潰したいのか?
無投票→非国民!死ね!

どこ入れても結局叩かれるしな
まぁこうなると数多い自民が正義になる
数少ないってことは非国民の自覚持った方がいい🤪

559 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:58:45 ID:o59UhT3T0.net

静岡四区の補欠選挙野党統一候補なのに惨敗したのがな
いくら自民が強い地域って言っても前回の選挙より得票率が下がってるのは不味くないか

149 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:24:30 ID:KA2B2ve10.net

安倍さん自民さんは日本潰そうと必死に頑張ってるのに邪魔する奴はなんなの?
頑張ってる人たちの足引っ張ることしかできないのか

454 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:48:55 ID:mZvjDtDt0.net

>>432
コロナ対策にしても好き放題言ってて報道の自由が低いと言われてもとは思うな

117 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:20:56 ID:farcjdNya.net

>>86
もうウヨだサヨだって時代は終わったんやで お互いどう歩みよれるかや イデオロギーで攻撃し合うことなんかもういらん 時間の無駄やってそう思わんか?

602 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 02:02:23 ID:DGkJExdq0.net

>>577
自民のガイジムーブがあんまり報道されない
自民がネット世論を完全に掌握している

310 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:38:43 ID:70x+6jsb0.net

>>299
アベノミクスは1回目の増税までは機能してたから・・

460 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:49:25 ID:4jJc2J+d0.net

ワイは安倍政権はそれなりにようやってると思ってるしあんまりこの手の話題に乗り切れんのよなあ

321 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:39:43 ID:R9DS+iGi0.net

ぱよーん

457 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:49:19 ID:wpQq9HGV0.net

>>401
もし大学生なら一般教養の政治学とかが一番俯瞰的にモノの見方を教えてくれるとは思うが
せやなかったら、まぁ新聞記事とかちゃんとしたニュースサイトの読み物とかから入ってかいつまんで覚えるのがやりやすいかな
まとめサイトやSNSの伝聞はダメや、バイアス入りまくっとるしそもそもモノを知らん奴が多すぎる

532 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:55:30 ID:UMGOU6W30.net

正直自民でも谷垣だったらもうちょいマシだったんじゃないかなとよく思う

660 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 02:06:53.19 ID:b4Ut2Ri00.net

>>646
今の皇室になんかやらせるのはさすがに

370 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:43:32 ID:DOj36fA00.net

まともな政党があれば一瞬で終わるんじゃね?
どんなんがまともな政党かわかんないけど

125 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:21:36 ID:qZSv8/oIa.net

>>92
単純多数性を廃止して得票率次第で決選投票にもってくのが望みや
そうじゃないと保守分裂とか革新分裂で少数派が国会に送り込まれるのを防げない

497 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:52:12 ID:wQDLhNgar.net

>>477
関わってないで
維新のメインブレーンは高橋洋一や

477 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:50:36 ID:mZvjDtDt0.net

>>459
竹中って維新の政策か何かに関わっているんか?

252 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:34:14 ID:jrLyamWEd.net

このままズルズルやって日本を終わらせてほしいから安倍支持するわ

393 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:44:54 ID:L1ut4CLq0.net

>>375
そらなんやかんやでまとまるやろけどそれ言うほど魅力的か

232 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:32:46 ID:70x+6jsb0.net

>>221
国民民主が反自民の受け皿になれればいいと思うけどアカンか・・

471 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:49:47 ID:paygoXcip.net

仮に他のになったらまた酷いことになりそう
もしもボックスが欲しい

601 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 02:02:20 ID:aYrIWnFgM.net

>>591
そら吉村は大阪の首長やし

249 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:34:05 ID:wpQq9HGV0.net

>>235
別に中選挙区制に先祖返りする必要はない
比例代表制か小選挙区比例代表併用制(比例代表制の一種)あるいは連用制が望ましい

554 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:58:09 ID:W3NcH7up0.net

野党に勝たせるくらいなら進次郎を総理にしたほうがマシ

590 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 02:01:24 ID:DOj36fA00.net

れいわ支持者はほんとに動けない人間を国会に送って票入れたことに満足なんか?

509 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:53:23 ID:dIlos9ZB0.net

>>336
正常に機能(公文書改竄口頭決裁)

487 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:51:25 ID:b4Ut2Ri00.net

>>467
まあ立民に関してはどう考えても一般受けはないわ
なんか名前も堅苦しすぎるし

516 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:54:19 ID:DQ+Pw7zjd.net

政治の話題でシュバってくる連中って自分に都合のいい意見はとことん鵜呑みにして反対意見はレッテル張りで攻撃するのが殆どやからな
もはや主張ではなく説得みたいになっとるんやもんだから皆呆れて無関心になるんや
右も左も自称中立も行きすぎてこじらせた奴ばかりやで

395 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:45:05 ID:wQDLhNgar.net

>>369
でも維新が自公寄りやから自公が過半数や
野党が自公に勝ちたいならどうしても維新を剥がさなあかん。

298 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:37:48 ID:dIlos9ZB0.net

>>113
その運転席にいるのが猿なんやけど

563 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:59:10 ID:Se0Nt62E0.net

>>529
いつも思うんやけどそのレスになんの意味があんねん
ネトサポ指摘したらお前が嫌な奴らいなくなるんか?

79 :風吹けば名無し:2020/05/06(水) 01:16:55 ID:+Bv3161q0.net

立憲は腰がさだまっとらんからあかんわ
あれじゃ自民応援団やな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事