元スレ
1 ::2021/05/20(木) 19:08:27.98 ID:Q3PhxS9f0●.net ?2BP(2000)
「いろんな副作用も」LGBT理解増進法案 自民部会で紛糾 了承見送り|TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4272640.html
自民党は20日、LGBTなど性的少数者に対する理解増進に向けた法案の審査を行いましたが、慎重な意見も相次ぎ、了承は見送られました。
「日本がちゃんと多様性を認める、そして寛容な社会を作っていく」(性的指向・性自認に関する特命委員会 稲田朋美委員長)
自民党は20日、LGBTなどに対する理解増進に向け、超党派の議員連盟で合意した法案の審査を行いました。法案の目的には「性的指向および性自認を理由とする差別は許されない」と明記されていますが、出席者によりますと、「法を盾に裁判が乱発する」との意見が相次いだほか、「道徳的にLGBTは認められない」「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」などの声も上がり、法案に反対する議員が大勢を占めたということです。
「女子の競技に男性の身体で、心が女性だからっていって競技参加して、いろいろメダル取ったり、そういう不条理なこともあるので少し慎重に。社会運動化・政治運動化されると、いろんな副作用もあるんじゃないでしょうか」(自民党 山谷えり子参院議員)
20日の会合では法案の了承は見送られ、自民党は来週、改めて審査するとしています
75 ::2021/05/20(木) 21:35:20.74 ID:t8dwhWJc0.net
99 ::2021/05/20(木) 23:19:37.52 ID:nJ7FkKDX0.net
73 ::2021/05/20(木) 21:30:16.51 ID:rJfDR7ls0.net
96 ::2021/05/20(木) 23:15:47.68 ID:/g5JGBbh0.net
それが普通なんだが
なんで異常者がデカイ面して主張してんのか意味分からない
149 ::2021/05/21(金) 12:07:59.66 ID:Vx71wOFO0.net
91 ::2021/05/20(木) 22:36:12.87 ID:YlVH91HM0.net
58 ::2021/05/20(木) 20:10:48.08 ID:k/UPgYsq0.net
89 ::2021/05/20(木) 22:30:59.19 ID:ImD149Ou0.net
実際に感情論を抜きにして、公衆浴場やトイレや更衣室はどうするの?
LGBTのフリした変態で溢れかえるぞ?
スポーツもそうだし、色んなことをもっとちゃんと議論しないと
140 ::2021/05/21(金) 10:04:08.95 ID:DVSo6wyD0.net
LGBT参画を考慮したルールや規定に改修すればいいだけだろう
既存の利権が脅かされるのがそんなに受け入れられないか
つまり正しいわけね
107 ::2021/05/21(金) 00:44:14.07 ID:9OV3TBst0.net
児ポ禁止とかLGBT優遇とか日本人を減らして絶滅させる作戦よ
72 ::2021/05/20(木) 21:24:51.99 ID:Dag8J6o50.net
16 ::2021/05/20(木) 19:19:06.27 ID:PH6z6YIR0.net
126 ::2021/05/21(金) 02:32:33.61 ID:Cls5PZv10.net
アメリカなんか同性婚カップルが自分の子供を作って
安倍晋三以上に種の保存してんだけどな。
てか、種の保存の意味しらねーだろこのカルトババアww
88 ::2021/05/20(木) 22:29:11.20 ID:iXLZeoL30.net
くそみてーなのが堂々と表に出てきて
ペドが犯罪者扱いなのが納得出来ないんやが
145 ::2021/05/21(金) 11:34:28.74 ID:2a6Ybi0c0.net
>>41
>>44
ポーランドだかどこかでLGPTへの煽りから始まった「LGPTPZN」(ダイバーシティを謳うならペドフィリア・ズーフィリア・ネクロフィリアも認めろ)という運動があって
元々はアンチLGPT側の揶揄だったみたいなんだけど
かと言って「それ犯罪とか病気じゃん」で片付けようとすると、かつて同性愛者がそうやって差別されていた時代の繰り返しになるということで
ガチでLGPTを考えようとする人ほど泥沼に嵌まっているという状況が既にある
8 ::2021/05/20(木) 19:14:22.71 ID:QHY94WG40.net
141 ::2021/05/21(金) 11:08:30.32 ID:j1bShf4n0.net
18 ::2021/05/20(木) 19:20:59.48 ID:tHWD96Zi0.net
当たり前だよなぁ
これ以上異常者や不逞外国人に好き勝手されたらかなわないわ
33 ::2021/05/20(木) 19:32:08.85 ID:lowSrqVY0.net
LGBT認めなくていいだろ
ノイジーマイノリティを許したゲームはすぐサ終するし
ノイジーマイノリティ救済が無駄だよ
そもそも子作り出来ない存在を少子高齢化で悩む国の国単位で認知するリターン全く無いし
