元スレ
1 ::2022/11/25(金) 23:12:21.34 ID:8SdLAou70.net ?PLT(12015)
五輪事業で受注調整か、電通など複数社落札 地検が捜査
事件・司法
2022年11月20日 19:35 (2022年11月20日 19:50更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE200FI0Q2A121C2000000/
東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、贈賄罪で起訴された企業の一部が東京地検特捜部に対し、大会組織委員会が発注したテストイベントに関する事業の入札で受注調整があったという趣旨の説明をしていることが20日、関係者の話で分かった。
事業は広告大手の電通など複数社が落札した。
特捜部は独占禁止法(不当な取引制限)に抵触する疑いがあるとみて、公正取引委員会と連携して捜査している。
366 ::2022/11/27(日) 15:56:54.80 ID:6mkb2xdC0.net
160 ::2022/11/26(土) 01:31:00.89 ID:iKCLYhGl0.net
25 ::2022/11/25(金) 23:22:41.69 ID:qCEVMuXM0.net
304 ::2022/11/26(土) 11:44:45.43 ID:Ulyusto00.net
>>303
最低落札金額を設定してないとこは
ほんとヤバい
96 ::2022/11/26(土) 00:17:30.58 ID:QaZXakwV0.net
ここまで酷いとは思わなかったが、万博にしろ、五輪にしろ、イベントを開催しようと鼓舞する輩にこのような下心があることは薄々わかっていた。
電通の解体も視野に入れて厳しく捜査するべきだ。
3 ::2022/11/25(金) 23:13:17.60 ID:7bGSJw4t0.net
142 ::2022/11/26(土) 01:03:36.99 ID:jAQIkPlw0.net
いやいや、札幌オリンピックでも調整しますよ
これは電通の親切心からです
まさか断りませんよね?
いえお礼なんて結構ですので、適切な報酬をいただくだけです、はい
145 ::2022/11/26(土) 01:08:34.39 ID:6UiL+KvB0.net
映画館の上映でも言われてるよね
鬼滅の刃の時はどうだったのか
89 ::2022/11/26(土) 00:07:30.59 ID:hWhz3IcV0.net
246 ::2022/11/26(土) 06:53:41.67 ID:BfF5kbI00.net
今んとこYahooやTwitterは最初ニュースが出てたけど既に目立たなくなった。
328 ::2022/11/26(土) 17:52:33.30 ID:clc/WW5b0.net
72 ::2022/11/25(金) 23:56:12.29 ID:C57ZbK8P0.net
106 ::2022/11/26(土) 00:28:30.72 ID:z9jb5O/G0.net
>>103
それな
言葉遊びで逃げられるなら
談合なんて犯罪はなくなるわw
148 ::2022/11/26(土) 01:17:18.09 ID:zacaKkPE0.net
250 :張り手(京都府) [UA]:2022/11/26(土) 06:59:01.33 ID:KZOajpeW0.net
電通の為に皆灰になるまで働いて税金収めような
働きすぎて死んでしまっても電通の人たちの遊ぶ金となって役に立つのだから文句はないな
351 ::2022/11/27(日) 11:07:52.49 ID:K0ya16fB0.net
>>350
手間かもしれないが、一次請けに丸投げせず
二次請け、三次請けの会社に入札すべき
発注側が一次請けの出向者なら無理か、、
155 ::2022/11/26(土) 01:28:25.41 ID:rbP4SFwE0.net
電通が公共入札から指名停止になったらえらいことだがお灸は据えるべきだな
165 ::2022/11/26(土) 01:35:57.58 ID:hE5dK0lZ0.net
競争入札って、発注者が仕事の内容を提示して、その仕事を一番安くできると手を上げた者が受注するシステム。
でも、そもそもオリンピック全体のとりまとめとかテストイベントの運営とか、それらに伴う細かい仕事とか、発注者が仕事の内容を全部定義できるほど単純なものではないし、発注者にはそんな能力もない。
提示される仕事の内容は曖昧なもので、企画の中身は受注者に丸投げされてる状況。
そんな仕事を受注できる企業は限られるし、ある程度能力や実績のある企業が受注しないと、イベント全体が失敗するリスクが高まる。
談合はルール違反だから当然悪い。
だが一番悪いのは、今回の仕事をコンぺ方式ではなく競争入札で発注した発注者ではないのか。
48 ::2022/11/25(金) 23:39:14.28 ID:fgX9BcKD0.net
言葉遊びやりだしたらw
ま、都合悪いから別の言葉にしてる感しかないんだよな。
179 ::2022/11/26(土) 02:01:41.31 ID:CCt7Dd270.net
言い訳にもなって無い
でもこういうの
役所、電通、下請け、派遣と仕事が流れるんだろうけど要らねえのは役所と下請けだと思います
302 ::2022/11/26(土) 11:43:06.51 ID:nH3YQUI10.net
>>299
供給能力ないのに落札して、外れた業者に安く卸せと言ってくる奴もいるからなw
331 ::2022/11/26(土) 18:50:45.58 ID:CBEB16ah0.net
利権東京オリンピックのせいで
支那武漢ウイルスが我が国に流行し
多くの日本人が殺された
日本人の命と引き換えにメダルを盗んだ
脳筋おじさんおばさんメダリストはダンマリなんだね・・・
154 ::2022/11/26(土) 01:28:16.90 ID:v51v/3x40.net
104 ::2022/11/26(土) 00:26:34.86 ID:uVxYh2Ti0.net
115 ::2022/11/26(土) 00:35:38.68 ID:PE/Qkvjr0.net
380 ::2022/11/27(日) 22:24:43.90 ID:DnXs9CoL0.net
59 ::2022/11/25(金) 23:46:13.63 ID:C57ZbK8P0.net
>>57
当時、関係者と見られる奴が
そうとう鬱憤をここではらしてたぞ
いろんな奴が横やりを入れてきまくってて
予算がバカみたいに膨らんで
もう誰にも制御できない状態だ!
