【新型コロナ】米ギリアド、レムデシビルが主要評価項目を達成−新型コロナ臨床試験  [みんと★]

1 :みんと ★:2020/04/29(水) 22:47:06.32 ID:7tZj3ynC9.net
米ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス治験薬レムデシビルは、新型コロナウイルス感染症(COVID19)治療での有効性を調べる米国の臨床試験で主要評価項目を満たしたと、同社が29日発表した。

 ギリアドは発表資料で、米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)が実施したCOVID19治療のためのレムデシビル投与試験で、前向きなデータが出ていると承知していると説明した。

 NIAIDの担当者からはこれまでコメントを得られていない。

ブルームバーグ 2020年4月29日 22:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-29/Q9JVSGT1UM0W01

159 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:58:30 ID:AHFI5jc10.net

よしゃ!使うぞ!ってなれないよなw
だって緊急事態で無理やり通した薬だろ?誰か試してみて〜

71 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:13:52 ID:UySlq1G00.net

>>65
多臓器不全アンド真っ黒

230 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 01:00:26 ID:2cyXNeu30.net

>>228
そこは製薬企業の開発力の差な気がする。ジャンプの漫画並みにライバル企業と手を取り合って承認まで推し進めてほしい

200 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:25:28 ID:bqbo5bAa0.net

>>193
素直にいえばアビガンのやや断片的なデータと同等かちょっと劣るくらいの数字
ただ断片的なデータはちゃんと治験やるとだいたい下がるので
薬の効き目自体はわりといい勝負なんじゃないかな? というのが現時点での個人的な予想
あとは使いやすさ管理しやすさ、副作用とか価格とか、そういう部分も大事になってくるかな

76 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:15:55.56 ID:+6dV39z+0.net

オルベスコ吸っときゃいい

249 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:23:34 ID:/GIQD7CB0.net

>>109
A E5割じゃなくて70%超えてる
副作用の評価は非常に疑わしい

124 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:35:44.65 ID:bzDtfG/R0.net

>>112
今は試薬扱いでデータ集め
要はそのために使うのなら日本が無料で供与しますと言うこと
実際のデータが出てそこから例えば米国で承認されれば日本も追加試験が不要で新型コロナ治療薬として正式に認定出来る
日本の場合薬剤の承認はものすごく厳密だから時間がかかる

130 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:38:20 ID:unLDh1jO0.net

>>117
その通りですね
アビガン押してるのも、レムの効果が高いからだと推測してます。

134 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:39:39 ID:YT7xo83c0.net

>>99
それは中国出十分な患者が集まらなかったので治験を中止にしただけ。
正直、まだ中国にはまともな治験をできる人材もノウハウもない。

244 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 01:28:58 ID:002dy3Mi0.net

こんなときでも、米様様でアビガン2番付

216 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:37:24 ID:H3LRiRzj0.net

>>208 65歳以上は生還率3% こんなんでゴムデシバルの治験が前向きな成果がでているなどとは考えにくい

35 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:59:03 ID:0CDk7BZy0.net

キシリア閣下
レム大尉
デビル将軍

63 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:11:30 ID:SblXE5800.net

・レムデシビルが効くなら
・アビガンも効く可能性はある

カテゴリーがいっしょなだけで、作用機序はまったく違う。

171 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:04:21 ID:GJt+9W2s0.net

嘘でもいいよ

特効薬できたって言って景気回復させてこ

109 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:31:13.82 ID:hbXWJxB00.net

>>97
そっちが本番で今回は前座だな、この結果ではまだなんともいえない
AEを起こした比率(5割)が高いのに重度の副作用は少ない、というのが気になる
副作用の評価をいじってないのかがちょっと心配

72 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:14:16 ID:TN2nmovS0.net

そうかそうか
そりゃ楽しみだ

52 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:08:08 ID:UySlq1G00.net

>>46
コロナ病棟では、病院の倫理委員会がOK出してるから
中等度コロナにはみんなアビガン飲ましてる

173 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:04:59 ID:/tmAszNX0.net

レムデシはヤバいだろ
高いし、効かないし、腎機能後遺症

アメポチ案件なのが透けて見える

190 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:16:22 ID:iXED1xo90.net

>>169
そうはいってもアビガン売れたほうが日本は潤うんじゃね?
国の医療費も安く済んで

80 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:17:44.17 ID:z0OnCWTI0.net

レムデシビルは怖い
どうしても抗ウィルス薬が必要な状況になってもアビガン処方をお願いする

98 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:25:40.85 ID:YT7xo83c0.net

>>69
日本の報道は日本贔屓で偏向してることが多いから海外報道もチェックした方が良いよ

232 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 01:04:59 ID:NROHMV430.net

>>3
使い分けりゃいい

66 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:11:53 ID:HEIHu3BL0.net

その前に、アビガン早く承認しろよー

48 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:05:47.80 ID:1PSXxEWU0.net

ダスモックが1番効くわ

234 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 01:05:32.76 ID:hIoJS60c0.net

>>231
細かい公表はこれからって書いてあるだろ

2 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:47:17.54 ID:qSe3W+520.net

>>1-1000
 

 

【民族至上主義!】ドイツの難民キャンプ強制収容所の難民600人が新型コロナ陽性に
https://euobserver.com/coronavirus/148072

【ホロコースト彷彿!】ドイツの屠殺場で奴隷労働させられているルーマニア人200人が新型コロナ陽性に
https://gulfnews.com/world/europe/200-romanians-test-positive-for-covid-19-in-german-slaughterhouse-1.1588099139587

  

  

198 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:23:30 ID:H3LRiRzj0.net

繰り返される薬害。政府はホントバカだ

99 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:26:13.61 ID:FI3CzpJ00.net

前、治験で結構な人数死んでて中止になってなかった?

