元スレ
1 ::2022/05/14(土) 18:21:48.64 ID:IpmuZ+ST0●.net ?PLT(14145)
【AFP=時事】英国防省は13日、ウクライナ軍が東部でロシア軍の渡河作戦を阻止し、多大な損害を与えたと発表した。
同省は「激しい戦闘のさなかでの渡河作戦は非常にリスクが高く、ロシア軍司令官らがウクライナ東部での作戦を
進展させるよう圧力を受けていることを物語っている」と指摘。
さらに「ロシア軍はこの地域に戦力を集中させているにもかかわらず、大きな前進を遂げられていない」と付け加えている。
ウクライナ東部ルガンスク(Luhansk)州のセルヒー・ガイダイ(Serhiy Gaidai)知事も、セベロドネツク(Severodonetsk)を
包囲するために川を渡ろうとするロシア軍をウクライナ軍が撃退したと明らかにした。
「ドネツク(Donetsk)州との境で激しい戦闘が起きている」とガイダイ氏は述べ、ルガンスク州のポパスナ(Popasna)側からの攻撃でロシア軍は多数の装備と人員を失ったと説明した。
「傍受した通信内容によると、(ロシアの)1個大隊全体が攻撃を拒否している。何が起きたのかを見たのだろう」
航空写真には、数十台の装甲車が破壊されて川岸に放置され、船を横に並べて上に板を渡して造った舟橋が
大破した様子が写っている。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/456141171447a384b31c029e441b6c2a14d0fb8f
191 ::2022/05/15(日) 12:56:47.09 ID:fOP60cro0.net
鉄の棺桶(戦車)にこもっている限り見方からは打たれない
ウクライナへ向かって前進全速、燃料切れたら走りきれ
93 ::2022/05/14(土) 19:37:40.76 ID:UdyMFOzs0.net
>>88
普通は対岸側を制圧してから河を渡るよな
対岸で待ち構えてる所に突撃って何時代だよ
お上から玉砕命令受けた日本軍かよ
>>12
遺体は殆無いんだよな
随伴は即逃げたか消し飛んだか
32 ::2022/05/14(土) 18:40:41.42 ID:vb7Fkp3t0.net
166 ::2022/05/14(土) 23:31:25.44 ID:FNnPf7Py0.net
ソ連軍は第二次世界大戦でもこんな調子だったけど
よくドイツに勝てたな
85 ::2022/05/14(土) 19:28:11.23 ID:zXYrPpcR0.net
85 ::2022/05/14(土) 19:28:11.23 ID:zXYrPpcR0.net
171 ::2022/05/14(土) 23:49:10.14 ID:AZpHXMic0.net
ロシアは一気に勝負つけないとダメだったんだよ
モタモタしてればそらウクライナへの援軍態勢が整うさ
59 ::2022/05/14(土) 19:01:07.21 ID:R1Nz8L8m0.net
>>29
ドイツ英国フランスでエネルギー3国戦争起きたら面白いのにな…
55 ::2022/05/14(土) 18:57:12.89 ID:sYhNmM9C0.net
>>48
大陸とつながると戦争の元になるからやめとこう。管理すんのも大変だし
76 ::2022/05/14(土) 19:16:34.50 ID:SxljxbUQ0.net
100 ::2022/05/14(土) 19:51:04.99 ID:Cra8L6bl0.net
71 ::2022/05/14(土) 19:11:00.44 ID:TYdxEYTj0.net
66 ::2022/05/14(土) 19:08:20.44 ID:UdyMFOzs0.net
>>29
ロシアを全部取っちゃうのはちょっと酷い
ただ今のモスクワ周辺をウクライナの領土にするのは異議なし
それは戦争を仕掛けた報いとして当然
そのちょっと東の方も欧州諸国のどこかが
もらっていい
シベリアのツンドラ地帯を親ロシアにして
ロシア国民はそこに移住させ
ウォッカでも飲みながら開拓作業に従事してほしい
142 ::2022/05/14(土) 21:27:05.51 ID:2gVk5NoN0.net
20 ::2022/05/14(土) 18:34:41.09 ID:quKm9l3a0.net
192 ::2022/05/15(日) 13:17:01.71 ID:PrAOSeUi0.net
>>150
手を貸さないのにおこぼれに預かれるかねえ?
8 ::2022/05/14(土) 18:27:16.80 ID:hNYzxc/f0.net
120 ::2022/05/14(土) 20:44:58.60 ID:iG2lX6GN0.net
>>29
ユーラシアにもここまで大きなアメリカの大陸ができて大統領府や主要な施設ができたらアメリカ内外共にニュースが出るたびにパニックだな
こっち生まれの大統領とかでてこようものならこっち側にホワイトハウス移しそう
198 :膝十字固め(神奈川県) [JP]:2022/05/15(日) 14:17:16 ID:YVZEnfsY0.net
>>161
訓練の仕上げの最終試験がこの砲撃だった可能性は極めて高いな。
アメ教官「よし!! これでお前達も立派な砲兵だ。」
14 ::2022/05/14(土) 18:30:41.01 ID:UdyMFOzs0.net
向かい側から敵が狙い撃ちしてくる中をススメ!ススメ!
