MT乗り「あっ、赤信号だから停止しないと……3速、2速、1速……はわわ……」AT乗り「赤信号か、ほいブレーキ」キキーッ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:17:30 ID:IqnQEdoYM.net
これでAT乗らない理由ないだろ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:48:48.257 ID:xJoTLj9Td.net

1速なんて普通発進と坂道にしか使わんだろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:33:28 ID:LKE8cVQe0.net

>>1
MT乗ったことないアホ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:24:47 ID:DBwbMuv60.net

バイクは2速くらいまで一気に下げてエンブレ&シューブレーキやろ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:56:53 ID:+GxuI4Ww0.net

クソ蛆虫定期に
マジレスのレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 12:09:25.727 ID:G/QO7gkwx.net

>>60
いちいちシフトチェンジのたびに
脚を縦に何度、横に何度動かして
何キロの力で何度踏み込んで…とか考えないでしょ?

この手の動作は、箸の使い方なんかと同じで
何万回と繰り返した動作を体が覚えてて
意図せず感覚的調整を加えながら実行できる

だから俺らは、脳が進むと決めたら誰かと話しながらでも
覚えている脚の動きでクラッチ操作をできる

なので、脳がバグると
壁に向かってでもいつも通りクラッチ繋げちゃうし
クラッチ切ったりもしないんだよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:48:29.429 ID:FKDuIRyR0.net

ボケ「ボケ防止」

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:33:17 ID:oD/J1Gekd.net

高速の渋滞や行楽シーズンの観光地や商業地を多く利用する人がシフト操作が煩わしくてオートマ選ぶ場合は多いし正解だと思う
逆に空いている高速や長距離や低燃費運転や山道はマニュアルの方にアドバンテージある
生活スタイルや好みで選べ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:24:26 ID:UqkjnsA30.net

>>14
男でMT運転できない奴って漏れなくチー牛みたいな顔してるよな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:19:04 ID:tyMvnJ420.net

ちゃんとRも入力しろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:17:11 ID:BsaOXzlA0.net

>>47
ブレーキと、アクセルの踏み間違えで突っ込むことはないけどな。

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:20:53 ID:k3hz9idpr.net

そんな間違ったこと教習所で教えないだろ
AT限定か無免だろお前

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:56:26 ID:k3hz9idpr.net

>>51
そうなのー
ごめんなさい

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:56:15 ID:w9ZZeO+x0.net

アフィの定番過ぎてマジレスが自演に見えるレベル

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:57:36 ID:G/QO7gkwx.net

>>108
なんで操作系が多い方が?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:38:13 ID:6F9gQI6va.net

最近坐骨神経痛がひどくなってMT車辛くなってきた
てか車そのものが辛い

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:20:48 ID:r8TxQ1SfM.net

そしてまさかの3速発進

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 12:14:39 ID:G/QO7gkwx.net

>>92
逆にそうしてるんなら
それはそれでどうかと思うぞ
もっと周囲の車や歩行者に気を配んなさいな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:34:34 ID:QhH+mSXod.net

>>73
直らん!直らん!あああああああ!

明日の俺様でワロタwwwwwwww

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:22:54.042 ID:r8TxQ1SfM.net

>>13
昔過ぎて覚えてないけど
ブレーキ踏んで止まる前にクラッチ切ればいいんだっけか

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:18:43 ID:iemdbKik0.net

末尾Mのスレ立ては何故禁止されないのか

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:40:19 ID:oD/J1Gekd.net

押しがけも出来る

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:20:24 ID:fCWFeh9q0.net

MTエアプか?ギア落として減速した方が楽だぞ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 15:25:28 ID:+GxuI4Ww0.net

>>81

クソ]が維持」しねよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:56:55 ID:jXJLcd4EQ.net

>>43MTだろうがセンターライン越えて突っ込んできたら関係ないですよね(´・ω・`)

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:01:29.787 ID:oD/J1Gekd.net

まあ面倒だわな
ただ便利が全てでもないからな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:53:33 ID:acSbAIaJ0.net

正直言うとマニュアルは何年も前に教習所で乗ったのが最後だから今乗れって言われると絶対無理

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:48:53.834 ID:k3hz9idpr.net

ボケ防止っつーか
老人は強制的にMTにしろよ
誤発進なんてAT増えてからだろ
MT乗れなくなったら免許返納しろ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:42:56 ID:PAWxupvGd.net

>>78
勝手に手が動くってそれはそれで危険じゃありませんかね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:18:51 ID:BsaOXzlA0.net

別にギア下げなくても、ブレーキ踏んでノッキングする前にクラッチ踏めばいいぞ。だいたい3速までしか下げないし

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:52:12 ID:G/QO7gkwx.net

>>43
あんまり関係ない
脳がバグって進む・止まるの状況判断を間違えて起こる事故だから

MTにしたところで
いつも通り綺麗にクラッチ繋いでドーンと言っちゃうだけ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:33:33 ID:k3hz9idpr.net

>>29
だよな
昔のプロドライバーは運転しながら鮭弁食って
箸で鮭の皮つまんで窓から捨ててたもんよ
子供ながらに頭おかしいとは思ってた

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:20:39 ID:17UXjST6a.net

末尾M AT限定 子供部屋おじさん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:19:00 ID:1vR9VnRS0.net

MTにだってブレーキはあるんですよ!

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:50:55.371 ID:ImmRJ8ij0.net

お前らいつもいつも飽きないな

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:21:54 ID:iemdbKik0.net

>>68
×子ども部屋おじさん
○ニート

子ども部屋おじさんって今は子ども部屋テレワークおじさんだよな

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:36:42 ID:CU464YtTa.net

単車乗りワイ「赤信号だフォフォッフォーンフォフォフォーンンー気持ちイイーーー」

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:20:21 ID:a/DCu/CX0.net

ワイは4速から一気に1速まで落として停まってたな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:17:39 ID:feFmGvcm0.net

ニュートラルに入れてたけど間違いなん?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:49:01.370 ID:QhH+mSXod.net

>>107
誤作動させてしまう可能性に関してはMT乗ってるほうが遥に低いだろwwwwwww

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:10:59 ID:v+xKjniZ0.net

>>1
なんで生きてんの

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:10:59 ID:v+xKjniZ0.net

>>1
なんで生きてんの

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 12:29:34.433 ID:lt2lYwfEx.net

AT乗り?AT限定の間違いだろ…
エアプ過ぎてビビるわ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:50:41.962 ID:5v5bzsYVa.net

>>1
脳ミソ腐ってるバカがいる

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 13:11:52.123 ID:VX/EkhCL0.net

クソ定期

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:30:50 ID:k3hz9idpr.net

>>19
うむ、
つーかブレーキング中にクラッチを踏むとエンジンブレーキの部分がまるっと抜けてしまう
ブレーキのみを踏むとギアの力も使えるので止まり易い

急ブレーキ練習でクラッチ踏んで教官に「死にたいのか?」って怒られたわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:20:25 ID:NOKisb9l0.net

仮にセカンドくらいまで落とすとしても普段から乗ってれば意識しないでできるよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:35:16 ID:QhH+mSXod.net

>>26
慣れるとスコーンとギア入れてから両手でハンドル抑えれる
その瞬間にアイコスセットでもコンビニコーヒーでも好きに出来る

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 11:07:30 ID:QhH+mSXod.net

>>47
クラッチ繋いだこと無さそうwwwwwwww

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 10:30:57 ID:x+ZKoGqWM.net

まぁ教習所内の車線変更からの踏切はギア忙しいよな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 12:09:25.467 ID:OdThKpW1a.net

オートマ急ブレーキ危ないだろ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事