155 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:56:22 ID:1TAKPit80.net

>>141
そう厚生労働省がネックになってる
医師会もアビガン使わせろの大合唱だし
現場では投入されてる
タイでもジェネリック作るのが決定してる

222 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:42:12 ID:Ob1jUQFY0.net

プラセボの結果が無いことから比較は藤田だね
藤田の方がずっと良い気がする
重症の6割改善副作用軽い

211 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:33:07 ID:VquIcDH30.net

>>27
いや、データ収集のためなんだが…。
日本国籍があれば普通に知ってることを知らない韓国人なのか、認めたくない野党なのかどっちだ?

156 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:56:49 ID:FxjKyFyM0.net

しかし旧型コロナの普通の風邪だって対症療法しかないのに
この新型に治療薬なんてそもそもあり得るのかねぇ?

172 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:04:37 ID:WjHwmiIL0.net

オレがもしコロナにかかったらレムデシビルで治療して欲しいね
飲み薬なんてローテクなものは信用できない

141 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:44:09 ID:YT7xo83c0.net

>>94
治験を進めてるのはフジフィルムだろ。
厚労省が治験を邪魔してるってこと?

151 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:54:35 ID:7UEBYuTQ0.net

>>149
国際治験の結果(特に欧米)は日本でも問題無いよ。

逆に言えばアビガンをばら撒いて国際治験するのが近道。
今それをやってるでしょ

40 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:01:31 ID:A6Mnsv8l0.net

>>32
どれくらい肝臓やられるのかな
鈍痛くらいで薬の投与やめたら
1週間で治る程度なら良いんだけど

192 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:18:33 ID:IZGvFDul0.net

>>27
厚労省はなぜアビガン使用に後ろ向きなんだ?

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 22:55:17 ID:UySlq1G00.net

>>18
エボラであんまし効かない
猫コロナに効くかも
COVID19に効くかも

226 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:50:33 ID:AtQEH6zY0.net

>>219
日本での症例を重ねるべきってのは俺も思う
医者によって治療のエンドポイントが微妙にズレてる気もする

中国の結果は人種差というよりは中国の治験や臨床研究に対する進め方が下手くそというか慣れてない所為な気がするな

148 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:50:38.90 ID:KeejwCS/0.net

>>110
フルタイドみたいな使い方だな

259 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 02:53:26 ID:Ob1jUQFY0.net

俺も聞きたいアメリカ人の疑問

#remdesivirがプラセボよりも優れていないことが実際の優れた研究で示されているのに、
対照群がいない質の低い試験が見出しをつかんで株価に影響を及ぼしているのはなぜですか?

60 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:10:11 ID:1PSXxEWU0.net

正直ラピアクタが最強だと思ってる

114 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:32:39.16 ID:Oj+rJPCZ0.net

アメリカでは日本と中国がタッグを組んで危険なアビガンを世界にばら撒いてるって事になってそうな記事あったよ

162 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 00:00:47.55 ID:04mKb+eB0.net

>>3
厚生省「アビガン開発企業は天下り受け入れないので認可しません」

70 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:13:31 ID:k11ktZov0.net

>>17
アビガンのが安全だぞ。

これ、アメリカの利権と、厚労省の利権が合体して危険度の高いクスリだけ許可する
ながれじゃねぇか。

179 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:09:26 ID:bqbo5bAa0.net

>>169
製薬企業としての格は三役と幕下くらい差があるけど
感染症の薬としては錠剤のアビガンのほうがいい薬だと思うw
両方副作用が読めないのでどちらのラインも残してほしいが

100 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 23:27:07.61 ID:8Ui31a3A0.net

アビガンは、20錠ぐらい一気に飲むらしいから
副作用が怖い、オルベスコがいい

243 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 01:25:59 ID:Ob1jUQFY0.net

そう言ってる間にlancetに中国の致命的論文が乗ってたりしてw
やばすぎんだろ

225 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:45:23 ID:H3LRiRzj0.net

ヒモデシバルなんかよりアビガンの方が有望

169 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:03:13 ID:d7dbfQu70.net

日本の報道は愛国心からかアビガンのいいところしか報道してないので偏向してると言って良い。
富山化学とギリアッドじゃ、幼稚園児と大学生くらいの実力に開きがある。
薬の良し悪しと言うより臨床試験を含む開発能力。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事