【政府対応】「コロナで中止になった文化芸術・スポーツイベントのチケット代を払い戻しせず寄付するなら税優遇をしよう」  [ガーディス★]

1 :ガーディス ★:2020/04/30(Thu) 21:20:41 ID:hF7FMVrj9.net
 政府は、新型コロナウイルスの影響により中止された文化芸術・スポーツイベントのチケット代について、払い戻しを求めない人の税金を軽減する。代金は寄付とみなし、所得税などが減額される。イベントが国の指定を受けることが条件で、文化庁とスポーツ庁は1日、主催者からの申請受け付けを始める。

 対象は2月1日〜来年1月末の開催予定が中止や延期、規模縮小となったコンサートや伝統芸能の公演、映画のチケット代やマラソン大会の参加費など。

 イベントが指定されれば、主催者が払い戻しを求めない購入者に証明書を発行する。代金が1万円なら最大4千円減税される。
https://this.kiji.is/628554234247119969

47 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:17:34 ID:reST6b4y0.net

まるで共産主義のようだwwwwwwwwwwwwwwww

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:39:24.74 ID:p7uzQHkG0.net

財務省国税庁はゴミ
燃やすべき

43 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:55:02 ID:m3IoQ+po0.net

新手のふるさと納税みたいに機能させることは出来ないかな?

19 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:37:54 ID:dxEliDaH0.net

給付金には一体感を感じません!

給付金は要らないから、6月末に支給予定の全公務員の夏のボーナスは支給停止してください。
「リーマンショックを超える経済不況」と「コロナ危機」という歴史的な国難下で
公務員にボーナス支給するのは、いくらんでもおかしい‥国民に対して示しがつかない。

また、緊急事態の延長はかまわないが、自民党・安倍政権の延長は絶対反対だ!!
安倍さん‥ 配るべきは「マスク」ではなく「衆議院選挙の投票所入場券」ですよ!
解散総選挙で政権交代だよ、"自民党政権こそが「国難」の原因"なんだから。

公務員の夏のボーナスを全額受取を辞退させるか寄付させない限り、子供だましのパフォーマンスレベルだw
6月末に支給される公務員の夏のボーナスは、強制的に支給停止させ、それを受け入れるのが、
健全で誠実さのある政府や行政の態度だ。

27 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:41:31.63 ID:ZGVeZzny0.net

>>22
それが
地元の市民会館でのコンサートチケット販売の宣伝が多いんよ
絶対無理だろwって思ってるんだけど

13 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:31:54 ID:ZGVeZzny0.net

これ人気アーティストの架空コンサート計画
やっぱ駄目でした〜補助金ちょーだい作戦で
いくらでも取れるんじゃない?

14 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:32:54 ID:DJX9Ujv+0.net

アイディアは悪くないけど、税額控除じゃなければ返金してもらう方が特だからなぁ

45 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:14:15 ID:mg7ZsSpw0.net

自分達の収入が減って苦しめられているのに
さらに寄付とか外道だな。

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:01:38.62 ID:SfaPTrXN0.net

寄附金詐欺か

36 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:38:13 ID:rwsRf0kQ0.net

無駄なことばっか進めて制度ややこしくしてるな

仕事のための仕事してる感しかないけど役人の発案だろ

29 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:42:59.81 ID:zdS250Jt0.net

どこの詐欺師かと思ったら政府www

40 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:47:03 ID:3JGg2MUt0.net

謎すぎるw

22 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:39:16.10 ID:mDB/8zOv0.net

>>13
人気アーティストが今から架空コンサートの宣伝するかな?

