【音楽】「上を向いて歩こう」「星影のワルツ」に阿久悠…昭和歌謡にハマる10代たち  [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2020/05/02(土) 17:23:52 ID:HKc6kkQF9.net
ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。4月30日(木)の放送では、“ものすごく好きなものがあるけど、周りに語り合える友達がいない”というリスナーのために「ピンポイント友だち捜索逆電!」を開催。パーソナリティのさかた校長とこもり教頭が、番組の掲示板に寄せられた内容から気になるものを取り上げ、同じ趣味を持つリスナーと繋ぎました。そのなかから、「昭和歌謡が好き」というリスナーたちとのやり取りを紹介します。

――16歳の女子リスナーが登場

女子リスナー:私が好きなのは、1960年から70年代くらいの昭和歌謡曲です。

さかた校長:いつから好きなの?

女子リスナー:ちょうど1年前くらいから好きです。

さかた校長:きっかけは?

女子リスナー:テレビで60年代の歌謡曲を歌う番組があって、その曲を聴いたら落ち着いたというかしっくりきて……。

さかた校長:名曲が多いからね。

こもり教頭:時代背景が違うから、歌詞とかもグっとくるよね。

さかた校長:一番好きな曲は何なの?

女子リスナー:一番は決められないんですけど……坂本九さんの「上を向いて歩こう」、加藤登紀子さんの「知床旅情」、千昌夫さんの「星影のワルツ」が好きです。

さかた校長:全員超有名人だけど、まさか16歳から聞くとはな(笑)。この3曲がオススメ?

女子リスナー:あえて言うなら、ですね。他にもいろんな曲があるので、もし好きな子がいたら語り合いたいです。

こもり教頭:そうだよな。音楽って「私、この曲が好きなんです」って、キャッチボールができるんだよね。「同じ人でも、私はこっちの曲が好きなんですよね」みたいなね。

女子リスナー:ああ〜! いいですね。

さかた校長:周りに語り合える友達はいないの?

女子リスナー:いないです(笑)。

こもり教頭:(好きな)世代がピンポイントだからね〜。

さかた校長:だって、おじいちゃんおばあちゃん世代が、好きな曲だもんな。

女子リスナー:そうですね。お母さんやお父さんも曲自体は知っているんですけど、別に好きじゃない、って感じなので。

こもり教頭:「あそこの歌詞が……!」という話はできないもんね。

女子リスナー:そうなんです。

さかた校長:なるほどな。でも安心してくれ! この学校はでっけーから! 今、探しているから!!

女子リスナー:はい、待ちます!

――ここで、同じ趣味を持つ15歳の男子リスナーが登場

さかた校長:見つかったぞ! もしもし! 歌謡曲はどの辺が好きなの?

男子リスナー:1970年代の阿久悠さんが作った曲が好きです。

さかた校長:うわ! もう二人でしゃべっちゃいな!

女子リスナー:はい。初めまして! 歌謡曲を好きになったきっかけって何ですか?

男子リスナー:古い曲がよくクイズ番組で出るな〜と思って調べていたら、そのままハマってしまいました。

こもり教頭:やっぱテレビなんだね。

5/1(金) 20:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010007-tokyofm-ent

179 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 14:21:26 ID:odx2ciR50.net

あなたかわりは ないですか
ひごとさむさが つのります
きてはもらえぬ セーターを
さむさこらえて あんでます

おんなごころの みれんでしょう
あなたこいしい きたのやど

145 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 10:07:37 ID:BAcEjicm0.net

>>119
布施は君は薔薇より美しい
前川清は冬列車

157 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 11:08:13 ID:NsdDla4v0.net

>>153
「悪い時はどうぞぶってね あなた好みの女になりたい」
今ならフェミが発狂して発売禁止になるだろ

172 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 05:07:12 ID:CxmGmkUR0.net

>>171
連投どうした?? 一人で歌ってみてるの?
北の宿良い歌よね。都はるみ好きなの?レコード大賞で総絞りの着物
が素敵で真似して成人式で着たわ。

都はるみさんのコンサート何度か観る機会があったけど
着物でステージを走り振袖から拳あげて歌い走りまくってる
姿はハウンドドック観てるのかと錯覚するくらいロックだったよ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 20:16:31 ID:DT6mCwkV0.net

>>74
で、お前は1100兆円の借金返せるのかよ?

90 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 21:26:52.11 ID:YfRGdRz70.net

フェイクニュース

83 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 20:45:49.15 ID:GbyztEwS0.net

愛せよ愛せよ愛せよ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:56:47.78 ID:u4gg/ZBZ0.net

>>35
阿久悠の曲だけでクレしんの『オトナ帝国』気分を味わえるもんな。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 21:50:01 ID:xgj3jldc0.net

バンドのメンバーの中に酒屋の息子がいる法則

61 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:43:39 ID:JqzV055g0.net

>>59
私の青空は誰のがいいかで悩むな
個人的には二村定一のが一番好き

153 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 10:55:51 ID:ftLcVrS60.net

メジャー曲はすぐ飽きる
奥村チヨとか聴きな

55 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:22:01 ID:S827qH+C0.net

>>50
ランララランララランラララーン、ランララララララララ。

82 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 20:42:55 ID:L0AStvr70.net

涙くんさようならでしょ

涙くんさようなら 浜口庫之助
https://youtu.be/nQLzi_eeHtI?t=76

133 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 05:15:01 ID:CQAIOP4tO.net

あなた変わりはないですか
日毎寒さがつのります
着ては貰えぬセーターを
寒さこらえて編んでます

「LINEとかスルーなの?携帯で聞けばよくね」
「部屋でしょ?エアコンで寒くないじゃん」
「セーター編むってイミフで草〜売ってるじゃん」

135 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 05:36:51 ID:tZgp9ITK0.net

