春の選抜高校野球選手権大会(センバツ)で一番好きな試合ωωωωωωωωωω★4

1 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:12:25.26 ID:LRu1eGle00505.net
どこや?

※前スレ
春の選抜高校野球選手権大会(センバツ)で一番好きな試合ωωωωωωωωωω★3
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588674211/
夏の全国高校野球選手権大会(甲子園)で一番好きな試合ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω★2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588672034/

57 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:17:56 ID:TtdsZsmt00505.net

>>38
今年の選抜大正義やったよな

934 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:58:27 ID:dt42ARkB00505.net

>>921
トリトンすき

839 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:54:28 ID:j6sXUipLa0505.net

夏の甲子園中止になったら国体が今年の高校野球最強校決定戦になるってことか

976 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 21:01:23.69 ID:Z5SejkiP00505.net

>>968
新鋭は没落も多いのにようやっとる

24 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:15:52 ID:EFRpihgi00505.net

>>6
そういえば東北勢ってあんまり名物応援ない気がする
秋田勢くらいか

283 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:29:23 ID:/k1Ya9zOa0505.net

>>268
市川ってすごく昔に選抜出てたな
山梨かどっかにも同じ名前の高校があった気がする

556 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:41:56.52 ID:hayOAjMS00505.net

>>536
プロ野球選手3人と1年から六大学出てる選手3人は反則

64 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:18:31 ID:OQoNcn3900505.net

>>42
98横浜か12大阪桐蔭やろ

898 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:56:59 ID:u4Gx8gsa00505.net

>>878
四球出したとき「およよ?」でスレが埋まるの草生える

241 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:27:22 ID:0zhZ8zF500505.net

2003東洋大姫路対花咲徳栄

61 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:18:11 ID:Z5SejkiP00505.net

>>21
ヤクルトライアン小川がエースやな
応援はヤマハの完コピやった

239 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:27:20 ID:S9aBaMw9a0505.net

>>198
サンガツ
あれはガチで叫んだわ、負けたら終わりの甲子園でよくやるわ

678 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:47:05 ID:jdxFkHad00505.net

>>615
まぁワイはそういう空気が嫌いで他県の高校に行ったから関係ないんやがな
和歌山で御山の大将をするのは楽しいか?
般若心経全部覚えてますか?w

382 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:34:01 ID:Z5SejkiP00505.net

報徳の応援は09のワンナイトカーニバルとかネバダから来ましたやってた頃の方がすき

515 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:39:47 ID:lDfrHoznd0505.net

>>430
大谷が藤浪からホームラン打った時に未来は決まってたんやね

146 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:23:15 ID:9g3a1DRX00505.net

2010年興南の勝ち上がり

関西 智弁和歌山 帝京 大垣日大 日大三高
やろたしか?
くじ運悪いとかいうレベルではない

522 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:40:06 ID:8doj1PIY00505.net

>>425
タチオカチマルニシカワノムラ

571 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:42:31.15 ID:q6EyDbBx00505.net

>>483
なんだかんだで県2番手やで

888 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:56:34 ID:Pzsy8ENOa0505.net

>>851
正直藤嶋(の先輩)くらいまでその2つと同列とは思ってなかったわ
中京だけ抜けとるんかもしれんが

981 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 21:01:44.12 ID:IBR/t+Qa00505.net

>>958
代打の打球がセカンドに飛んだ時もしかしたらと思ったけど難なく捌いてたな

257 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:28:11 ID:GFcs788ca0505.net

来田はあのレベルの選手に言うのもなんやけど伸び悩んだ感がある
確かに凄い選手なんやがドラ1の選手じゃない

333 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:31:39 ID:nIaf0QbC00505.net

>>259
智弁和歌山、津商業にエラー連発で負けた時終わったと思ったけどよく持ち直したな

監督交代で弱体化する学校多いけど智弁は大丈夫そう

567 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:42:13.79 ID:xz2u+vC700505.net

>>197
作新は20152016、2連覇出来た

684 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:47:20 ID:ltjHBhJ200505.net

>>655
神奈川とか大阪とかはそうやね
佐賀島根鳥取あたりなら代表なれる
まあ最近の鳥取城北はかなり強いけど

409 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:35:20 ID:Hprsj2lx00505.net

