元スレ
1 ::2022/05/11(水) 16:10:22.49 ID:qo2m6Kqy0●.net ?PLT(13000)
地上兵力不足のロシア 傭い兵途切れ戦力に赤信号 ウクライナ戦争
ロシアによるウクライナ侵攻はルガンスク、ドネツクの東部2州での戦闘が膠着(こうちゃく)し、ロシアが意図した第二次大戦での対独戦勝記念日(9日)までの2州完全掌握には至っていない。
むしろウクライナが押し返しており、戦争はさらに長期化の様相をみせている。
投入できる地上兵力のほぼ全てをすでに展開させているロシアにとって、頼みとした雇い兵の供給も最近では途切れ、長期化は「敗北」への入り口に立つことを意味する。
ただその場合、ロシアが戦術核兵器を使用する可能性が高まり、バイデン米政権は高度な政治判断を迫られることになる。
https://www.sankei.com/article/20220511-Q7WHDFUNVFJ75NS3AZ5STBQHWM/
>>864
「大半」ということで「ICBMは先制核攻撃で破壊されるので発射する暇はない」
という自らのロジックを破綻させている。
そもそも「ソ連時代の固定サイロ」から何も変わっていないという発想がバカげている。
858 :ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]:2022/05/12(木) 11:09:29 ID:cvr3oD+n0.net
>>851
少なくともネタにしたらガチで切れそうだな
377 ::2022/05/11(水) 18:00:47.48 ID:3Actl8wi0.net
>>369
中国から漏れたんじゃなくてロシアから漏れたんだよ
122 ::2022/05/11(水) 16:41:11.15 ID:dva2WByO0.net
318 ::2022/05/11(水) 17:45:01.66 ID:XTp+TeSM0.net
>>308
戦勝パレードを見る限り、完全にロシアはヘタレた。
天候良いのに悪天候を理由に、核攻撃可能な戦略爆撃機の飛行を止めたのは、NATOへの政治メッセージ。
もうロシアだめぽ。
42 ::2022/05/11(水) 16:23:08.82 ID:L7BnGwPn0.net
敗北することよりも
その後がキツい
空軍の可動機数は壊滅的で
黒海の艦隊も壊滅状態
戦車もミサイルも消耗しつくし
財政も技術もボロボロで再建の目途が立たない
132 ::2022/05/11(水) 16:44:09.75 ID:wvVh2gO20.net
小型核をつかっても日和ってる中立国が西側につくだけ
戦術的な意味合いも低いしデメリットのほうがでかい
838 ::2022/05/12(木) 08:30:33.29 ID:JjwADbGJ0.net
343 ::2022/05/11(水) 17:50:27.95 ID:qEyb90sH0.net
179 ::2022/05/11(水) 16:55:14.33 ID:3Actl8wi0.net
>>163
当然知ってる しかし核の場合推察や憶測だけでは使えないんだよ
万が一にアメリカがロシアを核攻撃する可能性もあるからね 神のみぞ知るだ
ただ世界の核保有国の間では核は他国のためには使わないってのが認識となってるんじゃないかな
511 ::2022/05/11(水) 18:56:12.17 ID:736p6SfD0.net
93 ::2022/05/11(水) 16:33:45.24 ID:kSYCJYvM0.net
人口わずか1500万人
戦国時代の日本でも唐入り(海外遠征)に15万から20万人の軍勢を派兵が出来たというのに
3億人もの人口が居て3ヶ月で、もう種枯れ! なんて、ロシア雑魚過ぎ無んか?
581 ::2022/05/11(水) 19:28:05.83 ID:UzA9qzLZ0.net
核がどうと言ってる人がずーっといるが
核使ったらもう世界から制裁どころか疎外されるだけだから
ロシアも中国も使えない 初発打った時点で首領は世紀の虐殺者扱いだよ
23 ::2022/05/11(水) 16:17:52.65 ID:nS4yW5N20.net
大丈夫だよカディロフ首長は最後まで戦うから
偉大なるカディロフ首長は戦場から逃げ帰るなんて恥ずかしい真似は死んでもしないよ
361 ::2022/05/11(水) 17:56:45.65 ID:Itbs0X6S0.net
983 ::2022/05/13(金) 10:55:57.26 ID:DnJFw6EY0.net
>>981
プーチンがふんぞり返って停戦できるなら土下座でもする勢いだけど
残念ながらウクライナが認めない
そりゃ今の情勢で「マリウポリとヘルソンをください」なんて条件じゃ無理だからな
980 :アンクルホールド(神奈川県) [IE]:2022/05/13(金) 06:25:33 ID:1zSpBHXc0.net
>>976
いつになったらルーブルをドルや円に両替できるようになるの?
両替停止されてる状態でレート上がってるとか言われても意味無いと思うんだけど
489 ::2022/05/11(水) 18:50:29.18 ID:736p6SfD0.net
>>446
ロシアがニホンに撃つくらいならアメリカに撃つだろw
309 ::2022/05/11(水) 17:40:35.76 ID:W0T3PIRK0.net
>>305
「ロシア軍に再起不能の損失を与えるまで、ウクライナ支援を続ける」とか言っていなかったっけ?