村八分最近聞いてる

98 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 21:58:12 ID:kJapQPt80.net

やっぱ演歌だよな

175 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 13:59:58 ID:odx2ciR50.net

あなたかわりは ないですか
ひごとさむさが つのります
きてはもらえぬ セーターを
さむさこらえて あんでます

おんなごころの みれんでしょう
あなたこいしい きたのやど

43 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:00:45.94 ID:u4gg/ZBZ0.net

>>41
フォークはオフコース時代の小田和正あたりが個人的な限界。

120 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 02:04:21 ID:CWCrGUBl0.net

今の若者って音だけじゃ感動できないらしい
動きがないと無理
なので昭和歌謡にはまる10代なんていても少数

174 :名無しさん@恐縮です:2020/05/04(月) 13:59:48 ID:odx2ciR50.net

あなたかわりは ないですか
ひごとさむさが つのります
きてはもらえぬ セーターを
さむさこらえて あんでます

おんなごころの みれんでしょう
あなたこいしい きたのやど

139 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 06:39:46 ID:7SifeCYV0.net

>>132
ラブユー貧乏

104 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 22:13:43 ID:12OU9s2qO.net

>>85
三橋美智也いいよなぁ
いわゆるシティ・ポップじゃなくてそれより前の昭和歌謡を聴いてくれるのはいいね

124 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 03:30:08 ID:/ptCFNFL0.net

>>50
「青い山脈」より「丘を越えて」とか「東京ラプソディ」のほうが好き。

40 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:58:04.62 ID:uk0T3pLm0.net

骨まで愛してやな

63 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:50:58 ID:JqzV055g0.net

>>62
何が凄いって歌詞書いたのは素人という

147 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 10:29:48.85 ID:cJ4uX/ox0.net

>>43
チューリップの財津一郎さんは聴けるし唱えるけど、小田は何故キモいのか

163 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 13:42:39.58 ID:g4PE7cU00.net

>>162
昭和時代のオッサンの昔話でつか

80 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 20:34:34 ID:yqy2fz6U0.net

東京ブギウギ
東京ラプソディ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:43:00 ID:Z0qMyFqQ0.net

歌詞内容が伝わり易いからな
なにせ「歌詞を書く」という専門職の人達が作ってるから
そこが平成や令和の歌と違う

31 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:47:36 ID:V+K2kFnR0.net

畑中葉子 後ろから前から 昭和55年

159 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 11:18:46.16 ID:cJ4uX/ox0.net

>>19
平成後半〜令和のグループで、このギタリストが上手いとか、意外とドラマーが凄いとか全然聞かない(除くBABYMETAL)

20 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:38:29.15 ID:dBCb7iLf0.net

私のラバさん酋長の娘〜なんて歌詞は今は過激すぎて出せないよな

47 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:06:15 ID:mrNJ+riC0.net

音楽の時間に学校のギターで自衛隊に入ろうを歌って先生に滅茶苦茶怒られたのを思い出したわ
あれもノリのいい曲だった

5 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:28:23 ID:O5/CRwKd0.net

しょーもな

48 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:13:12 ID:n+x+jf0h0.net

アニソンでも熊倉一雄のゲゲゲの鬼太郎とかは、本当に名曲。

84 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 20:57:18.23 ID:8HNZoo8w0.net

>>1
今の子に聞いて欲しい
名曲を紹介しよう。
・スーダラ節
・有難や節
この二曲は、大乗仏教の
真髄を見事に歌っている。

45 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:02:46.46 ID:WfLBsv290.net

>>27
白日とか滑舌悪くて何いってるかわらんからな

46 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:03:28.72 ID:4KncGw0a0.net

ムード歌謡で本当に聴く価値があるのはコモエスタ赤坂とラブユー東京だけだと思う

125 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 04:07:43 ID:GJQqqBki0.net

アップルソング

22 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:40:37.38 ID:5pUxJOX20.net

>>「上を向いて歩こう」

さすがに古すぎね?

65 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 19:57:28 ID:m4V2apTK0.net

>>上を向いて歩こう
タイトルだけは良さげだけど、東北大震災のときコレが流れまくって最後の
「泣きながら歩く独りぼっちの夜」ってフレーズでいつもムカついてたわ。
まさに今そういう状況の人たちに追い込みかけてんのかよ、って。

53 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 18:59:59 ID:JqzV055g0.net

ディック・ミネとか下の方で話題になるけど素晴らしい歌だらけだぞ
ダイナ
二人は若い
人生の並木路
林檎の木の下で
或る雨の午后
長崎エレジー
夜霧のブルース
旅姿三人男
月光価千金

107 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 22:48:22.92 ID:DG7JErIX0.net

君は天然色

33 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:50:06 ID:0QBEYJV+0.net

自称16歳女子のオッサン(61)

7 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:29:36 ID:VEYFjSoA0.net

ワイは沢田研二、野口五郎、渡辺真知子、荒井由美あたりがすっきやで

26 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:42:22 ID:kEKQEwJk0.net

GSブームの曲YouTubeで聴きまくったわ
ショーケンかわいい

97 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 21:58:10 ID:JqzV055g0.net

>>96
わい平成生まれだけど毎日のように上原敏の歌聴いてるで

118 :名無しさん@恐縮です:2020/05/03(日) 01:37:43 ID:G8mVz5fbO.net

昭和は4つの時代に分けれます
1戦前 2戦後 3 60年代末期〜 4 84年以降

37 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 17:53:02 ID:t3KjYKi10.net

ほんまか?

69 :名無しさん@恐縮です:2020/05/02(土) 20:00:35 ID:JqzV055g0.net

なんで二人は若いの歌詞で私の青空の話してんだ俺
ボケてきたか…

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事