ノルマンディー上陸作戦みたいなもんか?
銃弾や砲弾だけしゃなく今回はスティンガーミサイルもあるしドローンもいるし
127 ::2022/05/14(土) 20:53:57.35 ID:/gQac1VU0.net
>>40
まー国庫が尽きたら樺太、千島の経済圏を売り渡すと日本にカマかけてくるのは間違いないな。あわよくば日本と中国が険悪になればロシアはどちらについて資金をゲットすればいいだけ。
2年後にはそんな約束はしらん。約束を守る約束はしてないの論理をかます。
一番困るのは日本と中国がどうぞどうぞをしてくること。
9 ::2022/05/14(土) 18:27:45.76 ID:srUoQDUg0.net
34 ::2022/05/14(土) 18:40:44.72 ID:RTy6QYQU0.net
167 ::2022/05/14(土) 23:33:51.21 ID:PliFgAhF0.net
ナチは途中から総統閣下が大将軍に就任した
どっかも同じですね
186 ::2022/05/15(日) 04:07:00.09 ID:GGNHfMdn0.net
ロシアの自国兵の命を屁とも思ってないところがまんま旧日本軍みたいでほんと嫌になる
旧態依然としたところや軍隊内での新兵いじめまでそっくりだから呆れるわ
219 ::2022/05/16(月) 11:12:05.00 ID:dFO0AzYq0.net
217 ::2022/05/16(月) 05:28:15.75 ID:7EMX+zas0.net
>>209
今の状況で停戦すると領土の5分の1くらいをロシアに明け渡す事になってしまうので無理
51 ::2022/05/14(土) 18:51:49.51 ID:QdEVEfg90.net
144 ::2022/05/14(土) 21:32:44.00 ID:27gO5yzk0.net
>>138
これをロシアに領土奪われた国々同時に出来たら確固たるコンセンサスになるな
107 ::2022/05/14(土) 20:02:53.04 ID:KhtJcHpm0.net
>>81
砲撃と空襲で対岸の敵拠点を破壊してから架橋
62 ::2022/05/14(土) 19:04:02.60 ID:ssvPaffs0.net
>>35
いや無理だ
派手なボディカラーではジャベリンの的だろ
24 ::2022/05/14(土) 18:36:51.70 ID:cIHYMOtn0.net
>>21
1大隊が1000人というのから計算してるんだろうね
28 ::2022/05/14(土) 18:38:14.62 ID:cIHYMOtn0.net
>>23
そりゃあ後方なんじゃないの
素人考えだけど
89 ::2022/05/14(土) 19:32:00.59 ID:V9/WIbS40.net
149 ::2022/05/14(土) 21:50:16.11 ID:7KZdQHt80.net
>>29
どうしたらこうなるかな
ロシア軍の一部が反旗を翻してウクライナ軍と合同して越境
ロシアが核を利用してNATO参戦
北方領土が帰ってくるかもね
49 ::2022/05/14(土) 18:49:36.42 ID:kh25CDoo0.net
>>25
あれ作戦としてワザと放置してたって解説みたよ
211 ::2022/05/15(日) 17:51:41.19 ID:uRAnfbI30.net
>>209
ロシアが全面撤退するならウクライナも応じると思うが
ロシアの停戦条件は東部の放棄だから
ウクライナも受け入れられないわな
22 ::2022/05/14(土) 18:35:23.40 ID:eXHkRSny0.net
169 ::2022/05/14(土) 23:36:04.22 ID:0mdDcD6/0.net
いろはにほへ渡
ちりぬるをわ河
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみ死
ゑひもせ す
113 ::2022/05/14(土) 20:22:45.25 ID:csGlHzlu0.net
東部やらの住民は虐殺や連れ去りされてるからなぁ
穀物も70万t略奪とかもあるし
破壊だけでない人的被害もあるし、南部が収まったら救出作戦として進行あるだろうな
ロシアが虐殺してるかもだが...
36 ::2022/05/14(土) 18:41:39.88 ID:UdyMFOzs0.net
ロシア軍の伝統として「進め」と命令されたのに引き返したり途中で止まったりすると
後方の味方から撃たれるからな
115 :ツームストンパイルドライバー(奈良県) [US]:2022/05/14(土) 20:25:59 ID:daQzNX8D0.net
>>106
こんなんみたら米中戦争になったら、中国は真っ先に米国のGPS衛星群と米軍のデータ中継衛星を破壊にかかるよな
そういう展開になると米軍も当然思っているから、対抗して対衛星ミサイルとの発射施設を開戦すぐにつぶしにかかるだろうな
16 ::2022/05/14(土) 18:31:18.02 ID:DwP5Smt90.net
>>12
俺たちは写真で見るだけだけど
現地の人間は目の前で見てるだろうからなぁ
78 ::2022/05/14(土) 19:18:49.08 ID:rSHzHR3d0.net
>>43
そんな事してもロシア人の蛮族ぶりは変わらない。
地球上に存在してはならないものだよ。
209 ::2022/05/15(日) 16:46:55.59 ID:DfZigHNR0.net
もう潮時だからロシアは停戦しろ。ウクライナもごねずに応じろよ。