軽自動車、いかんのか?

1 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:50:25 ID:1Yr4LQEq0.net
いかんのか?

20 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:54:31 ID:1Yr4LQEq0.net

>>18
アルトワークスや!

27 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:56:17 ID:LsQcLL0Ta.net

ぶっちゃけ軽自動車で高速道路走ると煽れて怖い

197 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:18:14 ID:1Yr4LQEq0.net

>>188
旧規格軽スポーツやろ

398 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:36:47 ID:d20LRPxda.net

>>377
エブリィ改造してこれキャンピングカーにしてる人はカッコええと思う

254 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:25:32 ID:GF/2lTyP0.net

ほんと嫌うよなあ
軽すら乗ってないんだろこいつら
ほんと草

253 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:25:25 ID:1Yr4LQEq0.net

>>246
ha23vええで

31 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:57:01 ID:1Yr4LQEq0.net

>>29
旧規格の軽ほんまかわいい

162 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:14:12 ID:uRq2fqp/0.net

>>160
助手席まではセーフ

38 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:58:32 ID:oOPOGXtx0.net

最近の軽ならええやろ

276 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:27:32 ID:1Yr4LQEq0.net

>>262
なんでや?

319 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:30:25 ID:iDBXK6Lc0.net

日本の狭く入り組んだ道を細々ブレーキかけたりして走るには軽が最適やぞ

364 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:34:24 ID:1Yr4LQEq0.net

>>348
生きてて楽しいか?

205 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:18:54 ID:yl6nZiOB0.net

通勤に原付2種乗ってるj民おらんかな
免許取るか悩む

242 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:24:14 ID:uRq2fqp/0.net

>>238
それは普通の車でもやらん方がええで

142 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:10:48 ID:1Yr4LQEq0.net

>>132
取り締まりヤバいから今は絶対行ったらあかんわ
今行ってるのは雑魚

259 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:26:12 ID:1Yr4LQEq0.net

>>252
深夜のバイパス130キロ巡航してるタント見て鼻水出たわ

269 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:27:06 ID:xUKAqPd20.net

車の税金たっかいから軽の方がいいかもと思ってきた

187 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:17:03 ID:KBg2xey90.net

いかんで

68 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:00:31 ID:6aqhnDjg0.net

いかんでしょ?

405 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:37:20 ID:fwbbfly50.net

>>394
バイクのトランポやぞ

198 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:18:19 ID:ydug1z0ja.net

ロールバー組みたいわ

239 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:23:38 ID:1Yr4LQEq0.net

>>227
ええムスメやん

16 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:53:13 ID:1Yr4LQEq0.net

>>8
お前が死ぬんやで

54 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:59:53 ID:vuP7/sRv0.net

軽自動車の走り屋漫画かきたいなあ

ワゴンR VS カプチーノ

24 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:55:49 ID:jx+5t90c0.net

>>20
スポーツ系が好きなん

165 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:14:22 ID:YlHzFjANa.net

軽くしたら衝突安全基準がヌルくなるとかいう制度のバグ

94 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:03:09 ID:x33FQDGQa.net

ステップバンをすこれ

135 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:09:45 ID:uRq2fqp/0.net

>>124
側面の安全性って運転席側だけ規定があるけど
助手席側はないからな
だから運転席側にはピラーがあって
助手席側にはない

350 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:33:11 ID:kHjcw48s0.net

>>345ごめんね

125 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:08:55 ID:F4Tk7vMT0.net

>>54
エロ漫画でカプチーノ走らせてて草生えた

190 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:17:29 ID:x33FQDGQa.net

>>182
わかる
いま底値ちゃうかくっそ安いやん

220 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:21:24 ID:GaEGwUFZ0.net

男で軽乗りはキツいよね
毎日コンプレックス感じると思うわ

369 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:34:51 ID:4Kh+N29+0.net

>>343
ゴテゴテええやん

403 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:37:11 ID:kWAB+xfsr.net

>>364
楽しいかはともかく事実、ファクトやろ?
欧州もってって軽自動車は新車販売とかでけへんで

123 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:08:12 ID:1Yr4LQEq0.net

>>114
その頃の感覚が忘れられなくて買ってしまったわ

336 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:32:14 ID:d20LRPxda.net

>>329
自粛明けとかチャージ分すげえ混みそうだな

293 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:28:51 ID:MZdHVdzR0.net

車検代車で来たNBOXに乗ったけど街乗りならこれで十分やなあ、とは思うた
ただ普段ならアクセル踏まんところでも踏んどったけど

59 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:00:06 ID:nj9nvmXEd.net

>>48
きついやろw

233 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:23:07.68 ID:471+iTBmr.net

その日はたまたまマッマの軽の後部座席乗っ取ったら横から突っ込まれて助手席ぺったんこになったで。軽は絶対買わない

305 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:29:42 ID:RhGN7Dqc0.net

山道でもすいすい走れないと嫌だとかじゃない限り軽で十分

156 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:12:46 ID:OwKmYuH80.net

ジムニーならOKの雰囲気あるよな

202 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:18:31 ID:1Yr4LQEq0.net

>>195
アレもいい車や

277 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:27:52 ID:qIB7b5Ie0.net

2台目なんすよって言えばええ

58 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:00:06 ID:nj9nvmXEd.net

>>48
きついやろw

404 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:37:12 ID:qIB7b5Ie0.net

絶対これがいいって程に欲しい車じゃなかったら割となんでもいいで
変に背伸びしてもストレスにしかならん

272 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:27:22 ID:4Kh+N29+0.net

あとカーオーディオで音楽聴くと音漏れする
一回音ちっちゃくして外出たら普通に聴こえてびっくりしたわ

164 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:14:18 ID:EdXgjkGs0.net

流れの速い道がつらすぎて通勤に使いたくない

406 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:37:24 ID:GaEGwUFZ0.net

>>385
他人の目を気にするのバカみたいだぞ
誰もおまえなんか見てないしジムニーええ車やん

247 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:24:37 ID:1Yr4LQEq0.net

>>233
言うてそこまで生き延びたいか?

69 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 18:00:43 ID:uOEkWb6Qd.net

>>68
ええんやで

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事