出たーっwww熱血アニメ見ずに美少女アニメばっか見てるキモオタの奴ーwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:01:29.785 ID:pD5GH1vt0.net
出www熱ア見ず美女ニメ見キモ奴www

クソきめえんだよキモオタ
美少女アニメ見るなとは言わんが配分考えろや
男ならヒーローを心に持ち続けろよ

とGW1日しか休みないおじさんは思うのでした。

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:50:21 ID:n/eIjxX/0.net

俺はガオガイガーはあまり好きじゃない
勇者シリーズはマイトガインとジェイデッカーが好きだ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:33:36 ID:pD5GH1vt0.net

>>33
ジョジョもね 処刑タイム熱いよね
知ってる展開だけどさw

できればオリジナルで誰も先を知らない展開で熱くなりたいが

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:13:08 ID:FqfmbucO0.net

ごめんどっちもキモい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 17:54:11.675 ID:2MK7h8VXd.net

>>27
キルラキル

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:27:07 ID:RNvZRTRT0.net

君らってなんでアニメしか見ないの
ドラマは見ないの?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:53:44 ID:RNvZRTRT0.net

>>40
アニメもドラマも打率は変わらんだろ
糞アニメに目を瞑ってドラマを批判してんじゃねーよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:03:34.523 ID:WxLCUx3O0.net

アイカツはどっちなんだ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 18:25:21 ID:pD5GH1vt0.net

>>50
そこまで遡らなきゃならないってのは悲しいな

あ、タイガーマスクWも熱血アニメだったぜ!思い出した!!

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:03:26.828 ID:h5xgy3Kk0.net

今時熱血なんて流行らないぞおっさん

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:03:41.447 ID:6LPnX9cea.net

アニメ見てるキモオタ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:48:47 ID:pD5GH1vt0.net

>>42
けどあれでグッとこねえ男子なんていねえだろ?
マニュアル合体回はクソたまんねえぜ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:10:05 ID:m3Gt5g/+0.net

じゃあアメコミ映画みたいな筋が通ってて燃えるやつもっと出せや

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:09:29 ID:xiavY57Fd.net

熱血美少女アニメvividstrikeの殴りあいが恋しい

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:19:02.947 ID:pD5GH1vt0.net

>>8
まあ昭和から少し伸びた平成
昭和に少年だった男子が少し大人になった平成までの産物なのかもな

時代は変わったのだろう
熱血アニメのセル画アニメ最高だぜ 

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:10:02 ID:jIO5bc4e0.net

熱血アニメばっかり見てると>>1みたいになるのか…

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:11:24 ID:pD5GH1vt0.net

ガオガイガーもそうだけど他の勇者シリーズとかも熱血だなぁ〜
エルドランシリーズもまあ熱血ではあると思う
ロボはいいぜぇ〜 ロボはよぉ

>>12
だから今のオタクは可哀想だわ
昔はよかった・・・(定期)

美少女アニメとギャグアニメと熱血アニメとその他のバランスが上手くとれてた思う
今はもう新期サムネ見ると美少女ばっか うんざりする

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:12:50 ID:7YmTdcEm0.net

ロボットアニメのことを熱血アニメっていうの?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:55:52 ID:SFZzppRn0.net

檜山がいるだけで熱血アニメになる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:06:35 ID:pD5GH1vt0.net

>>3
今はあんまないね
なろう系とか展開的に熱血じゃねーし

Gガンダム
ガオガイガー
スクライド
アイアンリーガー
トップをねらえ
アクエリオン

などなど とにかく熱き血潮が沸き立つやつよ ガハハw

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:03:55.245 ID:cgXB/3nh0.net

アニメなんて逆に美少女要素しか見る価値がない
成人で熱血アニメ見てる奴のがキモいわ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:02:08.503 ID:nW+FiBXg0.net

そういうのは海外ドラマか洋画で間に合ってるわ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:27:38 ID:seYGjdSYa.net

つまりガンバスターが至高

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:14:10 ID:pD5GH1vt0.net

>>22
スクライド知ってる?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 18:21:48 ID:pD5GH1vt0.net