195 ::2022/05/11(水) 17:00:33.28 ID:o2h2b36R0.net
>>177
おじいちゃんそれは5/8にやったでしょ
結果、無謀な突撃により黒海艦隊は壊滅した
495 ::2022/05/11(水) 18:51:57.09 ID:P63c0Aad0.net
842 ::2022/05/12(木) 08:43:15.29 ID:goS195V60.net
>>808
この5ルーブルちゃん、色んなスレでバカにされててかわいそう
776 ::2022/05/11(水) 23:46:46.81 ID:jfdgKQu10.net
584 ::2022/05/11(水) 19:29:15.10 ID:o2h2b36R0.net
>>575
ロシアが切り札全部切ったら国境超えて取りに行くってことでしょ
ロシアに二正面作戦を強いることになるから西側も見逃すだろうし
それがきっかけでロシアが降伏したら第二の功労国になる
その結果得る領土としては無難だと思うぞ
167 ::2022/05/11(水) 16:52:42.31 ID:tmKL7zgF0.net
>>36
むしろ中国がシベリアに攻め込むんじゃないかな
142 ::2022/05/11(水) 16:46:13.09 ID:L7BnGwPn0.net
>>121
WW2後期にソ連は近代兵器で武装した戦力を
欧州方面だけで600万も展開したんだぞ
まして刃物だけ持たせとけばいいという条件なら今でも余裕すぎるわ
もちろんまったく戦力にならないが
624 ::2022/05/11(水) 19:51:55.94 ID:M9J4jrj40.net
798 ::2022/05/12(木) 02:41:22.31 ID:OJGTEPk90.net
>>795
世界が肥料不足で詰んだら
いよいよ第三次世界大戦だろうか
カリウム肥料は他で代替が効かん
482 ::2022/05/11(水) 18:48:41.97 ID:xAIjdBPz0.net
ドサクサでなくとも買えばいいよ
ただし 居抜きでな
戦前大失敗したのは 先住民とロシア人と移植不良日本人でグル作って勢力争いやったから
オリンピックみたいなもの 何がミンジョクだ ばからし
134 ::2022/05/11(水) 16:44:44.18 ID:lGfU62jm0.net
>>100
そういうのはアメさんに任せとったらええ
112 ::2022/05/11(水) 16:38:52.35 ID:s3U6CScW0.net
>>50
核兵器を撃ったのを理由にNATOや米軍がロシアに派兵する可能性はないか?
核兵器なんて持つだけで実際撃つものじゃないのに本気で撃ったらそんな危ない国は消したいだろ。
580 ::2022/05/11(水) 19:26:04.26 ID:n7u6TiMp0.net
でもさ、その割にはロシアの支配地域どんどん広がってるよな
確かにロシアは本気出してないわw
今年のパレードの規模↓
兵士数前年の−1000人
陸上兵器前年から40%減
航空戦力前年から100%減
全然出してないなw
あるのか知らねーけどw
252 ::2022/05/11(水) 17:20:17.68 ID:zI+3B6KU0.net
>>219
一方アメリカは約4兆円レンドリースにバイデン大統領がサインしたけど
まだ国防予算の数パーセント分で大戦中の護衛空母数十隻とかに比べると
まだ序の口
性能評価試験中の無人艦艇も渡してるし、さらに追加でガチ支援するとどうなるか
逆に恐ろしささえ感じる
463 ::2022/05/11(水) 18:40:20.26 ID:k2/9yEKR0.net
210 :毒霧(栃木県) [BR]:2022/05/11(水) 17:06:56 ID:eVAi73+D0.net
またまたぁw兵が足りないなんてことないでしょ?
このまえ学徒動員したばっかしじゃないですか
まだ特攻もしてないですよね?甘ったれんじゃないわ糞露助
890 ::2022/05/12(木) 13:10:26.63 ID:tw/1KpMY0.net
プーチン一人がボタン押しても核飛ばんやろ
追い詰められたプーチンの命令なんか誰も聞かんわ
543 ::2022/05/11(水) 19:08:27.65 ID:zkthMTeR0.net
>>67
米がウクライナに核ミサイル付きの爆撃機を貸し出す
直接手を下しはしないだろう
845 ::2022/05/12(木) 08:49:40.92 ID:jiQcARES0.net
>>49
ウクライナに撃ち返させるのが一番スムーズだろうな、問題はその偽装工作。ウクライナに核持たせるにしても色々と問題がある
26 ::2022/05/11(水) 16:18:20.65 ID:LeLdGgnH0.net
742 ::2022/05/11(水) 22:24:41.21 ID:Rh0qO0s10.net
735 ::2022/05/11(水) 22:14:08.80 ID:ZhunXRtn0.net
ウクライナにとってはどうなんだろうなぁ・・・・。
クリミア取り換えしてロシア軍が国境まで下がって出てこなければ
それで良しとするかなぁ?
被害を受けた国民は納得しないだろうしなァ・・・。
この終わり方はポイントだよなぁ・・・。
中国に如何に見せつけるか重要な局面だろう。
237 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]:2022/05/11(水) 17:14:33 ID:rtqglv410.net
>>231
なんだ
何かしら言い返したくて想像力働かせたのね
185 ::2022/05/11(水) 16:57:30.63 ID:DEmOcUVT0.net
>>182
そうだよな。
本気出してたら、上官に逆らったり、逃げ出したりしねーよなwww
147 ::2022/05/11(水) 16:47:37.75 ID:63PgOnEO0.net
ロシアは本気出してないのに敗北って意味不明過ぎるだろ
603 ::2022/05/11(水) 19:41:47.78 ID:PEFTvoV90.net
440 ::2022/05/11(水) 18:28:58.94 ID:/dNLwsCA0.net
>>922
シリア傭兵は報酬後払いときいて帰ったんじゃなかったのか
235 :レインメーカー(茸) [CN]:2022/05/11(水) 17:13:53 ID:yFxIp/Y+0.net
畑で取れるネタもアメリカの支援ありきだったってバレちゃったからな
未だに使ってるやつは古い芸人のネタを延々と使ってウザがられるタイプ