元スレ
1 ::2022/05/12(木) 17:38:19.56 ID:As5il3Te0●.net ?PLT(17930)
楽天グループ<4751>傘下の楽天モバイルは、2021年12月通期(第4期)の決算は、売上高1568億0300万円(前の期比16.1%増)、
営業損失4163億4300万円(前の期は2079億0900万円)、経常損失4229億6600万円(同2078億7500万円)、
最終損失3262億3200万円(同1612億3100万円)だった。5月10日付の「官報」に掲載された「決算公告」で判明した。
・売上高:1568億0300万円(同16.1%増)
・営業損失:4163億4300万円(同2079億0900万円)
・経常損失:4229億6600万円(同2078億7500万円)
・最終損失:3262億3200万円(同1612億3100万円)
同社は、携帯キャリアサービス「楽天モバイル」などを提供しており、引き続き先行投資局面だったようだ。
楽天グループの決算発表によると、自社基地局の整備に計画の前倒しで注力することでネットワーク品質の向上に努めたほか、
減価償却費等のネットワーク関連費用が増えた、としている。
なお、通信料金を1年間無料とするキャンペーン期間終了後も、新規顧客獲得が順調に進捗したという。キャンペーン期間の終了に伴い、
通信料金の支払を開始したユーザーが増えたほか、端末販売の増加も増収に貢献したという。
https://gamebiz.jp/news/348811
224 ::2022/05/13(金) 12:56:53.20 ID:IXHIHnj80.net
221 ::2022/05/13(金) 12:05:31.92 ID:rW0mTKz60.net
>>215
povoもトッピングは無期限契約ではないから、いつでも価格を見直せる仕組みだし、
楽天が見直したのを機に変えてくる可能性はある。
90 ::2022/05/12(木) 18:47:13.22 ID:8xxg9jkf0.net
125 ::2022/05/12(木) 19:54:10.89 ID:PR93CaPP0.net
173 ::2022/05/13(金) 05:24:28.63 ID:UOhyCyU80.net
154 ::2022/05/12(木) 23:30:34.99 ID:kMjEbzcF0.net
15 ::2022/05/12(木) 17:45:34.32 ID:GzrWCea30.net
自滅だな。どーすんだ?
モバイル事業を投げ捨てるのか?
179 ::2022/05/13(金) 06:24:18.51 ID:nOvs9b7h0.net
UQモバイル10G月980円と楽天1G通話無料月0円のデュアルで信じられないくらい快適
基本UQで電波微妙な場所で楽天が快適だったりするし楽天通話も快適だしマジすげぇ
というか無料はやりすぎな気がする
そのうち一気に改悪される時が怖いわ
60 ::2022/05/12(木) 18:20:40.78 ID:Ae0koOEz0.net
これ営利企業として存在価値皆無な決算値だね
特別損失計上でもこんなデカイ赤字は有りえん
83 ::2022/05/12(木) 18:39:38.03 ID:E4BdFwXY0.net
137 ::2022/05/12(木) 21:10:39.84 ID:1H9M5Lg/0.net
>>72
ソフトバンクがPayPayって名前にしたのは本当にすごかったな
ソフトバンクと知らずに、ドコモユーザー俺唯一のpay
195 ::2022/05/13(金) 10:53:06.57 ID:/rVLCrSk0.net
もう屋外でアンテナ置けるビルは殆ど埋まってるし
小さなビルに大量に立てなきゃならんし地下も埋めなきゃならんしで当分は赤字だな
222 ::2022/05/13(金) 12:09:29.61 ID:zdQqsg7I0.net
>>108
跳ね上がったら解約されて終わり。
まぁ、1G無料ってのはエリアが計画通りになったらやめると思うけどね。
174 ::2022/05/13(金) 05:28:38.31 ID:8Ry0Sn9E0.net
169 ::2022/05/13(金) 04:22:15.38 ID:k8ucrcGv0.net
楽天リンクで電話すると、非通知表示されるんだがなんで?
Wi-Fiだとなるとかそう言うの?
119 ::2022/05/12(木) 19:41:24.31 ID:xvlvX9IA0.net
この損失だったらイニエスタとかやたらレジェンド雇ってるくせに弱いヴィッセル神戸なんてはした金だな…
197 ::2022/05/13(金) 11:12:22.29 ID:/1Iierr00.net
19 ::2022/05/12(木) 17:47:13.62 ID:djeZnEUt0.net
>>1
ほんと楽天さまさまだわ
年に4万ぐらい浮いたわ
129 ::2022/05/12(木) 20:08:25.60 ID:TdhiTR7i0.net
>>9
低速オンリーにして動画見なければなんとかなるだろ
59 ::2022/05/12(木) 18:16:03.50 ID:0KgbxHs90.net
無料なんでしょ?
大抵の奴はエリア的な理由から3キャリアメインで持つだろうし家だとWi-Fiだろうから儲からんだろ
52 ::2022/05/12(木) 18:07:42.26 ID:H4thSoR40.net
14 ::2022/05/12(木) 17:45:09.20 ID:qkdi92wc0.net
>>8
本当それだよな
1年無料で使ってポイだからな
人としておかしいよ
180 ::2022/05/13(金) 06:38:50.39 ID:d/JTKzbY0.net
>>176
なんでキミは貧乏なのに回避できてないの?