>>46
女アイドルとかジャニーズを配役に入れることで質はガクンと下がる
演劇の勉強だけをしてきた劇団員だけを使えばいいのに

アニメはまあ そーゆーのは少ないだろ ごく少数
たまに素人使ったりしてゲンナリさせるけど
ベルセルク(初代)のようにな

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:13:23 ID:pD5GH1vt0.net

>>14
おじさんスポーツものってそんな好きじゃないのよね
展開わかりきってるから
いや、もちろんロボも中盤ピンチでパワーアップしたり
色々展開はわかりきってるけど
スポーツという大会で敗退するわけのないリアルさとロボのそれはまた別で・・・

ピンポンは熱くなれたわ
異色。

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:02:54.356 ID:w3woVmDDa.net

アニメ見てる時点でキモオタだから

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:03:22.056 ID:7SxMqnep0.net

ゴミ箱で言われてもな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:29:02 ID:Z2cGtA6w0.net

都合が悪い返しはスルーして語りたい内容だけ一方的に語る
布教活動してるキモオタそのもの

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:27:11 ID:5sk/nAih0.net

お前の趣味じゃねえか
アニオタ代表みたいに言うな

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:26:16 ID:J34R0Nhk0.net

そう言えばジョジョ以降熱血アニメ見てなかった

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:12:49 ID:HMiFB6uF0.net

トップをねらえ!見ろ
美少女と熱血どっちも楽しめるぞ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 18:49:06 ID:M0wRrt/6a.net

屑野郎死ね

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:04:54 ID:ohMgUeUGp.net

今時熱血アニメなんて無いじゃん

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:33:36 ID:n/eIjxX/0.net

ガオガイガーとか割と女キャラ人気が高い萌え作品だと思うのだが

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:20:32.065 ID:pD5GH1vt0.net

>>27
最近の熱いのねぇ〜・・・
ないんじゃね? いや瞬間熱量 神回的に熱いにはあるんだろうけど
全編通して熱いってのは まあないと思う

おじさんはね、若いオタクに昔のアニメ見てほしいよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 17:01:47 ID:TJmSG1EF0.net

熱血で美少女な魔法少女リリカルなのはA‘sというアニメがありまして

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:07:17 ID:QyXqjDoU0.net

ロボットアニメばかりで草

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:12:45 ID:ohMgUeUGp.net

>>19
確かに
美少女系どころかなろう系も台頭してきた

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:17:37.352 ID:pD5GH1vt0.net

>>6
展開とか技出すとき叫ぶとか以外にも
こう、なんつーか上手く言えんが 心の芯が熱くなるんだよな
燃えるんだよ 心が。

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:14:27 ID:6LPnX9cea.net

こうやって勝手に区切ってこっちは良いとか騒ぐのってオタク特有の押し付けだよね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:15:21.032 ID:n/eIjxX/0.net

ガオガイガーってどっちになるん?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:59:38 ID:TuDBbSH20.net

勇者シリーズはエクスカイザー最近見たが面白かった

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:31:24 ID:pD5GH1vt0.net

>>34
私立探偵濱マイクとか大好きだったぜ?
演技のできねえクソカス芸人やクソカスアイドルを多く出さなきゃならない
邦画、ドラマ業界は終わってるよ

たしかに面白いのもあるんだろうけど、それに出会う確率が低すぎる
海外ドラマはまあ面白いけどね 24とか見たし午後ロー前のファイブオーとか色々見てたし
ただやはりアニメは面白い

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:02:23.512 ID:SmP799N90.net

熱血って例えばなによ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:32:32 ID:pD5GH1vt0.net

>>38
なんだお前?VIPは初めてか?
ここはそーゆー場所だ、まあゆっくり学んでけよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:02:51.734 ID:hV4RJaDu0.net

プロメアとか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:14:40 ID:9laMakab0.net

最近の熱いの教えろ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:16:12.775 ID:pD5GH1vt0.net

>>20
なろう系は なんの変哲もない冴えない男子が異世界行って
あれよあれよという間に美少女な仲間が増えて、なんかそんないっしょけんめーやってないけど
勝てちゃう 上手くいっちゃう みたいな まさしく今の若い世代の願望というか時代を
アニメにしたような感じで熱血の ね の字もない

GATEとかオバロとか好きだけど

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:02:56.602 ID:Ie79SxEIr.net

Gガンみたいなやつ?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 16:30:10 ID:EUgDrCWb0.net

熱血美少女アニメも見てるぞ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事