元スレ
1 ::2022/05/10(火) 15:39:47.31 ID:8r7ee5/m0●.net ?2BP(2999)
■税込147円で1杯ずつ豆を挽いて抽出する珈琲や紅茶、コーラやカルピスなど50種類以上の組合わせのドリンクバーが楽しめる!
和食さとが「さとカフェ半額キャンペーン」を開催中
国内207店舗を展開する和食ファミリーレストラン「和食さと」が、50種類以上の組合わせが楽しめるソフトドリンクバー「さとカフェ」を、
料理やデザート注文で半額の147円(税込)で利用できる「さとカフェ半額キャンペーン」を、2022年5月9日(月)~5月31日(日)まで開催します。
なお、「さとカフェ」単品、「おこさまさとカフェ「(小学生以下)は半額の対象外です。
対象店舗:和食さと全店(207店舗)
※多田店はさとカフェを販売していません(ソフトドリンクを半額で提供)
販売期間:2022年5月9日(月)~5月31日(火)
https://netatopi.jp/article/1407956.html
84 ::2022/05/10(火) 16:54:52.90 ID:JzoZXjCh0.net
>>80
行き着く先はフレーバー炭酸だろうけどあれも飽きるわw
41 ::2022/05/10(火) 16:14:08.57 ID:UHqSjTsp0.net
63 ::2022/05/10(火) 16:29:40.00 ID:eVvpaA2u0.net
ここで食べ放題頼んだら追加頼んでも全然出てこないのな
一緒に行った別テーブルは食べ放題じゃなかったんだけどそっちは次々出てきてた
140 ::2022/05/10(火) 21:45:58.93 ID:9R+SkDGk0.net
111 ::2022/05/10(火) 17:47:51.70 ID:G+BFQCSX0.net
55 ::2022/05/10(火) 16:22:15.98 ID:nAPGqhDI0.net
46 ::2022/05/10(火) 16:17:06.69 ID:QZ2KYq7m0.net
>>3
快活30分利用がいいよね
ソフトクリームも好きに食べていい
朝だったらトーストもおかわり可能
当然漫画も読んでいい
アプリ入れとけば毎週100円相当のクーポン来るし
なんだったら急いで使えばシャワーも利用可能
37 ::2022/05/10(火) 16:10:56.37 ID:8LJ7cp5M0.net
>>3
快活だと30分 230円税込
夏場ならいいかもな
93 ::2022/05/10(火) 17:09:44.05 ID:Iyw0YZhk0.net
98 ::2022/05/10(火) 17:17:01.26 ID:G9mHaJhd0.net
>>40
若い頃は如何にしてカロリーを摂取するかを考えるのに
年寄りになったら贅沢なもんだな
26 ::2022/05/10(火) 15:58:44.00 ID:U52Oo/Rj0.net
さとってそこそこの値段する割に量少ないんだよな
値段上げてもいいからもうちょっと増やして欲しい
148 ::2022/05/11(水) 01:59:02.10 ID:jfdgKQu10.net
99 ::2022/05/10(火) 17:19:49.55 ID:MVokvqX+0.net
ファンタメロンなんかあるのな
漫喫だと無印なのにさすがだな
106 ::2022/05/10(火) 17:35:04.61 ID:XOwPwZhR0.net
>>59
乞食?
随分と酷い言われ方だな。
客でも無いのに店から何かを貰ったら乞食と言われても仕方が無いが
客として入店して料理とドリンクバーを注文して、ドリンクバーを利用している
のに他人から「乞食」呼ばわりされる筋合いは無いよ。
79 ::2022/05/10(火) 16:49:33.04 ID:9siJmsKv0.net
ドリンクバー単体ならすげえけど
メニュー頼まないといけないんだろ?
90 ::2022/05/10(火) 17:04:35.14 ID:w3x5rsg90.net
ついこないだソフトクリーム食べ放題とかやってなかったっけ?
144 ::2022/05/10(火) 23:46:23.91 ID:KU/jmd610.net
さとって子供の時連れてってもらったけどその後言ってないな全然見かけない気がする さとの時代きたか昔話ができそうで嬉しい
13 ::2022/05/10(火) 15:45:36.92 ID:hm1ZIzIL0.net
>>1
ミックスドリンクってカルピス系ならまだ分からなくもないけどコーラにメロンとかジンジャーエールにオレンジとか旨いのけ?
15 ::2022/05/10(火) 15:46:00.96 ID:taMqfq7C0.net
>なお、「さとカフェ」単品、「おこさまさとカフェ「(小学生以下)は半額の対象外です。
73 ::2022/05/10(火) 16:39:23.47 ID:amurleoZ0.net
もうジュース飲むと甘味が強すぎるように感じてしまってなあ
96 ::2022/05/10(火) 17:15:58.27 ID:oyhR8XKS0.net
139 ::2022/05/10(火) 21:37:12.31 ID:JIea+vTU0.net
うるさいうるさいうるさい
ジョイフルでドリンクバー1年間フリーパスがあるから
どうしてもジョイフルに行ってしまう
142 ::2022/05/10(火) 23:38:10.91 ID:rQ56G5Km0.net
38 ::2022/05/10(火) 16:12:20.32 ID:564sqrhz0.net
>>8
それそれ!
