元スレ
1 ::2022/05/17(火) 06:51:51.12 ID:mPVHIKWb0.net ?PLT(12015)
ロシア軍基地が一撃で消しとんだ模様
https://www.google.com/search?q=m777&ie=utf-8&oe=utf-8
203 ::2022/05/17(火) 09:29:56.66 ID:V0AV6GwM0.net
288 ::2022/05/17(火) 19:18:39.64 ID:ObDyQ+zg0.net
29 ::2022/05/17(火) 07:02:56.25 ID:vDFq71B90.net
269 ::2022/05/17(火) 12:21:25.20 ID:08KhMtOQ0.net
凄い威力だ、ロシア軍施設が全て消えている。様々な新兵器にやられて、ロシア軍はボロボロだな。
しかし、カッパーヘッドと言われると、どうしても河童の頭を連想してしまう。
286 ::2022/05/17(火) 18:47:07.74 ID:FM1zeJs20.net
220 :ボマイェ(光) [MY]:2022/05/17(火) 10:00:25 ID:yQLHwIdj0.net
>>195
少なくともデジタル射撃指揮統制装置外してるな
323 ::2022/05/18(水) 13:40:25.18 ID:/G22QP6s0.net
>>321
エクスカリバーじゃないぶん命中精度が劣っているのを補っているのがこのシステム
命中率自体じゃなくて効率化と連携で特定のターゲットに対する時間あたりの投射量増やして結果撃破につながっている
供与されたのはただの素のM777、それを独自システムでここまで使いこなし戦果を上げるウクライナ砲兵たち
今回は橋の周辺、手前側の敵車両全滅させる見事な戦果
正直ここまで出来るとアメリカは思ってたかな?って話
78 ::2022/05/17(火) 07:22:49.92 ID:xEdwWHL50.net
280 ::2022/05/17(火) 17:09:30.08 ID:bKQo8h+g0.net
199 ::2022/05/17(火) 09:26:48.27 ID:1g+ZWcth0.net
172 ::2022/05/17(火) 08:42:07.39 ID:e7E9d2hM0.net
34 ::2022/05/17(火) 07:04:55.52 ID:jbA8wEpd0.net
41 ::2022/05/17(火) 07:08:35.97 ID:OHbWPqJ90.net
245 ::2022/05/17(火) 10:53:37.42 ID:7aRdJZRv0.net
世界は世界有数の軍事大国ロシア軍を相手に兵器実験をしてるのに日本ときたら・・・
先日の渡河作戦阻止砲撃の全貌
136 ::2022/05/17(火) 08:03:26.77 ID:RYojiGhz0.net
80 ::2022/05/17(火) 07:23:31.27 ID:isExxsqA0.net
104 ::2022/05/17(火) 07:32:23.68 ID:0qQITJ5R0.net
自衛隊がドローン不要論だったのが
自衛隊が以下に雑魚軍隊っだったかわかった
99 ::2022/05/17(火) 07:30:52.64 ID:bzra2XJ/0.net
166 ::2022/05/17(火) 08:35:04.40 ID:gu7+kMxg0.net
ロサンゼルス決戦で使ってたやつか
レーザー誘導とか非効率に感じたけど
確かに敵の基地を破壊してた
296 ::2022/05/17(火) 20:06:51.19 ID:Ek6m6fTf0.net
274 ::2022/05/17(火) 14:43:21.88 ID:jVXsdR2o0.net
このスレは誰が河童じゃワレって思った人の数だけレスされています
117 ::2022/05/17(火) 07:43:50.33 ID:+/BIW8P00.net
108 ::2022/05/17(火) 07:36:21.22 ID:niDt5uUd0.net
61 ::2022/05/17(火) 07:14:54.72 ID:bOJuyIJG0.net
125 ::2022/05/17(火) 07:52:05.91 ID:+/BIW8P00.net