てな
21 ::2022/11/25(金) 23:19:39.99 ID:pJOfr90v0.net
32 ::2022/11/25(金) 23:26:55.26 ID:Ee9wlhTN0.net
まあ日本においては談合が無いケースの方が珍しいわけだがバレたらペナルティが当たり前なのでw
つか受注調整って白状するんかよとw
381 ::2022/11/27(日) 22:26:26.90 ID:DnXs9CoL0.net
381 ::2022/11/27(日) 22:26:26.90 ID:DnXs9CoL0.net
50 ::2022/11/25(金) 23:40:12.44 ID:aqpgpOHT0.net
オリンピック喜んでたのなんて選手と悪質な利権者と馬鹿だけだからな
146 ::2022/11/26(土) 01:08:58.77 ID:jAQIkPlw0.net
216 ::2022/11/26(土) 04:18:31.49 ID:bpSqetRx0.net
114 ::2022/11/26(土) 00:35:20.80 ID:FLdd1/Pe0.net
384 ::2022/11/27(日) 23:40:23.39 ID:erex+bEA0.net
作業所は気に入られた人だけ通うだろう。
ちょっと非正規を首になった人でも入れられるのじゃないか。
その人の回りの人は、もう若者自立塾は、なくなり、そこしかないと言われ、そこが若者自立塾を経営、
運営してた日本の精神病棟という所と知ってか知らずか連れて行かれ連れて行かれると強制入院で入れられるだろう。
入れられると若者自立支援で強制入院させられ先に入った人等と同じになるだろう。
その頃には会社の研修でスポーツの観戦試合を見に行っても、そうなるだろう。
選手を見て、ちょっとでも不良とヤクザのようだと見ると、おい、ちょっとと言われ
同僚から上司に伝わり入れられるだろう。
365 ::2022/11/27(日) 15:56:18.71 ID:jBKH31HU0.net
山上なんか底辺職の人殺しです
それを持ち上げてる奴はただのガイジ
344 ::2022/11/27(日) 05:23:22.09 ID:uzC05Zs10.net
103 ::2022/11/26(土) 00:26:10.55 ID:OR+z8wBy0.net
47 ::2022/11/25(金) 23:38:40.84 ID:g4y3tbcR0.net
26 ::2022/11/25(金) 23:22:42.39 ID:GoEGbfrm0.net
枚方市
西牧野小出身石崎裕志出て来いや
お前自分の妹をレイプしたやろコラ
家潰れてんちゃうんかコラ
105 ::2022/11/26(土) 00:27:53.12 ID:U15lcwJo0.net
組織委がリスト作って差配してたって報道あったな
組織委のメンバーも逮捕くるのか
222 ::2022/11/26(土) 05:03:30.94 ID:oXbkB+SU0.net
245 ::2022/11/26(土) 06:52:38.47 ID:iQ8hdcJx0.net
181 ::2022/11/26(土) 02:14:27.98 ID:820foyTG0.net
TV見ない人が増えてるし電通から談合をとってしまったら将来どうやって食べてゆくんだろうか?
66 ::2022/11/25(金) 23:53:36.57 ID:pJOfr90v0.net
170 ::2022/11/26(土) 01:43:37.79 ID:w8pOwHzN0.net
>>144
受注調整は組織委員会から電通に打診したらしい
350 ::2022/11/27(日) 10:43:29.84 ID:b0NIOe720.net
これ随契でよかった思うんだよなあ
こんなイベントに対応できる会社なんか限られるんだから
結局責任逃れで体裁を整えたら責任問題になったという馬鹿みたいな話w
268 ::2022/11/26(土) 08:14:26.11 ID:nH3YQUI10.net
>>27
検察に黒川ねじ込んでもみ消しさせてたからなw