古事記と基地が集まる場所には近づかない
6 ::2022/05/10(火) 15:43:21.95 ID:7vHnqCJO0.net
34 ::2022/05/10(火) 16:07:11.33 ID:l3azZ0Zf0.net
56 ::2022/05/10(火) 16:22:26.92 ID:acwFyONN0.net
たい焼き1個でドリンクバー注文して数時間利用すればいいのか?
16 ::2022/05/10(火) 15:47:05.09 ID:yZdSKpy80.net
42 ::2022/05/10(火) 16:14:28.96 ID:QZ2KYq7m0.net
これ50種類以上てどういうこと?
画像にある分で9×3しかないじゃん
コーヒー等はアイスもあるとしても9×4
ミルクや砂糖の有無の組み合わせも足すの?
ミックスドリンクとかいうふざけたやつはカウントしちゃいけないと俺は思うけど
20 ::2022/05/10(火) 15:50:31.35 ID:0hTtCffW0.net
和食のときはジュース飲まないからなー(´・ω・`)
3 ::2022/05/10(火) 15:40:43.17 ID:oq4Ri7KK0.net
112 ::2022/05/10(火) 17:49:24.99 ID:YdbKT3ZR0.net
>>51
東京は電車が発達してていいよな
田舎じゃ無理だわ
27 ::2022/05/10(火) 15:59:28.64 ID:RDchKaoa0.net
118 ::2022/05/10(火) 17:52:54.02 ID:O64zla0P0.net
ドリンクバーって意外と使わないんだよな
わいはいつもコーヒー2杯程度しか飲まない
ジュース飲みまくるって人じゃないと元はとれないかな
50 ::2022/05/10(火) 16:20:42.34 ID:WiaEh51J0.net
>>2
パパママ層と相性悪いから下がらないんじゃないかな
43 ::2022/05/10(火) 16:16:31.08 ID:oIuuxTwv0.net
49 ::2022/05/10(火) 16:20:37.79 ID:3VI6F6xd0.net
コーヒーとリアルゴールドを混ぜる奴もいるんだろうな。
64 ::2022/05/10(火) 16:30:26.06 ID:xNAPmfBx0.net
>>51
飲食店なら論外な行為だけど
ネカフェは持ち込み禁止でもないしな
87 ::2022/05/10(火) 17:00:12.34 ID:P+Jkp7nF0.net
ジョイフルは180円くらいだっけ?
一番いいのは快活クラブの朝食タイムな。
23 ::2022/05/10(火) 15:54:37.60 ID:pIhSxMPH0.net
116 ::2022/05/10(火) 17:52:06.73 ID:YdbKT3ZR0.net
サラダバーがあるところじゃドリンクバーいらねってなるな
29 ::2022/05/10(火) 16:02:29.13 ID:CSUDA6mT0.net
ファミレスのドリンクバーはもうちょっとコップのサイズを大きくして欲しい
何回も注ぎに行くの面倒なんだわ
61 ::2022/05/10(火) 16:27:12.79 ID:WlC8uJt/0.net
さとは元々高めだからドリンクバー格安キャンペーンくらいは良いよね
>>126
病気かよw
あのな、「和食さと」に限らず大手レストランのドリンクバーというのは
ドリンクバーの対価を支払って利用するんだよ。
対価を支払って購入したものが何で「乞食」なんだよ。
辞書で「乞食」の意味を調べて投稿しろよ、このキチガイ!
119 ::2022/05/10(火) 17:54:22.41 ID:XOwPwZhR0.net
>>109
店と何の利害関係も無い客でも無い奴が店から何かを恵んで貰ったら
他人から乞食と言われても仕方が無いが、対価を支払う顧客として入店し、
料理とドリンクバーを注文してからドリンクバーを利用しているのに
赤の他人「乞食」呼ばわりされる筋合いは無い!
余計なお世話だ、黙ってろこのキチガイ!
68 ::2022/05/10(火) 16:36:54.04 ID:QZ2KYq7m0.net
>>57
無糖の野菜ジュースがあるの?
甘いやつは健康に悪いよ
コーラよりマシだろうけど
大手メーカーが広告費払ってるからテレビはこういうこと絶対に言わないけど
101 ::2022/05/10(火) 17:20:43.73 ID:DmJ/gwTk0.net
105 ::2022/05/10(火) 17:34:15.21 ID:PDYi1Iju0.net