野球見始めた頃の横浜のエースwww

1 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:41:40 ID:6eYSrDeop.net
高崎健太郎

443 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:20:18.66 ID:EC+oIhm+0.net

牛田の2010はほんと神がかってた

217 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:59:56.79 ID:50qdgFkeH.net

大門欠端

428 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:18:57 ID:Tc9YGKut0.net

なんか今年リリーフに新外国人いたよな

521 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:29:23 ID:DZ6+hFVld.net

>>509
なべQ工藤で左右のエースってイメージやった

375 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:13:38 ID:XPvvVKYe0.net

新浦

514 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:28:47 ID:Ads/WXSu0.net

>>496
間柴じゃね?

439 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:19:42 ID:3SMyYPlqa.net

>>422
ライバル関係(横浜Aクラス、広島Bクラス)

175 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:56:10 ID:h912s6ep0.net

遠藤

405 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:16:42 ID:WW9A2VvD0.net

三浦でマウント取るために勝ち星使うやつ初めて見たわ
草生えちゃう

372 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:13:31 ID:Jjc6hAdPd.net

>>363
盛田のダブルストッパーでしょ

331 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:10:28 ID:uwbPy3ojd.net

>>322
ハマスタ阪神線だけあかんな
ドーム読売でさえ勝てるようになったのに

97 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:51:00 ID:WW9A2VvD0.net

>>62
小宮山似てなさすぎるやろ

455 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:21:42.26 ID:rl9VKyFG0.net

遠藤かっこよかったわ

261 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:04:14.77 ID:xpNVVfZj0.net

高崎がエースという暗黒

154 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:54:44 ID:tXobMi7p0.net

>>62
持って3年が限界なんやね
5年以上やってる奴はバケモノ

139 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:54:03 ID:he0hQMET0.net

>>21
石井一久って02からメジャーだからそんな時代はない
川上は伸び悩んでたころだし

376 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:13:41 ID:kl5jEwxR0.net

ばんてふかドミンゴ

412 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:17:21 ID:Ads/WXSu0.net

>>404
家にロッテ落合の写真あるで

105 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:51:33 ID:Jfgf+QgGa.net

>>62
開幕投手川崎ってあったな

269 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:05:05.56 ID:lSXuJr3y0.net

>>241
阪神に行かなかったのは本当にすげえなと思ったわ

512 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:28:30 ID:R1TSFyqx0.net

白ローズと種田の間に変な外人セカンドおった気がするねんけど全く思い出せん

231 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:00:56.29 ID:YIsj7mTz0.net

>>224
そのあと更に衰えた工藤が勝ちパに入ってた西武

225 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:00:38.15 ID:Ads/WXSu0.net

>>210
ファンとしてはユニがダッサく思えたのが悲しくなったわ
あの紺一色のTAIYOはカッコよかったのに

338 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:10:46 ID:Hb3lRlkRd.net

見始めた頃横浜なんて無かった

164 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:55:07 ID:DcNpvPzL0.net

ばんてふの前は誰なんや?

506 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:27:44.53 ID:V6YNv91Tp.net

いつぞやの
三浦vs山本昌で決勝打が中村紀洋の試合は見てて面白かった

496 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:26:33.01 ID:NtGVg1Oda.net

昭和のハムのエースは高橋直樹かなー
西浦かなー

1年だけ木田だった
土地くれ言うたからな
カイエンなんて可愛いもんや

235 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:01:31.63 ID:n1Sy7chx0.net

>>228
悲しいなあ

328 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:09:56 ID:9z+CC9280.net

新浦

363 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:12:42 ID:E+PCbfJo0.net

90年代は先発より中継ぎ中野渡抑え佐々木のがテレビ取り上げられてたからな

146 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:54:15 ID:HLkdMl+80.net

野村

525 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:29:45 ID:1JGOdKbl0.net

遠藤一彦やったかな

472 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:23:18.14 ID:NtGVg1Oda.net

>>464
藤本やないの

266 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:04:47.90 ID:WW9A2VvD0.net

>>234
恩恵受けたら雑魚とか頭悪すぎやろ
あんなチームで7勝10敗とかもやっとるし普通に上や
少なくとも規定すらほとんど乗らないやつ評価してアホちゃうかお前

483 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:24:43.20 ID:8A2xhxuD0.net

権藤

262 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:04:19.83 ID:G5/2DGcRa.net

>>241
あれだけメジャーからの誘いがあったのに断り続けてたからな

46 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:46:08 ID:UPRDbpw1r.net

エースなんていない

247 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:02:44.16 ID:TrVmykbtd.net

>>236
巨人とかなら184敗の30試合くらいは勝ちついてたやろ

491 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:25:40.12 ID:V6YNv91Tp.net

横浜のエースって
三浦→三浦の後継者(らしき存在)→三浦
の繰り返しよな

404 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:16:40 ID:YsKt9nZf0.net

>>109
ロッテなんてまだ落合がいたわ

503 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:27:04.29 ID:NtGVg1Oda.net

>>484
セカンド近藤昭を知ってるんかい

274 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:05:43.62 ID:uwbPy3ojd.net

大遠藤様
平松ではなかった気がする

149 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 16:54:22 ID:HubBDPiQ0.net

一時期清水直行が消去法エースやってなかったっけ

343 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:11:14 ID:uwbPy3ojd.net

>>333
土居やっけ?

293 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:06:46.10 ID:UxiInSfr0.net

遠藤

423 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:18:21 ID:Ads/WXSu0.net

>>414
50オーバーやろ

417 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:17:50 ID:WW9A2VvD0.net

>>400
2010完全に終わったと思ったわ
よく持ち堪えたわ

256 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:03:46.11 ID:zGt07+830.net

2007年くらいのエースって三浦でええよな?

326 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:09:52 ID:Ocab7sib0.net

パワプロ3でパワーCあった野村

226 :風吹けば名無し:2020/05/01(金) 17:00:43.45 ID:7sDdStSl0.net

>>224
言うほど守ってねぇんだよなぁ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事