>>324
とよら
にま
けいほ
かんぜい
えいしん
みなべ
いするぎ
ぜぜ
こま

192 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:25:27 ID:WSCL3CIp00505.net

>>16
確かに岩手は応援かなり熱心で驚いた
盛岡の高校は1回戦レベルで全校応援あるし
試合前から選手全員のコール応援してる
大船渡あたりの高校は2時間かけて花巻球場まで頑張ってきてるらしい

654 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:46:17 ID:ltjHBhJ200505.net

>>650
うちは許さんぞと(笑)

306 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:30:28 ID:xuYYOjoM00505.net

>>281
白水とか正髄みたいな変な名字なちょくちょく出てくるの好きやった
正髄は広島のやつが子供作らんと途絶えるらしいな

272 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:28:56 ID:4KR3/ToG00505.net

去年の智弁和歌山対明石商業はクッソ面白かったわ

595 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:43:25.68 ID:XXUJaGoJ00505.net

>>566やなくて>>556

990 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 21:02:22.40 ID:ltjHBhJ200505.net

九州は
九州国際大付
明豊
日南学園
九州学院
神村学園
創成館
興南

のメンツが出たら最高なんだがなあ

630 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:45:05 ID:4pSeYp5Y00505.net

>>576
関西はなんやかんや地元やしその風潮はある

141 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:23:04 ID:rxth+ngb00505.net

中京大中京強いけど選抜優勝は無かったと思うわ
ショートもプロ注らしいけど守備微妙な気がする

446 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:36:49 ID:WDsvspvJ00505.net

>>346
あの頃は四国ってだけで強いだろうなって状態だったぞ

813 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:53:04 ID:f5fSdcMu00505.net

モリシもこのまま行くと帝京みたいになるのかなあ

214 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:26:05.90 ID:uMlxrfWA00505.net

>>184
4位ぐらい

222 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:26:33 ID:mlGRKq3300505.net

>>191
球審堅田って星稜の?

519 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:39:54 ID:bCoiYeup00505.net

秀岳館はサイン盗み疑われたのがあかんわ

137 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:23:01 ID:LRu1eGle00505.net

>>128
神戸国際に人気がなさすぎるのも問題やろ
そこが東洋大姫路とかならまだわからんかった

731 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:49:32.28 ID:yKrsBM3D00505.net

>>662
日大三ー開星戦は一時期狂ったようによく見返してたわ

890 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:56:46 ID:hayOAjMS00505.net

山口の桜ヶ丘とかいう外人部隊なのに全く勝てないとこ

693 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:47:41 ID:hayOAjMS00505.net

慶應に早稲田佐賀から選手行ってて草
てかあの大学マジでFランから選手とらんのやな

594 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:43:19.30 ID:u4Gx8gsa00505.net

「米子東って頭いいから大学で慶應行く選手いそう」って言ってたら本当に増居が行く流れすき

482 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:38:11 ID:Z5SejkiP00505.net

>>405
松本と若生は金と権力にモノ言わせるタイプだから退任後焼け野原にするので有名

実際に前任はそれでやめてるし

450 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:37:01 ID:q7SCGy4o00505.net

明石商は残念やね
中森がどれだけ力つけたか見たかったが

375 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:33:30 ID:1cIGEpV000505.net

智弁和歌山が一昨年くらいにセンバツ決勝まで行けたの思い出深い
二試合くらい馬鹿試合やって点取られた後ひっくり返すってのをやってたよな
決勝では大阪桐蔭に普通に力負けしてたけど

836 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:54:10 ID:6xhDdokuM0505.net

大館鳳鳴全く印象にのこってないわ

158 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:24:01 ID:LRu1eGle00505.net

>>129
あの世代すごかったな
中田の後ろ打ってた2人がホームラン10本ぐらい打ってた
なんで夏甲子園行けんかったんかいまだに謎

780 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:51:41.33 ID:oEQ7yt1600505.net

>>299
この世代が1番世界一に近かった

280 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 20:29:17 ID:IBR/t+Qa00505.net

沖縄代表の浦学サンバ
前橋商業の燃えろ紅陵
好き

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事