46 ::2022/05/12(木) 18:02:43.38 ID:1j0A1dM60.net
CM静かにすればほんの少しだけマシになるかもしれんぞ。俺は買わないけど
楽天0円廃止
となるとpovoの基本0円 トッピング必須? ※180日以内に330円~のトッピング課金
220 ::2022/05/13(金) 12:01:42.25 ID:51pkmQNy0.net
164 ::2022/05/13(金) 03:02:32.99 ID:d/JTKzbY0.net
mnp弾用と長電話用に一回線は持ってるな
以前はメインで使ってたけど、楽天リンクが使い物にならなすぎ
39 ::2022/05/12(木) 17:57:42.69 ID:QiODyV9D0.net
急遽数ヶ月入院したが楽天のおかけで退屈凌ぎできたわ
ありがとう楽天
81 ::2022/05/12(木) 18:38:36.32 ID:3RJbnVbU0.net
金よそから調達できずにグループの他のセグメントの利益ぶちこんでいるがそろそろ限界だろ
24 ::2022/05/12(木) 17:47:56.15 ID:yz04vtMC0.net
>>14
オレはミッキーに申し訳ないと思ったから、無料期間が終わった後、iphoneSEとiphone12を楽天で購入したよ(^^)
106 ::2022/05/12(木) 19:17:02.33 ID:b92l6N6r0.net
>>105
最低でも500円は取らないともう黒字化する前に破産する勢い
56 ::2022/05/12(木) 18:11:39.08 ID:HuH7ccIP0.net
82 ::2022/05/12(木) 18:38:55.73 ID:X5hvgZFz0.net
終活にはおススメなんだろうな
死んで使わなくなっても請求来ないし
そのまま解約になる
192 ::2022/05/13(金) 10:48:01.14 ID:JK8L3NBN0.net
家の光回線解約して、楽天電話のテザリングだけで映画とか見られるのかな
213 :アキレス腱固め(東京都) [NO]:2022/05/13(金) 11:42:23 ID:qf5ELffL0.net
225 ::2022/05/13(金) 13:31:27.84 ID:c98RxkUa0.net
0円乞食民の流入を防ぐ為にPOVOも価格改訂するかもな
13 ::2022/05/12(木) 17:44:50.51 ID:EReCRNRL0.net
62 ::2022/05/12(木) 18:22:17.67 ID:0xZi9M0d0.net
いや、ほとんどのユーザーがもう無料期間終わって有料になるやろ
そいつらはみんな1GB未満に抑えてるのか?
190 ::2022/05/13(金) 10:27:10.40 ID:kbUITtVY0.net
とりあえずワンコインで有料化すればいいのに
さすがに電話番号を無料でゲットできる楽天は神すぎるw
170 ::2022/05/13(金) 04:23:50.78 ID:+ue985zM0.net
楽天とPOVO2.0の2simで使ってますが
かなり快適でだいたい毎月ゼロ円です。
Wifiのないところに宿泊したり、長時間移動したりする時だけ
POVO2.0の一日使い放題330円を買います。
かかってくる電話はPOVOのsimで受けるので相手に迷惑かけないし
電話かける時は楽天電波を確認してからかけるので問題おきない
スマホ決済も楽天がNGならPOVOに切り替えて決済できます
決済だけなら128kでも無問題
231 ::2022/05/13(金) 18:36:56.18 ID:VsO1+p0w0.net
>>228
永久に「あそこの商売は信用できない」と言われ続けるデメリット
「タダが続くわけないだろ」が正論なら
「要らぬ反感を買う無節操」も同様
155 ::2022/05/12(木) 23:57:18.53 ID:As5lTBPw0.net
>>154
去年1年無料のあとずーっと放置気味にしてるけど1GB未満なら請求はゼロ。
11 ::2022/05/12(木) 17:43:11.07 ID:i9Ek6XDC0.net
頑張ってアンテナ立てないでローミングのままにしといてくれよ。最近電波途切れまくる
136 ::2022/05/12(木) 21:02:37.82 ID:INVxTklm0.net
去年はモバイル回線で今年は固定回線0円でお世話になってるわ
無料期間終わったら解約する
181 ::2022/05/13(金) 06:39:35.82 ID:d/JTKzbY0.net
>>179
改悪というか回収は必ずするよ
営利企業だからね
204 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [IN]:2022/05/13(金) 11:33:10 ID:8X7iF5+s0.net
63 ::2022/05/12(木) 18:23:34.43 ID:0xZi9M0d0.net
115 ::2022/05/12(木) 19:34:57.69 ID:mG6gg4lh0.net
頑張るんだ楽天!ここが踏ん張りどころや!
アンテナ建て終われば
2021年3月期の上期決算における営業利益率は、
NTTドコモが24.7%、KDDIが23.2%、ソフトバンクが24.3%だった。
こんな濡れ手に粟の商売が待ってるんだぞ!
6 ::2022/05/12(木) 17:40:30.47 ID:bAB+1tyP0.net