1 :湛然 ★:2020/04/20(月) 22:49:12 ID:YKbnWIlZ9.net
草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!?
更新日:2020/04/20 18:01 COCONUTS
(文:ジョブリナ)
https://coconutsjapan.com/entertainment/spitz-kusanomasamune-theyellowmonkey/31203/

スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYOFMほか)。4月19日の放送では、草野さんがライバル視していたロックバンドが1995年にリリースした楽曲が紹介されました。

■草野マサムネが『ライバル視』したバンドを明かす!シャ乱Q、JUDY AND MARY…そして!?

先週の放送で今回のテーマが告知されると、ネット上では「草野さんの口からMr.childrenの話が出るのでは」などと期待の声が上がっていましたが、序盤に草野さんから「あ、ちなみにねぇ、今日の趣旨からいうと、ミスチルとか、ユニコーンとか奥田民生さん、エレカシなんかは先輩にあたるのでかかりません」と説明が。

そんな今回は「1995年・勝手にライバルバンドで漫遊記」と題し、スピッツでは『ロビンソン』がヒットした1995年、同時代に草野さんが勝手にライバル視していたというロックバンドの曲が流されました。

曲の前後には、バンドや曲にまつわるエピソードを紹介。シャ乱Q『ズルい女』では、当時番組で共演することが多かったつんく♂さんと携帯電話が無かった時代に電話番号を交換して、家の電話で話していたそう。

JUDY AND MARY 『Over Drive』では、ギターのTAKUYAさんとの親交や、JUDY AND MARYが解散し時間が経った今でも人気があることに触れつつ「…つかYUKIちゃんもスゲー若いよな。何食べてるんだろって思いますけども」と呟く草野さん。

THE YELLOW MONKEY『太陽が燃えている』では、スピッツメンバーの田村明浩さんと「自分があの頃95年当時10代だったらスピッツじゃなくて、イエモン聴いてるよね」とよく話していたと告白。

LUNA SEA 『DESIRE』では「ライバルというには、ちょっと恐れ多いという気もするんですけど」といって、好きなバンドの一つとして挙げ「とくに河村隆一くんの、あのエグイ歌声というのは最初聴いたときから、耳が虜になっちゃいましたね」と語りました。

■草野マサムネ、志村けんへ「本当にありがとうございました」とメッセージ

ウルフルズ『ガッツだぜ!!』では、ウルフルズとは、ブレイク前には面識が無かったこと、映像監督が同じだったことをきっかけに距離が近づいていったことを明かします。

また「まぁでも本当にずっとアルバムいいし、個人的にもファンなので、いつか漫遊のアーティスト特集で取り上げたいくらいのバンドなんですけども…」と想いも吐露。

そして、『ガッツだぜ!!』にまつわる話として、この曲のプロモーションビデオで、トータス松本さんが着ているバカ殿風の衣装について「実はコレ、志村けんさんが当時着てらっしゃったものを借りていたらしいですね」と紹介。

そこから「志村けんさん、惜しくもお亡くなりになってしまわれましたけどね」と切り出し「志村さんのことは話し出すと、オレはドンピシャ、ドリフ世代なので長くなっちゃいそうなんですけど…今日は一言だけ…本当にありがとうございました。ありがとうございました、と言いたいです」とコメント。新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった志村けんさんに感謝の言葉を残しました。

■1995年の楽曲に「ドンピシャ」と歓喜の声

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

654 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:55:00 ID:TE6Yl55+0.net

別に不仲ってわけじゃないんだけどこれ以上のアルバムは作れないから解散ってケースもあるよね
ブランキーとかそうじゃなかったっけ?

