元スレ
1 ::2022/01/26(水) 22:04:59.32 ID:cIxouyaN0●.net ?PLT(21003)
製油所閉鎖、ENEOSに抗議 仁坂和歌山知事「死ねと同じ」
2022年01月26日16時16分 時事通信
和歌山県の仁坂吉伸知事は26日、石油元売り最大手ENEOSホールディングス(HD)の本社(東京都千代田区)を訪れ、大田勝幸社長らに和歌山製油所(和歌山県有田市)の閉鎖決定について抗議した。
その後、記者団の取材に応じ、「次の展望を示さずに(製油所を)閉めるのは、地域に『死ね』と言うのと同じだ」と強い不満を表明した。
ENEOSHDは25日、同製油所の稼働を2023年10月をめどに停止し、閉鎖すると発表。石油製品の国内需要は先細りが見込まれ、生産拠点を再編・縮小する一環として、「苦渋の決断」(大田氏)を下したと説明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012600835
ENEOSホールディングスへの抗議後の仁坂吉伸県知事
249 ::2022/01/27(木) 01:21:31.15 ID:Fq2rHhrI0.net
(´・ω・`)知らんがな
エネオスだって生き残るための策だろうに
90 ::2022/01/26(水) 22:34:06.67 ID:gguw7F+k0.net
248 ::2022/01/27(木) 01:19:09.93 ID:ENtg/4ks0.net
434 ::2022/01/27(木) 12:32:24.83 ID:LFVmi8fl0.net
475 ::2022/01/27(木) 17:14:11.83 ID:Jz9JSil30.net
グーグルマップで見たけど広いな。ビックサイト何個入るのだろうか?
333 ::2022/01/27(木) 06:56:50.62 ID:VZ3OjA/Y0.net
518 ::2022/01/28(金) 09:38:34.15 ID:8VfoF5AN0.net
239 ::2022/01/27(木) 00:29:22.16 ID:76d4PDBh0.net
>>230
石油だけじゃなくて石炭使ってる業界も死活問題
例えば日鉄やJFEなどの高炉で製鉄しているメーカー
石炭使えなくなると現状のプロセスでは製鉄できない
コークス使わない製鉄法を技術開発しているけど
それはそれで蒸気などの熱エネルギーやその他副生物を
融通して貰っている装置産業にも波及するし
自家発やめたら電力も足りん
270 ::2022/01/27(木) 02:42:14.12 ID:SdIqceNP0.net
赤字垂れ流すわけにもいかないし県は今までどんな関わり持ってやってたんだろ
463 ::2022/01/27(木) 15:37:27.89 ID:5ceq28FX0.net
199 ::2022/01/26(水) 23:21:20.25 ID:m4xujzyF0.net
340 ::2022/01/27(木) 07:16:47.24 ID:LjrzqdYu0.net
69 ::2022/01/26(水) 22:27:47.53 ID:l0GN5i5D0.net
>>20
民家が近くでリスクも高いから、直ぐ近くの堺に集約するんだろうね。
479 ::2022/01/27(木) 18:02:55.80 ID:4VaH8fqi0.net
>>420
2050年は国の基準だろ
2023年に閉鎖って嫌がらせかよ
196 ::2022/01/26(水) 23:20:42.36 ID:l3xc4WyC0.net
76 ::2022/01/26(水) 22:29:19.74 ID:6BNZf8Az0.net
>>45
多分その数字は直接雇用しているだけのもので、全て関連する人じゃないからね
近隣の飲食店や施設の清掃屋とか、事実上失職する人はもっと多いはず
320 ::2022/01/27(木) 06:30:05.05 ID:yxrv6RNP0.net
65 ::2022/01/26(水) 22:27:15.35 ID:b+rSIbBK0.net
EV化で先細りするのは確実だしなぁ
行政も炭素排出量減らす方針じゃん
やめてほしく無いなら、行政が対策案を示すべきでは?
