【経済破綻】緊急事態宣言延長!我慢まだ1か月も続くの...「自粛疲れ」そろそろ限界  [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/05/03(日) 05:39:20 ID:GaqT+bs+9.net
新型コロナウイルス感染の緊急事態宣言は1カ月程度延長されることになったが、白鴎大学の岡田晴恵教授は「今の段階で宣言解除はとうてい困難。妥当な判断だ」という。吉永みち子(エッセイスト)は
「(延長の)判断の基準と根拠のデータを示すことが、モチベーションのために必要です。透明性をもって公表してほしい」

長嶋一茂(スポーツキャスター)は自粛疲れを心配する。「国民も持久戦は認識しているよ。ただ、1カ月というのは長い。2週間とか、もう少しこま切れにできないか。そうでないと、たまったストレスが逆方向に働くこともある」

感染防止と経済の両立の時期だ

玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「第2波を考えれば、家にこもる同じ戦略をとれるのか、もういちど考えないといけない。感染抑止と同時に、経済を動かす方法はないか、知恵を絞ってほしいです」

岡田教授は「心配なのは今年秋冬の流行」と指摘する。司会の羽鳥慎一は、けさ1日(2020年5月)の毎日新聞は「コロナ対策は1年以上」と伝えていると紹介した。

https://www.j-cast.com/tv/2020/05/01385308.html?p=all
2020年05月01日12時13分

259 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:45:19 ID:o6rr3vdn0.net

>>251
要するに政府としては要請したけど国民が守らなかった
無視したという体でいきたいんだろ
責任を負いたくない!という気持ちでいっぱいだよ

844 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:18:09 ID:qEE0x60U0.net

コロナ復興税的なもの作れば良いよ
とにかく補償なりどんどんしていこ
ほんと経済終わっちゃうよ?

162 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:25:59 ID:lwTAz9bd0.net

自然終息するまで続くと思えばだいだい正解
安倍と小池に終わらせる知能なんかない

671 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:49:46 ID:itVeunAk0.net

不要不急の仕事なんて無いから、自粛するなら全員が自粛しろ。

187 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:30:35 ID:SeMhB4UC0.net

>>159
フライいいな 全く問題ないと思うから楽しんできてね

880 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:22:37 ID:PsK/+zGb0.net

戦時下と思えば

983 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:35:10 ID:TACI7cIF0.net

1月末から3ヵ月もあったのにね
医療現場の整備
医療体制の構築
医療設備の導入
を殆どやってないことでお察し
短期間で終わらせる気がまるで無し

837 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:16:42 ID:/vRpksVF0.net

解除したら3人に1人が、感染するレベルになって日本終了だってわからないのか?
恨むんだったら新型コロナを生み出した中国を恨め

988 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:35:42 ID:fWjllHKI0.net

かといって旅行行っても今の状況だと全然楽しくないんだろうなぁ

670 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:49:39 ID:OV/LuVsh0.net

ウェ-イ系弱すぎんだろ頭も

907 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:26:26 ID:4iNenCyb0.net

さっさと廃業してバイトで食いつなげ
コロナ収束後のために1円でも多く現金残せ

824 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:14:41 ID:99Xcq7o50.net

いやだよ
解除なんかしたら元々が激務だったのに
反動でそれ以上の死の行軍になるわ

632 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:43:58 ID:xku07d960.net

対面の会話が一番やべえんだろうから
カウンター主体の店はさっさと解禁したらどうかね

697 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:54:42 ID:aDcHEGdB0.net

勘違いしてる日本人多すぎ
自粛と解除を繰り返すんだよ

増えたら自粛、減ったら解除

感染者が少なくなったから終わったとかはない
これはワクチン出来るまで続く

430 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:17:20 ID:AnEulxPe0.net

もう経済まわそうぜ ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか

358 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:05:22 ID:RK91Qqaf0.net

一ヶ月どころかコロナ前の状態には何年も戻らないよ
国が助けてくれるということもない

194 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:31:45 ID:NBnWkThl0.net

疲れるような奴、ちゃんと自粛してないんじゃないの?

151 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:23:36 ID:K41Fd2GF0.net

アフターコロナやらなんやらほんと造語が好きだな朝日は
コロナ疲れとやらで足ひっんぱんじゃねえよクソが

264 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:45:33 ID:obEieJze0.net

自粛なんかメディアが垂れ流す、フィクションだろう
現実を見ろよ

499 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:27:38 ID:itVeunAk0.net

>>488
効果もなにも、トンキンは自粛関係なく収束してるじゃん。

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:57:59 ID:EbyeJsN40.net

あまりにも中途半端すぎる
やるんならロックダウンで徹底的に休業すべきだし、やらないんなら通常通りでいい
電車ひとつ止められないとか、何のための緊急事態宣言なんだよ

188 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:30:57 ID:mGBT+lSf0.net

スウェーデン方式で行こうぜ
みんなで遊ぼう。そのほうが気が晴れる
自粛は飽きた
というかこのままじゃ一年くらいずーっと自粛だろ。
安倍夫人だって大分旅行50人で行って、首相がセーフだって言ってたじゃないか

