元スレ
1 ::2022/12/07(水) 08:31:06.29 ID:xpmG0paX0●.net ?PLT(16500)
ワールドカップ ポルトガルがスイスに勝利 ベスト8が出そろう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915381000.html
サッカーワールドカップカタール大会の決勝トーナメント1回戦、ポルトガル 対 スイスは、エースのクリスチアーノ・ロナウド選手が先発メンバーから外れたポルトガルが6対1で勝って、4大会ぶりにベスト8に進みました。これで1回戦のすべての試合が終わり、ベスト8が出そろいました。
(後略)
339 ::2022/12/07(水) 11:59:23.18 ID:ExEiCLm+0.net
無いよ。
でもスポバーに行けばチームに関係なく誰かがゴールすれば盛り上がりと共にねーちゃんのおっぱい揉めるから行ってくるけど。
466 ::2022/12/07(水) 17:25:56.71 ID:83JrACTN0.net
121 ::2022/12/07(水) 09:09:31.28 ID:GttHOFpb0.net
>>118
それがサッカーだ。格下と思って舐めると負ける。格上だからと言って
ガクブルの必要もないが。
192 ::2022/12/07(水) 09:48:03.79 ID:Iz/1vOCP0.net
ヤンキースが飛ぶボール使ってインチキしてたって
大谷がMVPかすめとられたな
122 ::2022/12/07(水) 09:09:32.63 ID:dmwMrVX70.net
>>23
欧州に、サッカーに大金出す
イカれた金持ちがタクさん居るから
南米はそれを目指して
海を渡ってやって来てたから
96 :カロン(福岡県) [US]:2022/12/07(水) 09:00:05.23 ID:GttHOFpb0.net
マラドーナの神の手ゴールをリアルタイムで見た世代からすると
ここからが本番。ニュースでしか追いかけないけど。
にわかって海外でも嫌われる存在なのか国を応援しただけで叩かれるとかやっぱジャップだけなのか
359 ::2022/12/07(水) 12:21:51.55 ID:0+c/WwTR0.net
ワールドカップ欧州と南米だけになるはベスト8からが本番よ
あれ?モロッコ?
2 ::2022/12/07(水) 08:31:34.03 ID:hZulP3Uh0.net
80 :フォーマルハウト(東京都) [ニダ]:2022/12/07(水) 08:56:20.47 ID:ypJy7mqj0.net
421 ::2022/12/07(水) 14:11:45.36 ID:7+IbVA4F0.net
410 ::2022/12/07(水) 13:45:46.21 ID:ihKgVopf0.net
459 ::2022/12/07(水) 16:56:31.20 ID:tS05kQYM0.net
406 ::2022/12/07(水) 13:42:32.71 ID:Kf+4G2Cm0.net
238 ::2022/12/07(水) 10:15:51.10 ID:h95jD6Q30.net
球の蹴り合いで一喜一憂とか、あほか
10,000km/hとか蹴って、毎試合100人単位で殉職して、毎シーズンサッカー選手1,000名募集!
