1 ::2020/04/17(金) 01:47:32.57 ID:K0bWP7Cp0●.net ?PLT(13000)

車検証の有効期限 6月1日まで延長 緊急事態宣言 全国拡大で

緊急事態宣言の対象が全国に拡大されたことを受けて、国土交通省は車検証の有効期限をことし6月1日まで延長することを決めました。

対象となるのは、新たに緊急事態宣言が出された40道府県の自動車で、有効期限が4月17日から5月末までのものです。およそ230万台です。

すでに緊急事態宣言が出されている東京など7都府県で登録されている自動車も含め、有効期限はことし6月1日まで延長されます。

これに合わせて、自賠責保険=自動車損害賠償責任保険についても、6月1日まで継続契約の手続きが猶予されることになります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012392071000.html

2 :ミルミル坊や(群馬県) [ニダ]:2020/04/17(金) 01:48:00 ID:1BafdItO0.net

はい

3 ::2020/04/17(金) 01:48:50.20 ID:4Mw6I4wt0.net

7月車検なんだけど
何の恩恵も無し?

4 :ブラッド君(愛知県) [US]:2020/04/17(金) 01:50:26 ID:YsTrgrdk0.net

もう5月の中旬で予約済みだが予約した店舗はどうなんだろうな…

5 ::2020/04/17(金) 01:52:20.06 ID:VO2eUQcI0.net

>>3
頑張って感染源になってこい

6 :ドギー(広島県) [ニダ]:2020/04/17(金) 01:52:53 ID:mFJU97mq0.net

これ延長期限が切れたら地獄だろうなw
めちゃくちゃ混むぞ

7 :いきいき黄門様(茸) [PK]:2020/04/17(金) 01:53:26 ID:7Y43ZDag0.net

いやいやいや、車検の間隔をそもそも空けろよ、っつーね…

車検制度、ゴッリゴリの既得権益・利権そのものじゃねぇか
いい加減、こういうクソ規制を改革してブッ潰せよ

8 :ウッドくん(東京都) [JP]:2020/04/17(金) 01:54:45 ID:vqE4a/jj0.net

中途半端な延ばし方だな、はんとしくらいのぱせよ

9 :ヤマク君(東京都) [EU]:2020/04/17(金) 01:55:38 ID:xRA+0QtJ0.net

自動車税の納付期限も延長してくれ。
例年通りの5月末はキツい。

10 :ゆうさく(庭) [AU]:2020/04/17(金) 01:55:40 ID:/H7rlJs70.net

俺の3月切れが4月延長だけどまだ行ってないな…予約入れんと…

11 :マックライオン(兵庫県) [TH]:2020/04/17(金) 01:56:32 ID:aDnFbRbr0.net

今他人に車触られたくないな

12 :ベイちゃん(東京都) [EU]:2020/04/17(金) 01:57:02 ID:DvFsfFeh0.net

>>3
また延びるだろ

13 :ポンきち(静岡県) [US]:2020/04/17(金) 01:57:19 ID:b9Scwegn0.net

車屋が休みになったら困るからってことか

14 :ヨドくん(岡山県) [ES]:2020/04/17(金) 01:57:27 ID:HxxwGg850.net

必ずこういう>>7馬鹿がわくよな
車検制度とその費用を調べてから言えばいいのにね

15 :ピーちゃん(関東地方) [AR]:2020/04/17(金) 01:57:33 ID:/LIRR+Rr0.net

自賠責は?

16 :星ベソパパ(家) [NL]:2020/04/17(金) 01:57:41 ID:8jb/0Q4E0.net

税金は今年はタダにしろ

17 :タマちゃん(福岡県) [AU]:2020/04/17(金) 01:58:00 ID:7Ke9Hsam0.net

バイクの新規車検受けに行きたいんだけど早めに行っとかないと閉鎖されるかなあ

18 :ドギー(広島県) [ニダ]:2020/04/17(金) 01:58:10 ID:mFJU97mq0.net

たしかに自賠責が延長されなきゃ意味ないなw

19 :元気くん(家) [JP]:2020/04/17(金) 01:58:45 ID:a8IT7j5P0.net

>>7
むしろ自賠責に物損も入れろと言いたい

20 :ポテト坊や(兵庫県) [FR]:2020/04/17(金) 02:01:10 ID:gYTbpiFx0.net

>>7
いやいやいやいや車の整備はどうでもいいのかよ
いやいやいやいや消耗品もあるんや

21 :アカバスチャン(ジパング) [CN]:2020/04/17(金) 02:03:29 ID:YkR3yg9i0.net

>>7
車検の費用って車検場に落ちる金は印紙代だけだぞ?
車検に掛かる費用は
印紙代、自賠責保険、重量税

それ以外はデラの工賃や部品代で
デラだと車検整備費用だけで4万くらい取られる
車検時の請求明細を読めない人なのか?

22 ::2020/04/17(金) 02:05:21.44 ID:ko68Ip7O0.net

4日に車検受けたばっかりだ

23 ::2020/04/17(金) 02:05:35.05 ID:mFJU97mq0.net

安全に走れるか(整備や消耗品のチェック)=法定点検
規格に沿っているかのチェック(改造してないか等)=車検

ディーラーに依頼すると同時に両方やってくれるから区別してないと思うけど
車の安全性を確保するならディーラーで点検してもらうだけでOKだよ
車検までする必要はない

24 :ピモピモ(茸) [US]:2020/04/17(金) 02:05:45 ID:DqyGNLfc0.net

へいへーい

25 :ぴぴっとかちまい(茨城県) [CN]:2020/04/17(金) 02:08:05 ID:G5irIhEY0.net

重量税は毎年 GW後に 5月に払っていたが
これも期限延長かな

26 :ゆりも(コロン諸島) [EU]:2020/04/17(金) 02:08:50 ID:vnli9j/uO.net

マジかよ
今日車検出したぞ
クッソ!!

27 :ヨドくん(岡山県) [ES]:2020/04/17(金) 02:09:39 ID:HxxwGg850.net

国側にとって車検制度の最大のメリットは
自賠責の加入と納税
改造してないかのチェックしかしてないと思うなら
自分でコース入ってみるといい

まぁ無知は黙ってろ ということ

28 :しんちゃん(東京都) [US]:2020/04/17(金) 02:10:44 ID:XpgDUeb10.net

自賠責切れ事故多発案件だなw

29 :(福岡県) [ニダ]:2020/04/17(金) 02:13:30 .net

車検は3年ごとにしてくれ2年は早すぎる

30 :モバにゃぁ?(大阪府) [US]:2020/04/17(金) 02:15:11 ID:TI4jjsXh0.net

4月末だけど3月末に受けちゃったよ
伸ばしてもメリットないし

31 :こんせん(やわらか銀行) [CN]:2020/04/17(金) 02:17:06 ID:crQPzeXf0.net

8月車検だけどのばしてくれないかな

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事