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:58:19 ID:sx2+XDIL0.net

仕事が1番のストレスだから少し減ってるのが嬉しい。

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 05:44:37 ID:9UkEmYYX0.net

全く疲れてないんだが
通勤電車がなくなって、会議がオンラインになっただけ

760 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:04:32 ID:6XqcejpT0.net

>>1

岡田さん・・コロナ初期の頃だけど
特集テレビで色々とわかりやすい質問して関心した。

専門家の先生を立てつつ質問をこなして
回答を視聴者に届けるって並大抵のことでは無いよ。

ただ人の命の為なら汚れ役も
請け負うつもりならそれは違うとは思うけどね・・。

352 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:02:39 ID:nF/YYBXt0.net

昨日の都内の公園なんて子ども連れの家族や友人同士のグループで混んでたぞ
密集し過ぎだから退出してくれの園内放送が流れる始末

913 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:27:16 ID:ZWQrU1PA0.net

自粛に疲れたんなら、配送でもしとけ

450 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:21:18 ID:J9mMQIVM0.net

感染者が少ない地方はもう解除してもいいんじゃないのか?

377 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:08:59 ID:Rg4rgGEW0.net

これを待っている

宣言はした
言うこと聞かない奴の自己責任

878 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:22:14 ID:+udxZsx20.net

自粛疲れとかいう贅沢な悩みよ

125 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:17:45 ID:uKle6ylX0.net

日本より圧倒的に状況の悪い欧米が解除の方向で動いてんのになんで遥かに少ない日本が延長してんのが意味わからん
何やったってコロナはゼロにはなんねーんだぞ

839 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:17:02 ID:VfIo7Zmb0.net

>>834
安倍の親

177 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:28:36 ID:VS9zu2n70.net

>>9
一部の人を見て全体を見た気になってるバカ

599 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:39:07 ID:NTmjEpit0.net

もう、俺は普通にツーリングいってるけど
誰も感染者いないのに自粛してるのはさすがに馬鹿馬鹿しいわ
東京だけ延長してロックダウンすりゃいいんじゃない?全国一律は非常に迷惑

443 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:19:55 ID:xFVbonCP0.net

>>430
三密になるから、ええじゃないか禁止な

952 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:32:23 ID:dAEYl/5R0.net

>>928
電話もない時代から考えたら
十分明るい未来じゃない

付いていけないのは、何時も老害(笑)
お前も十分老害なんだよ(笑)

531 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:31:20 ID:bJ3+0T9C0.net

>>433
野球選手は知らないが
再感染が多発してるって話は知ってるよな?
再発じゃないかって言われてきたわけだが
何回も陰性出たのに急死した元コロナ患者の肺からウィルスが検出されたとか

初めの頃は肺炎を起こすウィルスだと思われてたが
検死の結果、肺炎じゃなくて肺にびっしり血栓できてたとか
全身に血栓できる病気だから脳梗塞の危険性も言われてきてる
初期から謎の急死が相次いでたのもこれが関係してるかもしれないとか

とりあえず未知のウィルスだからどういう治療が有効なのかも分からないし
治る保証もない
そういうことは頭に入れておくべき

631 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:43:52 ID:AoWzQvKZ0.net

◆外来患者の約3%に新型コロナの抗体 神戸の病院で調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416071000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

316 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:54:24 ID:xFVbonCP0.net

>>272
ブラジルはdesperateだろ

571 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:35:56 ID:dAEYl/5R0.net

>>546
どうせすぐに入る店舗もないだろ
損切りは重要、出来ない臆病者が破産

235 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:40:39 ID:zNuHEcBg0.net

パリピが庭先で10人以上集まってバーベキューしてるの見ると自粛してるのが虚しくなるわ

629 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 07:43:24 ID:tXXWv9Ru0.net

自殺者の増え方えぐいな
安倍と小池はどう責任とるつもりよ

953 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:32:35 ID:FJ8d/Hfa0.net

>>945
それ3ヶ月前にも書いてあったよ

295 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:51:11 ID:BLbe9X400.net

>>252
迷惑な野郎だな そんな距離を歩行者にハアハアしないで走れるのかね

866 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:20:33 ID:mD0KRiS00.net

>>800
町内会など日本にしか存在しない
コロナを機にこんなの廃止して公務員が町内の揉め事を解決すべき

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:25:52 ID:J0+SbAKL0.net

一つ前に俺にレスしてきた奴もそうだけどいちいち論点逸らしして揚げ足取ろうとするこん畜生が本当に多いな
これがコロナパニックなんだろう

885 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:23:18 ID:FJ8d/Hfa0.net

>>844
これから失業による餓死者が続出することが確定してるのに、さらに増税しろってか
つか、安倍が「社会福祉に使う」と言って消費税を増税した直後に社会福祉費を削減したの忘れたのか
「コロナ復興税」なんて作っても安倍は絶対にコロナ復興には使わないことが証明されてる

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 06:08:50 ID:SeMhB4UC0.net

いやマジでこのままだと失業者爆増で犯罪増える
最悪暴動もありうる

802 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:11:48 ID:FblQP4tP0.net

>>781
みんなそれなりに自粛して要請に答えてるぞ

863 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:20:28 ID:0QkIvHA80.net

>>818
NYではブルックリンあたりの地下鉄が
感染拡大の一因とMITの報告にあったような気がする。
まあ向こうさんはほとんどマスクしてなかったみたいだけど

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事