606 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:38:37 ID:8EYlxF/90.net

>>390
アナタオモシロイネ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 02:13:11 ID:qjlt5TY60.net

>>124
つんく♂が楽屋で上半身裸にラメ入りスパッツ姿で鏡越しに挨拶して来て嫌いだったって話してたな
スパッツ姿が力道山みたいって言ってた

440 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:58:47 ID:edQnHZ0Q0.net

草野の声張り上げないで、あの音域安定して歌えるのは化け物だよな

773 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 02:43:42 ID:7zAyWKVW0.net

ミスチルならユニコーン

545 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:23:35 ID:m4kxXGqI0.net

音楽的にはいい時代だったよホント

27 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 22:59:13 ID:yvhJ8w9a0.net

>>18
西川とLUNASEAは殴り合いの喧嘩するくらい仲良しなんだよな
ポップジャム出た時にJに思いっきり殴られたとかw

625 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:45:15 ID:Y+X8EEb40.net

>>617
そこでスチャダラパーだよ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 05:27:35 ID:rwP8R/KEO.net

何かずっと在日池沼がIDコロコロ煽り続けてる不思議なスレだったな
スピッツにアンチなんか居るんだな

168 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:31:51 ID:DQ8Ryq9b0.net

白線ながしってドラマでスピッツが主題歌なのに、主人公がミスチルのライブ行っててワロタw

28 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 22:59:20 ID:w3fpjuxm0.net

最初の曲はL⇔Rだったのに記事になってない…

573 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:28:29 ID:NFvKFuaW0.net

>>554
メジャーで1、2発ヒット曲を出して 後はインディーズでヲタ相手にCD売ってライブした方が身入りが良いからとかかな?

390 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:45:04 ID:edQnHZ0Q0.net

>>7
同郷にライバルが多い

海援隊
井上陽水
チェッカーズ
チャゲアス
タモリ
博多華丸・大吉

715 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 02:20:34.91 ID:wS5QvFsQ0.net

>>658
ボーカルいりゃいいだからバンドでやる必要あるのかって思うけどね
そのへんバンドらしいバンドサウンドでもないし

368 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:37:27.81 ID:rwP8R/KEO.net

シャ乱Qはまこと、たいせーは一時期出まくってたのに
ここ数年全くみないな

300 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:11:01 ID:t6kr/SyK0.net

>>296
当時のミスチルファンはB'zにまで絡んでたからな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 22:51:01 ID:7mhAgoWx0.net

Luis-Maryは接点無かったか

992 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 06:38:27 ID:ajMF55C20.net

>>739
日本の音楽を変えたのは
ブルーハーツと宇多田ヒカルだと思う

151 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:28:39 ID:LC23zEsm0.net

>>112
モッズも入れてあげて

264 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:55:58 ID:3sfxx5NF0.net

いい時代だった。この時のランキング全部歌える。

299 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:10:54 ID:511j0LoZ0.net

ヒットするとどうしてもシングルで語られてしまうし、スピッツは充分評価されてると思うけど、バンドはやっぱりアルバム聞いてなんぼやでアルバムまで聞かなわからんことがいっぱいあるねんで

64 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:08:52 ID:FdHYC30z0.net

>>52
アルバムを聞いた事あるかどうかで変わると思う

472 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:07:17 ID:smO6xGvU0.net

>>465
陽水は他と比べられない
陽水の引き出しは想像がつかない
あの人不思議すぎる

627 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:45:20 ID:sVKKJ0sP0.net

でもチェリーはYUIのパクりだからな

904 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 04:54:30 ID:xn9ZSboF0.net

ミスチルが背乗りしたのはスピッツよりもL←→Rだよね

125 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:22:10 ID:CEA6peUy0.net

9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
どんな曲だろうって少し思うけど、わざわざスポティファイでチェックする気にもならない

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 06:45:08 ID:Pzl3uc090.net

>>999
殆ど聞かないからしらない
印象だとOKなんじゃない?