,,;⊂⊃;,、 ,,;⊂⊃;,、 ,,;⊂⊃;,、 ,,;⊂⊃;,、
(・∀・∩) ( *・∀・) (∩・∀・) (・∀・,,,) ,,;⊂⊃;,、
【( ⊃ #) ⊂(# ⊂)】 (# ⊂ )】 ((⊂#((⊂)】 (,,,-∀-)
し'し' ヽ(_/ `J`J. し'し' ((と__つつ))
ハゲパパー ルンパッパー チョーット ポンピリピン チョーット イイキブン♪
AA ハゲパッパ♪ ハゲチャッタ・・・
44 ::2022/05/17(火) 07:10:02.16 ID:w6PXxUnL0.net
181 ::2022/05/17(火) 08:53:40.44 ID:ZezijCmA0.net
>>170
ボコボコにとどいてまんがな
先週73両の戦術大隊を僅か20分で壊滅させたのはそれだよ
168 ::2022/05/17(火) 08:40:35.61 ID:yr+DxD0a0.net
150 ::2022/05/17(火) 08:14:11.74 ID:HDHJ+/Ci0.net
130 ::2022/05/17(火) 07:59:04.16 ID:oRf5XrpW0.net
84 ::2022/05/17(火) 07:24:12.86 ID:0qQITJ5R0.net
誘導砲撃とドローンの組み合わせ
強すぎて、完全にゲームチェンジャーになってる
これからの戦争はドローン対策必須
314 ::2022/05/18(水) 08:36:13.14 ID:v7xeBNpU0.net
141 ::2022/05/17(火) 08:07:29.77 ID:d/p7KXwO0.net
お前らのハゲ好きは異常
✨👴👴🏻👴🏼👴🏽👴🏾👴🏿✨
317 ::2022/05/18(水) 09:40:23.54 ID:vNoJG6YX0.net
>>238
これウクライナ側が補足反撃するまでが素早いっていうのもあるんだろうなぁ
さすがにロシアも撃って移動くらいは頭にあるだろうけど想定より早く弾飛んでくるんだろう
7 ::2022/05/17(火) 06:53:06.83 ID:POdD900X0.net
258 :ミドルキック(茸) [US]:2022/05/17(火) 11:31:43 ID:KGfkTu4A0.net
186 ::2022/05/17(火) 08:58:09.40 ID:ZezijCmA0.net
>>154
エキスカリバーは射程を伸ばす為の工夫があってそのために
砲弾内部の炸薬量が若干少ないらしい
カッパーヘッドの方がエキスカリバーより明らかに砲弾の威力が凄い
155ミリの砲弾らしい盛大なクレーターができてる
赤外線の照射はどうもドローンぽい
93 ::2022/05/17(火) 07:30:13.14 ID:95brHvw60.net
139 ::2022/05/17(火) 08:05:21.70 ID:9eJ9cVew0.net
94 ::2022/05/17(火) 07:30:14.24 ID:Xjm/6bmS0.net
カッパーヘッドて最新兵器じゃなくてエクスカリバーの前からあったよな?ただドローン使って目標をレーザーでマーキング出来るようになって見直されてる感じじゃないかね。ロシア軍がレーザー検知器持ってないというのもあるし。
171 ::2022/05/17(火) 08:42:01.03 ID:63phEodv0.net
1発1000万の価値十分すぎるな。通常弾だと試射やってからの射撃でしかも命中は難しい。
カッパーヘッドはレーザー誘導式砲弾のことだろ
M777りゅう弾砲の誘導弾はエクスカリバー(M982等のGPS誘導弾)
68 ::2022/05/17(火) 07:18:24.02 ID:FDCeaYjT0.net
327 ::2022/05/18(水) 14:18:42.74 ID:jyP6+ikZ0.net
>>326
この手のAVっていかなる性癖の人に需要あるん?
91 ::2022/05/17(火) 07:27:46.51 ID:KWRx6rFg0.net
263 ::2022/05/17(火) 12:03:19.97 ID:oFzVUyK30.net
カウパーヘッドだの
セックスカウパーだのどんだけカウパー好きなんだよ。。。
88 ::2022/05/17(火) 07:25:26.34 ID:N2CDsVqV0.net