報酬は1億円/シーズンになったら見てやる
せいぜい160km/hなんて見る気にならん。
遅いんだよ、ちゃんと体内貫通するくらいの速度で蹴ろ。
436 ::2022/12/07(水) 15:33:54.27 ID:drnnWJja0.net
カーリングとサッカーくらいかな4年に1回だけ見る
ラグビーがこの後に続くのかわからん
283 ::2022/12/07(水) 10:50:19.88 ID:ObC7jn1A0.net
日本人は捻くれ者が多いから、勝っても素直に喜べないし、戦犯探しの方が楽しいんだよなw
148 ::2022/12/07(水) 09:23:14.77 ID:hdWnkpv90.net
森保っていいこと言うよな
さすが年俸1.5億貰ってるだけのことはある
427 ::2022/12/07(水) 14:40:09.20 ID:2B78Vgmt0.net
>>389
サッカーファンにとってはまさにこれからが本番。
ネトウヨにとってのW杯はもう終わってる。日本も韓国も負けたしな。
429 ::2022/12/07(水) 15:04:52.57 ID:f2k7tEYI0.net
祭りのあとってな
なにも残らない方がいいんだよ 次の祭りのために生きるんや
247 ::2022/12/07(水) 10:22:08.76 ID:wQgM73cg0.net
426 ::2022/12/07(水) 14:32:51.16 ID:oBstGj0V0.net
368 ::2022/12/07(水) 12:25:44.20 ID:UTt2Hmab0.net
82 :火星(空) [ニダ]:2022/12/07(水) 08:56:51.32 ID:SgWWeIOv0.net
もっと強かったりロナウジーニョのような面白トリッカーがいたら見るんだけどな
全く興味湧かないわ
あんなグダグダ
490 ::2022/12/07(水) 21:58:05.16 ID:sz9TXEEU0.net
職場のアメリカ人、敗退前はよくUSA!的なLINE来てたけと、アメリカ負けた途端パッタリ
聞いたら「もう興味ない」ってさw
372 ::2022/12/07(水) 12:34:46.01 ID:16WXZkmY0.net
>>366
モドリッチのドライブシュートを権田なんかにセーブされるとは思わんかった
504 ::2022/12/07(水) 23:36:31.37 ID:AJVGnJ8j0.net
逆にまだ関心あるのかよw ニワカじゃ無いアピールとか要らねーからww
348 ::2022/12/07(水) 12:14:40.02 ID:Kia+sqpg0.net
12時からの試合は見てる
4時からのはさすがに無理
これからは4時からばっかりになるんかな
59 :ケレス(埼玉県) [ニダ]:2022/12/07(水) 08:51:59.04 ID:r84ejJnq0.net
401 ::2022/12/07(水) 13:23:01.07 ID:iZ3K35Ps0.net
ごめん実はサッカー全く興味ないんだ
むしろ日本が負けて清々してる
438 ::2022/12/07(水) 15:34:42.31 ID:U4l+KNcb0.net
518 ::2022/12/08(木) 05:39:40.47 ID:3ix/+lD80.net
一日4試合見るのキツかったからトーナメントになってゆっくり見られる
151 ::2022/12/07(水) 09:24:44.69 ID:zsUVsRTW0.net
184 ::2022/12/07(水) 09:42:46.05 ID:4lrBVv4z0.net
337 ::2022/12/07(水) 11:58:08.83 ID:PqDuDbPP0.net
そらWCで騒いでる奴の大半が「勝った日本」に興味があるだけで
負けた日本も、負けた選手も、サッカー自体も興味ない連中やからな
450 ::2022/12/07(水) 16:24:29.52 ID:Ecw+uYnT0.net
226 ::2022/12/07(水) 10:08:55.64 ID:eYvLnf5F0.net
しかしアジア勢3枠ものこった→ベスト8に一国も行けず
は酷いと思った
212 ::2022/12/07(水) 09:59:03.44 ID:dZ4OV/Rx0.net
444 ::2022/12/07(水) 16:13:05.03 ID:DMwX3gN10.net
220 ::2022/12/07(水) 10:02:44.86 ID:eEoqs9oQ0.net
本来は常に局面が入れ替わるスポーツだから長時間ってのはあんまり当てはまらないものだった
戦術が高度化してきたのとなんちゃってポゼッション(意味のないパス回し)が増えて90分のうち
局面を楽しむ時間がどんどん減ってきたわけ
だから展開の速いプレミアリーグ『だけ』はサッカー弱小国でさえぶっちぎりの人気がある
昔はスターが沢山いてボール持たせたら次こいつ何する?って感じで多少展開が遅くても面白かった
ファンタジスタってやつね
392 :プレセペ星団(茸) [ニダ]:2022/12/07(水) 13:02:52.09 ID:Ij7DjMKN0.net
221 ::2022/12/07(水) 10:04:55.07 ID:niQ/sa9A0.net
471 ::2022/12/07(水) 19:56:47.27 ID:rs9xFvAJ0.net
>>1無い。
元々あまり無かったが、日本が負けたら完全にどうでも良くなった。
どこが優勝したっていいだろ、ブラジルもフランスもみんな十分強いよ。
254 ::2022/12/07(水) 10:28:39.39 ID:UV/QGx3D0.net