782 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 02:51:22.78 ID:JIAscvG70.net

>>1

>草野マサムネ「例えばフィギュアスケートでルッツとかサルコーとか人の名前が技についているように、
>ギターのウィーンていうサスティンが長いフレーズのことを個人的にSUGIZOと呼んでいます。
>それでは聴いてくださいLUNA SEAで『DESIRE』」

>草野マサムネ「彼の2006年にリリースされてるカバー集もなかなか素敵なんですけど。
>あとSUGIZO君のギターがすごい気持ちよくてねあのサスティンがね。
>例えばフィギュアスケートでルッツとかサルコーとか人の名前が技についているように(続く)」

>草野マサムネ「LUNA SEAはねライバルというにはちょっと恐れ多いというかそういう気もするんですけど。
>元々、私すごく好きなバンドで。デビュー当時からかなり売れてたバンドで95年にブレイクしたバンドではないので今日の趣旨からは外れるかもしれないけど」

868 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 04:13:12 ID:ZGQl3Csp0.net

>>865
そこが敢えて良さに繋がっているという
これが大衆文化でねぇw

982 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 06:29:26 ID:4rPlJETC0.net

>>979
ないです

623 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:44:50 ID:7zAyWKVW0.net

>>618
キモい(;・д・)

268 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:56:57 ID:dB+ywXLI0.net

>>265
この記事書いたやつが悪い

872 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 04:15:23 ID:f+e0k+0/0.net

潮騒ちゃん

871 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 04:15:22 ID:ZGQl3Csp0.net

>>866
貴殿が勧める、コレを聴けってありますか?
おれはマサムネ氏の限界が知りたい

119 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:20:55 ID:xX2FI21x0.net

スピッツ、エルアール、ラズマタズが爽やか三大バンド

415 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:50:37 ID:ZR/xhLBW0.net

>>410
有料だけどミュージックエアチャンネルでポップジャムならやってるな

576 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:29:02 ID:sJjpag/S0.net

>>535
テレビで髭男の歌ってるとこ見たらミスチル桜井みたいだった、本人もミスチル好きらしいね
スピッツぽいとは思わないなぁ、ベストだけ聴くようなライトな人ならそう感じるのかね?

902 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 04:53:26 ID:Y+X8EEb40.net

>>897
キングヌーは昔昔聞いたプログレをちょっとポップにしてみました感。メガホンも大学紛争だし。
自分は髭男こそ今
赤い公園もいい今日メロディっくすでてた

479 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:09:05 ID:nFJItgOk0.net

>>471
芸歴ってのは売れた日からカウントするものよって偉い人が言ってたから

118 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:20:32.16 ID:w3fpjuxm0.net

>>106
その後に流れたBAKUのピーターパンが懐かしかった

582 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:30:58 ID:Lj2KzutD0.net

636 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:48:14 ID:p5AqsSoG0.net

>>631
ストレイテナーw
彼らはサポートメンバーが途中から正式メンバーになったが

717 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 02:21:17 ID:cL438iPd0.net

>>549
確か二人に絞ってて、ハイドがダメだったら次に考えてたんじゃなかったっけ?

283 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:02:55.31 ID:bvx2RnlL0.net

スピッツはオルタナティブというジャンルに分類される?

ミスチルは正統派のJ-POP
肯定的な意味で

109 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:17:44 ID:LI4Ypx+G0.net

v系全盛期もスピッツとイエモンはそれなりに売れてただろ。

自分はv系一色に嫌気がさして当時は洋楽オンリーやったが。

396 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:46:35 ID:BIoa7kRY0.net

スピッツのアルバム、Crispy!がなんとなくシャ乱Qっぽさを感じるのよね。裸のままでのMVとか。
どこがどうシャ乱Qなのか説明しきれないけど、そこはかとなくシャ乱Q。

325 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 00:22:18 ID:e6uVt5Hd0.net

シングルベッドって
アニメのエンディング曲だったろ
オープニングがたしかラルク

グレイの曲が使われてた違うアニメもあった

575 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:29:00 ID:rvKPTDd4O.net

>>560
髭ダンはシングライクトーキング(佐藤竹善)とかの方が近い気もする

92 :名無しさん@恐縮です:2020/04/20(月) 23:14:28 ID:I0NSqdxP0.net

やりたい事全部先に甲本ヒロトがやっているのを見て勝てない事を悟りスピッツ(犬)のように高音で吠える事をやめ優しい感じの歌を唄うマサムネさんじゃないの?

645 :名無しさん@恐縮です:2020/04/21(火) 01:50:05 ID:D5gi3LUY0.net

草野マサムネは隠れ小室曲好き

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事