66 ::2021/05/20(木) 20:35:46.26 ID:e7mawEBH0.net
66 ::2021/05/20(木) 20:35:46.26 ID:e7mawEBH0.net
47 ::2021/05/20(木) 19:59:28.85 ID:qxW26MA80.net
7 ::2021/05/20(木) 19:13:55.75 ID:wsxyRJwm0.net
34 ::2021/05/20(木) 19:32:45.53 ID:EHddDZJa0.net
94 ::2021/05/20(木) 23:07:32.99 ID:aMjTjkAM0.net
48 ::2021/05/20(木) 20:00:17.72 ID:cz3RnK0p0.net
あと5年もすれば、今がどれだけ異常であったかのように、皆手のひら返しすると思うよ
41 ::2021/05/20(木) 19:46:38.46 ID:lowSrqVY0.net
>>40
なんでここまで羅列してロリコンショタコンは入れてもらえないのか
ロリコンショタコンは子作りはちゃんとできるからなのかな
17 ::2021/05/20(木) 19:20:57.14 ID:fAoLdffl0.net
110 ::2021/05/21(金) 00:56:29.01 ID:WFWzkqu60.net
11 ::2021/05/20(木) 19:15:31.53 ID:Y0GnTiQC0.net
76 ::2021/05/20(木) 21:40:21.95 ID:Q/aT/8+X0.net
52 ::2021/05/20(木) 20:03:00.12 ID:AYDxaEOC0.net
56 ::2021/05/20(木) 20:05:00.64 ID:PK8wIaig0.net
97 ::2021/05/20(木) 23:17:00.49 ID:9O0X9DAn0.net
114 ::2021/05/21(金) 01:04:41.62 ID:PLjAxaJV0.net
具体的にこれは駄目ってラインを引けるの?
ふわっとした条文は混乱すると思う
115 ::2021/05/21(金) 01:12:58.14 ID:gMRQE4QI0.net
119 ::2021/05/21(金) 01:15:38.38 ID:L3oSFrOL0.net
83 ::2021/05/20(木) 21:52:59.31 ID:3KvBlsXY0.net
37 ::2021/05/20(木) 19:36:13.16 ID:RALe1KTW0.net
50 ::2021/05/20(木) 20:02:03.30 ID:GBEKtHY20.net
人間は生物学上、種の保存をしなければならず、無職童貞のν速民はそれに背くもの
13 ::2021/05/20(木) 19:16:20.46 ID:NTJ7IYBX0.net
51 ::2021/05/20(木) 20:02:53.35 ID:viE+pBJi0.net
あの手の連中のしつこい権利主張と被害者ヅラが大嫌い
おとなしくしてりゃ支持してやるのに
トランスジェンダーだけは何があっても絶対に認めねーけどな
112 ::2021/05/21(金) 01:01:29.94 ID:X2tn2x7K0.net
別にホモといてもいいし、そいつらを差別しようなんてことは思わんが
健全な男女を差し置いて、なんでこいつらを特別扱いしなきゃならんのかが
わからないw
しょうもない自治体が同性愛者のカップルを祝って認定みたいな
アホなパフォーマンスやってるけど、そんなことに税金を使うなと言いたいね
まだ若い夫婦を税金で支援しろ
74 ::2021/05/20(木) 21:34:29.77 ID:q2SODp0s0.net
メダルが欲しければ心は女と言って女枠で出ればいいのか
81 ::2021/05/20(木) 21:50:17.66 ID:YuwOJyAg0.net
男同士で子作りしたら男の子しか生まれないんだろうな
6 ::2021/05/20(木) 19:12:51.54 ID:LQCLBIQ40.net
21 ::2021/05/20(木) 19:22:46.46 ID:uonIZ0Hl0.net
132 ::2021/05/21(金) 07:39:02.93 ID:6xXnBmUy0.net
心身の健やかな成長を促す環境を社会に構築することを目指す推進や、また実際に外れてしまった場合のケアを医学的な見地を踏まえて対応と他者との関わりや社会上の立場と認知を適切とする
そういった内容であるべきなのだと思います
活動家の言うママの内容では社会全体の事を考慮していなくてポリティカルコレクトネスによる対立を産むに過ぎません
22 ::2021/05/20(木) 19:24:53.40 ID:Z7IPvSBZ0.net
なんでいちいちLGBTだからって特別扱いする必要があるんだよ
普通の男女と同じように、例えばLGBTを理由に会社を首にされたとかって
話とかがあるなら普通の労働問題として解決すりゃいい話だろ
ホモだからって差別はするなよってのはわかるが
いちいち特別扱いする必要ないだろ 普通の男女と同じ扱いでいいんだよ
125 ::2021/05/21(金) 02:29:13.49 ID:Cls5PZv10.net
憲法14条ガン無視の恐ろしい政党だよ。
完全に優勢保護法、ナチズムの再来じゃん。