【新型コロナ】新型コロナ相談ダイヤルの業務を担当していた福岡市役所勤務の派遣社員の女性が新型コロナに感染。5月4日  [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/05/04(月) 20:52:58 ID:Ht9zYl7/9.net
https://www.asahi.com/articles/ASN546J9VN54TIPE00Y.html

福岡市は4日、新たに30代の人材派遣会社員の女性1人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。
県内の感染者は計648人になった。

女性は福岡市役所で、市が運営する「新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル」の電話相談業務に携わっていたという。

143 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:37:39 ID:A+b02xnm0.net

マジかよ
電話回線まで自由に動けるウイルスなんて勝てる訳ねー

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:14:35 ID:zUf4N88H0.net

ミイラ取りがミイラになる

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:12:05 ID:F4k4XRs80.net

クラスタ

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:03:49 ID:ZFvnP+lX0.net

夜はスナック勤務という落ちか

213 :名無しさん@13周年:2020/05/05(火) 06:50:43.12 ID:+qxpFmyrK

コロナの特質考えれば光は駄目だと気づくだろうに
交換台にアルコール浸した海綿置いて、受話したらピンコードを抜いて海綿でぐるっと拭ってから指定された内線番号のジャックに挿す
最近の若い人は自動交換機に慣れているから、やすやすとウイルスの侵入を許すんだ
交換手による手動処理をきちんと守れば電話回線からの侵入は未然に防げる

104 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:16:40 ID:sWjvRCrY0.net

笑いごっちゃないんやろうけどスレの流れに笑うわw

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 10:41:42 ID:8UmLcgPf0.net

電話をする時にもマスクと手袋は必要。
電話で話してても飛沫は飛ぶし、それが受話器にも付着する。

202 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 01:17:32 ID:xJmKRAjV0.net

諸星大二郎のマンガにそんなやつがあったな。

148 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:39:46 ID:XjowPpxB0.net

ここまで『派遣は糸電話を使っていた』なし

124 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:25:44 ID:eQ76DQ3i0.net

黒電話の呪い

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:29:14 ID:fM/Gj5gL0.net

電話感染か

132 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:28:45 ID:RhPrfgHK0.net

某都道府県(複数)のコロナ相談ダイヤルはコルセンが受託し当然オペレーターは派遣な
保健所がパンクしてるから業務切り出ししてんだよ

210 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 04:08:16 ID:aDYNGZpY0.net

また明治時代か

180 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:21:04.41 ID:ex5BPjWg0.net

福岡は飲食・風俗が主要産業であり
接客の現場でこき使われる低賃金労働者がほとんど。
そこらへん歩いてる奴はみんな感染者だと思った方がいい。

220 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 07:39:45 ID:BMSP9HUD0.net

俺のテレビ感染してるかも・・・。
電源オフにするときどのチャンネルにしてても、
(TV以外の外部入力(HDMI)にしてても)
次に電源を入れると必ず「NHK」になってしまう・・・。
LANケーブル介して感染したかな?

109 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:17:39 ID:FK4SUiIb0.net

おい、おまえら画面に向かって咳すんなよ
伝染るからな!

130 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:27:51 ID:uAuzAx9t0.net

>>118
まぁその状態だった北海道があっという間に福岡抜いてあれだからねぇ

231 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:17:59.02 ID:rA6ULJJm0.net

>>1
電話感染だな

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:00:24 ID:N+Iho+tz0.net

>>10
すき

188 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:42:58 ID:7sT4P4S20.net

>>181
ありがとう。家族なら仕方ないね

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:56:52 ID:TdgmJZLg0.net

速報

新型コロナウイルスは声でも感染することが判明

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:02:20 ID:wGC+bdcr0.net

市役所の有線の電話だから感染したんでしょ
今の若い人はスマホしか使ってないから大丈夫
さすがに電波では感染しないよ

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:00:14 ID:pLbY3sSM0.net

コロナ小さいから電話線から入ったんやろなあ

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:54:45 ID:TFt2yU8Y0.net

夜は雑餉隈で働いてるとか?

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:58:41 ID:k3C1As7q0.net

電話で感染するならオンライン飲み会も危険だな

206 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 01:56:57 ID:yNR1cale0.net

貞子かよ

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:41:45 ID:beRiFUqU0.net

ヘッドセットは自前がいいよ
オペレーターの間隔は2メートル以上で透明の衝立
窓は開けた状態で風通し良く
てか窓の横に机を置くとかしないとね
雑音が入るけど仕方ない

106 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:16:59 ID:kzdrbgGf0.net

派遣は使い捨て

123 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:24:40 ID:I0oZDQNU0.net

電話も危ないと思ってたわ

190 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:45:21 ID:H6iCY7hO0.net

そうそう電話でも感染するのがコロナウイルスの怖い所

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:54:25 ID:2UBt/u+H0.net

ミーラ鳥がミーラに!

154 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:58:06.54 ID:6FdYw6LJ0.net

ってことはパソコンもスマホも感染するのか

217 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 07:35:09 ID:OWXEhAob0.net

>>10
優勝

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:57:33 ID:ouClkmHJ0.net

相談センターの業務って派遣にやらせてたんだな

136 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:33:35 ID:SsAseNGP0.net

濃厚相談ダイヤル嬢 ネットリ

218 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 07:36:54 ID:N8wIaYYT0.net

福岡の30代女性で派遣。ぼく、感染経路わかっちゃった。

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:18:36.83 ID:80iv9ihI0.net

>>34
そういう職種だから仕方がない。究極的には役人はそのためにいるようなもん。おつかれさん。同業者。

232 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:30:13 ID:rYUq9dBY0.net

変な営業電話かかってきたら電話でも感染するから危険
営業電話やめたほうがいいと言ってやろう

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:56:44 ID:Q0vKfoqg0.net

>>10
じわるw

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:02:19 ID:UhUOqjE80.net

コンピュータもウイルスに感染するらしいからな

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:54:22 ID:tAzEbHQK0.net

濃厚接触テレホン

197 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:59:01 ID:ibGB1idM0.net

ネットでも感染したらテレワークは無意味ですな

111 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:18:29.11 ID:crNFM3Q90.net

FAX「まさか電話に先を越されるとは(゚o゚;」

229 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 15:24:48 ID:TxTqhhesO.net

通勤してればリスクはあるしねぇ
通勤の行き帰りに寄り道したりはあるわな
100均なんかすごい混雑ぶりだよ

158 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 22:06:30 ID:5I3eut/F0.net

4Gでも感染するのか
ヤベーな

138 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:34:55 ID:eQ76DQ3i0.net

ダイヤルだから黒電話だったんだろう

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:00:41 ID:S7gE/PyF0.net

福岡は飲食業や小売り等の接客業が多いから駄目かもな(´・ω・`)

208 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 02:14:20 ID:ifAEv5Ax0.net

ひかり回線用のルーターの設定がデフォルトのままで、セキュリティ対策が甘かったとか。

194 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:56:29 ID:ZAB0h2Ir0.net

高層ビルの中にある某携帯コールセンターいた時、本当空気悪かったもんな。
窓が開かずに空調だけで管理してるんだけど、まあ空気悪かった。
夜勤もしてたけど、メンバーも相まってとても長くいられる環境じゃなかった。

116 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 21:20:27.94 ID:sWjvRCrY0.net

コロナは貞子

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事