シラットやってるけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:15:25 ID:K0HRdA8o00505.net
ちなみに試合とかしない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:17:49 ID:MEXmoX8u00505.net

sssp://o.5ch.net/1nj4v.png

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:28:18 ID:1kpk20EW00505.net

チェーンパンチとか龍の型とかやるの?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:58:52 ID:7LFwzgeIp0505.net

>>59
まずカリとシラットは別物
ただ一緒にやってるところがあるのでごっちゃになることがある。
カリは短い棒を使った練習がメインだが、この練習は棒であり剣でありナイフでもある。剣道の竹刀的役割といえばいいだろうか
対ナイフ護身術はいろいろあるが、防御を覚えるためには
攻撃を知らなければならないということでナイフを使う練習は積極的にやる。

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:38:24 ID:jlpRSHZV00505.net

素人は大振りでブンブンしたり急所を狙ってきたりしない
バックスタブをきめるか、テイクダウンしてから刺す

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 21:00:37 ID:7LFwzgeIp0505.net

>>60
逆手内向きにナイフ持つ時は切る刺すより引っ掛けるイメージでやった方がいいよ。

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:47:37 ID:K0HRdA8o00505.net

>>51
利き手で刃を外向きに持ってればなんとでもなるけど

逆手で刃を内向きに持ってたら技量は完全に相手が上と思え、みたいな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:40:12 ID:7LFwzgeIp0505.net

包丁みたいな刃がでかい方がディスアームやりやすいしな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:22:29 ID:UZZarNYD00505.net

多分一人称余だよね

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:42:42 ID:K0HRdA8o00505.net

>>51
しないよそんなの
でも、「こんな風にナイフ使う奴には無理」みたいな事は教えてもらってる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:57:01 ID:qB8tIv9sd0505.net

というかナイフスパーのとき逆手でやってみたりもしたけど戦いにくすぎてダメだったわ
使いこなせたら強いのかね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:16:47 ID:jbCcR+Xg00505.net

カラリパヤットとどっちが強い?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:22:37 ID:pupiDnXc00505.net

>>18
かぶってる部分あるが別モンだぞ
ただカリアーニスとシラットを混ぜてる連中がいるから同じものと勘違いされてるだけだ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:24:26 ID:K0HRdA8o00505.net

>>25
近所の公民館で有志のおっさんが教えてくれてる

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:15:48 ID:OxSZaAfR00505.net

エスクリマは?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:34:45 ID:K0HRdA8o00505.net

>>41
ナイフに関してはそうは思わない
習った事の9割は出せると思う
もちろん相手がナイフの素人である事が前提だけど

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:20:58 ID:K0HRdA8o00505.net

>>15
ティリサディリ系だからほぼ返しだし、ワンツー・ローとかならたぶん止めて返せる
シングルジャブはたぶん無理だろうな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:20:58 ID:K0HRdA8o00505.net

>>15
ティリサディリ系だからほぼ返しだし、ワンツー・ローとかならたぶん止めて返せる
シングルジャブはたぶん無理だろうな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:16:58 ID:K0HRdA8o00505.net

>>3
まあ俺も喧嘩商売読んではじめたんだけど

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:39:04 ID:Lba2eOGO00505.net

どこで習えるの?
総合に比べて技のバリエーション少ない?

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:18:39 ID:K0HRdA8o00505.net

>>12
喧嘩商売だけど

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:24:11 ID:MtnYJhVq00505.net

ザ・レイド見て興味持った

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:18:07 ID:UZZarNYD00505.net

ケンイチ見て始めたんだろうな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:53:30 ID:K0HRdA8o00505.net

>>57
インドネシアじゃねーの

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:19:52 ID:KyaRsqvX00505.net

ケンイチでは最強格の武術じゃん

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:33:41 ID:pupiDnXc00505.net

ディスアームの練習は楽しいし技が綺麗に決まってナイフとか捌き落とした時はすげえ快感あるけど、
実際ナイフで襲われたときには2割使えればいい方だと思うわ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:36:51 ID:SChbHrNyd0505.net

やっぱ実際にそういうのに巻き込まれたらまず逃げろって教わる?
逃げられない時だけ使って対処しろみたいな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:41:28 ID:FPLTyoFl00505.net

>>48
逆にナイフ側の練習ってする?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:46:40 ID:7LFwzgeIp0505.net

>>51
俺はカリだから練習しまくり

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:25:52 ID:L902CK4id0505.net

シラットのナイフディフェンス

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:18:19 ID:K0HRdA8o00505.net

>>7
うちは詠春拳系じゃない
けど縦拳は取り入れてる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:28:42 ID:K0HRdA8o00505.net

>>34
俺がやってるのは対暴徒とかの実戦向きだけど、よーいどんでもイニシアチブとれるクラヴマガとは全然違うと思う

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:27:06 ID:FPLTyoFl00505.net

>>32
シラットって実戦向きじゃないの?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:27:36 ID:pupiDnXc00505.net

>>34
実戦とは何かによるんじゃね

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:27:24 ID:K0HRdA8o00505.net

>>33
ナイフや棒の捌きはやりやすい
ジャブとか絶対に実戦では返せないと思うわ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:17:38 ID:K0HRdA8o00505.net

>>6
カラリも大別すればシラットだろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:22:10 ID:JCfrzCYk00505.net

強くなった実感ある?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:25:24 ID:K0HRdA8o00505.net

>>27
B級で馬場ボルテージってリングネームだからBBBと呼ばれている

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:55:31 ID:FPLTyoFl00505.net

>>55
シラットのなかでも違うんだな
>>56
はえーなるほど
クラヴマガは護身もやったけどよりナイフ術が楽しくて仕方なかったわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:23:26 ID:s/+aX2y9d0505.net

しらっと答えてんね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:37:01 ID:7LFwzgeIp0505.net

>>43
素人ならだろ
使い慣れたやつにディスアームできるなんてほとんどないわ
そういう奴は刃が小さいナイフ使うからそもそもディスアームを仕掛けにくい

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:23:16 ID:K0HRdA8o00505.net

>>20
そりゃ習う前に比べたら
ただ逮捕術に近いから、よーいどんで戦うものでもないしな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:43:56 ID:loFqJghj00505.net

ケンイチの知識しかないけど
仮面かぶってんの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:23:54 ID:1kpk20EW00505.net

ジークンドーとかシラットとかそういうの習いたいけどジムとか全然無いわ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:16:52 ID:1kpk20EW00505.net

詠春拳からの派生なの?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:24:42 ID:K0HRdA8o00505.net

>>26
コンサルタントではなくて?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:52:25 ID:/pjs5WCN00505.net

桜井ってどこでシラット覚えたんだろうな
根底には空手があるみたいだが

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:25:10 ID:FPLTyoFl00505.net

クラヴマガやってて飽きたから総合に転身したよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:33:02 ID:LWm519txK0505.net

ファイアーマンズキャリーには気を付けろよ…

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:16:41 ID:qU3BUDPld0505.net

喧嘩稼業でしか聞いたことない

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/05(火) 20:20:38 ID:OxSZaAfR00505.net

>>16
それは知ってるけど技術体系とか同じようにみえる

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事