元スレ
1 ::2022/01/12(水) 11:49:20.57 ID:SOXNBPzB0●.net ?2BP(2000)
日経平均、前場で500円を超える上昇=東京株式市場
日経平均 リアルタイム チャート
https://jp.reuters.com/quote/.N225
109 ::2022/01/12(水) 15:41:26.19 ID:ck8BVsW10.net
25 ::2022/01/12(水) 12:08:36.52 ID:Y3sBioBa0.net
54 ::2022/01/12(水) 12:38:12.42 ID:ulhAsKHj0.net
民主党の時は株価は最悪でも経済全体は今ほど酷くなかった
58 ::2022/01/12(水) 12:39:36.06 ID:ZlzYqAn60.net
>>53
上でチャートのことなんて誰も言ってないんだけどな
チャート貼られただけで
58 ::2022/01/12(水) 12:39:36.06 ID:ZlzYqAn60.net
>>53
上でチャートのことなんて誰も言ってないんだけどな
チャート貼られただけで
74 ::2022/01/12(水) 12:52:57.43 ID:bAJ6QADD0.net
>>68
もう上値と下値の差が無くなってきてるから
買うにしろ売るにしろ今は新しく入るタイミングじゃない
上値と下値の差がなくなったときに一方向に完全に流れができるから
その時をまって流れについていけばいい
59 ::2022/01/12(水) 12:39:48.58 ID:WDrwGWN70.net
8 ::2022/01/12(水) 11:56:48.27 ID:V2TdNfoE0.net
39 ::2022/01/12(水) 12:21:47.17 ID:VsnSwrfA0.net
3 ::2022/01/12(水) 11:52:41.35 ID:2PsiJvOE0.net
130 ::2022/01/12(水) 20:01:04.24 ID:OaBG7YE30.net
>>129
年5%で回せれば14年で1000万いくね
69 ::2022/01/12(水) 12:43:18.33 ID:em4ylERS0.net
126 ::2022/01/12(水) 19:39:13.65 ID:UFMz7XOp0.net
37 ::2022/01/12(水) 12:21:09.29 ID:EIV8yGCp0.net
115 ::2022/01/12(水) 15:52:50.64 ID:OkdCCkE80.net
154 ::2022/01/14(金) 12:20:28.60 ID:PIowUHda0.net
70 ::2022/01/12(水) 12:43:59.51 ID:gYvKnCbR0.net
43 ::2022/01/12(水) 12:25:23.95 ID:Cekm9QNK0.net
下がりまくってた重工が上がりまくっててうれしいけどまだ含み損なのであった
162 ::2022/01/14(金) 18:39:58.65 ID:+JIToSK10.net
4 ::2022/01/12(水) 11:54:49.18 ID:ue0S8VEo0.net
株が上がると底辺の嫌儲が寄り付かないからスレが伸びない
113 ::2022/01/12(水) 15:45:48.99 ID:W9SJ9ZHG0.net
128 ::2022/01/12(水) 19:48:54.07 ID:MEeYJZne0.net
34 ::2022/01/12(水) 12:17:58.14 ID:PZMd4vpD0.net
85 ::2022/01/12(水) 13:16:25.96 ID:qahgEy0j0.net
151 ::2022/01/13(木) 10:48:37.79 ID:rWjxoEpQ0.net
98 ::2022/01/12(水) 13:50:35.91 ID:2AyImpUQ0.net
72 ::2022/01/12(水) 12:44:54.53 ID:mGx+qrTs0.net
75 ::2022/01/12(水) 12:53:58.55 ID:vQTa/XT10.net
>>73
バカにされて逃亡したのに今度は携帯から書き込んでるのかw
133 ::2022/01/12(水) 20:10:59.77 ID:OaBG7YE30.net
>>131
複利じゃないと増えないから配当でもらった分再投資することが必要
ここ数年地合いが良かったから年利10%はインデックス買うだけで楽勝だったけど
今年からは結構厳しそうだな
127 ::2022/01/12(水) 19:48:18.16 ID:OaBG7YE30.net
>>125
毎月3万積み立てて年利5%で回せば17年目で1000万超える
毎月3万積み立てて年利10%で回せば17年目で2000万超える
67 ::2022/01/12(水) 12:42:30.78 ID:mKvzi/Fr0.net
163 ::2022/01/14(金) 19:12:15.40 ID:x5QmGqaP0.net
高くて
怖くて
買えないね!
民主党政権の時に
買っておいて
よかった!
ありがとう
民主党!
144 ::2022/01/13(木) 01:12:07.15 ID:1MUpndS10.net
>>91
実は年末からお客が戻ってきたままま維持されている。
みんなこっそりでかけてる。
131 ::2022/01/12(水) 20:04:26.75 ID:qixwnS5N0.net
>>130
今だったら全然危なくない株の配当だけで5%なんて余裕だよ
高いだけじゃなくてちゃんと選ばないとダメだけど
62 ::2022/01/12(水) 12:40:45.98 ID:pKQ8O/zC0.net
>>9
ねーよw
7000円台は麻生の時
民主党政権で8000円台になった事は無いと何度言えば覚えるんだw
150 ::2022/01/13(木) 01:50:05.25 ID:RAQcbsBo0.net
42 ::2022/01/12(水) 12:24:23.57 ID:BV1SXmqU0.net
124 ::2022/01/12(水) 19:36:18.53 ID:NclGjcPi0.net
87 ::2022/01/12(水) 13:20:49.84 ID:XYkDwosK0.net
プライムに1800社以上とか何がプライムなのか判らんw
121 ::2022/01/12(水) 19:01:53.79 ID:vPFC6Lqz0.net
89 ::2022/01/12(水) 13:23:38.03 ID:wST3L5Pj0.net
グロース株どいつもこいつも連れ安するのに上がるときは反応薄という
きょうも9時台だけ元気よくてジリジリ落ちてくる
86 ::2022/01/12(水) 13:20:48.98 ID:0PM6LzrF0.net
>>23
短期間だし成長より資金流入の違いの方が大きいんじゃないの
46 ::2022/01/12(水) 12:28:14.42 ID:UlccpKsg0.net
29 ::2022/01/12(水) 12:10:08.51 ID:AHgwsigc0.net
JR西が2000円上がったら呼んでくれ
糞経営陣が・・・
112 ::2022/01/12(水) 15:44:05.89 ID:mMWYM9Jd0.net
森永卓郎がそんな予想を言ってたな大暴落で一歩間違えば大恐慌とか
でもそれは確か5月以降って言ってた気がするが
44 ::2022/01/12(水) 12:26:32.98 ID:frP9gi7x0.net
117 ::2022/01/12(水) 16:00:20.98 ID:vrjhWNqt0.net
123 ::2022/01/12(水) 19:34:22.02 ID:I2NEJwHx0.net
152 ::2022/01/13(木) 11:24:32.13 ID:lOorcJlA0.net
>>144
コロナ禍を理由に運賃値上げも宣言したしな
新幹線の乗客とか激減したからまぁ仕方ないけど(´・ω・`)
153 ::2022/01/13(木) 13:42:15.27 ID:OIgJx7Xz0.net
今日もトヨタの株価は↑↑
新車30台発表での章夫のすしざんまいが効いてる