337 ::2022/01/27(木) 07:11:07.57 ID:LjrzqdYu0.net
390 ::2022/01/27(木) 10:30:30.91 ID:dsqX6D300.net
>>193
断固反対してんのがパチ屋のお偉いさんに多いからまぁそれは許してやって
俺も大反対だけどパチ屋も廃止に追い込みたい
112 ::2022/01/26(水) 22:42:16.65 ID:jk1hb0Qw0.net
社長が昨日記者会見で地元民を裏切るような事にならないようにするって言ってたけどなぁ
大規模な働き口だから不安なんだろうな
73 ::2022/01/26(水) 22:28:40.50 ID:LS1dcinK0.net
>>1
和歌山県知事いや、全国県知事は
政府対して要求すべきものある( ・∀・)
それは、日銀による地方債の購入だ( ・∀・)
正確には地方銀が保有している地方債の
購入だ( ・∀・)
結果、潤沢な資金を県民のために使用できる( ・∀・)
勿論制限や使用限定は必要だ( ・∀・)
大阪府や京都府がキチガイ行為をしでかす可能性が高いからね(笑)
281 ::2022/01/27(木) 04:01:47.12 ID:H6g7dAOr0.net
( ゚Д゚)「京都は観光のイメージがありますけどね、西陣織とかがいい例ですけど、あれも工業製品なんです」
(´・ω・)「ウィーンガチャウィーンガチャ。織機だよ」
507 ::2022/01/28(金) 04:49:44.38 ID:cOxOWHQk0.net
脱炭素で需要が無くなるのだから
撤退はシカタガナイジャナイデスカァ
プラ製品も高騰するけど
仕方がないよね
284 ::2022/01/27(木) 04:31:50.60 ID:d8dLmpKR0.net
>>81>>237
JX日鉱といえば創業者で日立財閥総帥の久原房之助は山口県下松市に拠点を移転集約させようと計画していたんだよな
一次大戦後の鉄の禁輸で計画頓挫しなければ日立市はどうなっていたことやら
233 ::2022/01/27(木) 00:13:29.53 ID:UHmIv1x40.net
45 ::2022/01/26(水) 22:19:28.12 ID:5inspcmU0.net
> 製油所の従業員約450人については、配置転換などで雇用を継続するとした。ただ、計約900人を雇用する協力34社への対応については、「分からない」と話した。関連企業の関係者は「突然の知らせで、今後の(生活の)見通しが立たない。まだ(気持ちの)整理がつかない」と戸惑いを隠さなかった。
意外と少ないな
47 ::2022/01/26(水) 22:19:32.41 ID:jeIlT+QN0.net
40 ::2022/01/26(水) 22:18:36.75 ID:MRQqknI+0.net
>>29
企業側としてはそんな事を言われても無い袖は振れないだろうしね
配置転換とか再就職の斡旋頑張りまぁす!って言って終わりよ
278 ::2022/01/27(木) 03:48:26.84 ID:xZ8M1Ml60.net
>>167
反論なってねえよ
観光インバウンドがうまく行かない根拠はなに?
だったらお前が思う、誘致すべき産業ってなに?
491 ::2022/01/27(木) 21:01:57.67 ID:tcZcSN8s0.net
エネキー作ったけどワケわからんガソリン屋のほうが安いんだわ
燃費計算してるけど全く遜色ないんだわ
ちなみに三菱エネルギー
471 ::2022/01/27(木) 16:53:17.00 ID:PTkY+97x0.net
357 ::2022/01/27(木) 08:08:34.08 ID:o0OuMwEN0.net
63 ::2022/01/26(水) 22:27:00.68 ID:NpkPCfaf0.net
504 ::2022/01/28(金) 04:07:40.37 ID:AxzX3N/B0.net
13 ::2022/01/26(水) 22:08:58.51 ID:ZdaC5Pzt0.net
205 ::2022/01/26(水) 23:27:19.89 ID:kF5lCNR+0.net
203 ::2022/01/26(水) 23:25:53.91 ID:+gRu2kl40.net
80 ::2022/01/26(水) 22:30:41.20 ID:8a+9kc100.net
脱炭素だなんだと言ってるおまえら政治家が言えることじゃねーよ
113 ::2022/01/26(水) 22:42:30.59 ID:PV/KVDoE0.net
276 ::2022/01/27(木) 03:24:02.42 ID:agh4Phfa0.net
仕事で行ったことある
意地悪なやつがいたからざまぁとしかw
164 ::2022/01/26(水) 23:07:43.95 ID:EGdQpLhJ0.net
123 ::2022/01/26(水) 22:45:05.78 ID:Qv74n+yy0.net
和歌山には可哀想だが南海トラフの巨大地震で起きる大規模津波災害考えるとある意味正しい企業判断かもしれんな
370 ::2022/01/27(木) 09:11:00.16 ID:JHXKPCiN0.net
>>361
土人はタカるだけで脳みそなんか無いのよ
260 ::2022/01/27(木) 01:51:57.70 ID:ZPfaOCcA0.net
日経の記事読んだけど和歌山製油所は競争力低い上に設備老巧化で事故多発で赤字とか散々書かれてんなw
418 ::2022/01/27(木) 12:04:12.15 ID:mhMWx/4M0.net
苦言、じゃなくて補助金出すので続けてくれませんか?だよな
もしくは公営にするので買い取らせてください
赤字のまま続けろはキチガイ
23 ::2022/01/26(水) 22:12:40.48 ID:VsH8EhUe0.net
221 ::2022/01/26(水) 23:49:28.70 ID:YUK5VL2C0.net
48 ::2022/01/26(水) 22:19:33.15 ID:PufxCF9A0.net
同じっつーか死ねって言ってるんだろ
で、どうすんの?抗議して終わり?後は東京観光するだけ?
466 ::2022/01/27(木) 16:24:59.30 ID:Ssy6XqQn0.net