20 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:38:04 ID:AkfqRmra0.net

代金は寄付とみなし、所得税などが減額される

これって国家による金銭強奪じゃないかw
たったの数千円か1万円ちょっとだろ。これくらいの金額で控除される額はたったの数円程度です
だったら返金した方が絶対にお得だよ

16 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:36:11 ID:T3yMG0ZU0.net

そんな申請、日本の天引きリーマンがするわけないが

41 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:47:08 ID:ofQXMRr20.net

まためんど

3 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:22:09 ID:yT3qWxUl0.net

税額控除にしないところがセコい

31 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:48:21 ID:DJX9Ujv+0.net

>>20
所得控除なら、所得税納めてる層なら1〜2割くらいになるよ。
1000円のチケットなら100円税金が減る。

7 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:26:25 ID:tsbQYOu/0.net

何これ払い戻しすればいいだけの話だろ

24 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:39:43.07 ID:G3at2rl70.net

「政府の指定」

コロナ検査の要件ぐらい厳しく条件を絞り込んでくるぞ

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:44:44 ID:qhgmpDbI0.net

意味の無いめんどくさい仕事ばかり増やす日本しぐさ

8 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:29:25 ID:KEJcG3ua0.net

あほちゃうか?!

21 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:38:46.22 ID:LV9asAtv0.net

チケット代以上減税されれば寄付する。

33 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:56:17.30 ID:QLsHFA7l0.net

払い戻ししてもらっとけ

30 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:47:35 ID:cEtVq+us0.net

10万円回収キャンペーンですね
わかります

12 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:31:29 ID:g7VU10bF0.net

>>11
それだけはない

44 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:05:12.77 ID:40K2bEfN0.net

馬鹿財務官僚

18 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:37:13 ID:mDB/8zOv0.net

アーティストに直接補償しなくて済むね

39 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:45:46 ID:ztTpogL+0.net

そもそも、大半のイベントはもうとっくに中止や延期決定済みで、払い戻しも済んでるわな

25 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:40:28.63 ID:/I8PQPtf0.net

これはやり方として問題だろ。

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:09:32.87 ID:RFFfCUx00.net

宗教だから

5 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:24:21 ID:ZGVeZzny0.net

今なら何でもコロナのせいに出来る

4 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:23:06 ID:+U632PJN0.net

【愕然】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwww
http://noboy.harrisnj.net/lz?htrc4p1/46bzwktatmo.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://noboy.harrisnj.net/hb?7bql4jg/hwnhlesx6s3.html

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:02:47.61 ID:CR6bX7C50.net

馬鹿なのか?

35 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:00:02.24 ID:JNKatdMi0.net

なんでそんな面倒なことすんの?
俺は払い戻してもらうわ
国なんか信用しない

42 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:51:16.34 ID:P//cgZHE0.net

握手券の返金はありますか?

37 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:38:21 ID:uOvaR+U20.net

当然払い戻してもらうよ
寄付はする気になったら別でする
寄附金控除受けられるとこに

26 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:41:16.16 ID:t2Bbxtp00.net

実質無意味

34 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:58:36.50 ID:STYeJNaQ0.net

どさくさに紛れて何を言い出したんだ、これは…
金返せ
というより補償しろ、って話

46 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:16:48 ID:A501qdGZ0.net

誰がこんなめんどくせーことするんだ

17 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:36:28 ID:dxEliDaH0.net

事実上、もう破綻してるなw

32 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:55:56.18 ID:+uK3/q190.net

払い戻しした方が得じゃん

11 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:31:12 ID:Feim2swm0.net

衆院選で戦わない国民はどこまでも搾取されますよ
れいわに入れとけ

11 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:31:12 ID:Feim2swm0.net

衆院選で戦わない国民はどこまでも搾取されますよ
れいわに入れとけ

15 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:35:27 ID:YJ51K7I80.net

何でもかんでも政府が首突っ込むんじゃない
生活困窮者の救済をパーフェクトにやればいい

38 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:40:20 ID:Zy9F1czc0.net

主催者激ウマw 笑い止まらんだろこれw

28 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 21:41:45.70 ID:zq6nPfN00.net

セコ過ぎ
返金しろ

6 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:24:33 ID:TnPiXxFx0.net

企業案件をなんで政府が関与するの?しかも国民の義務(納税)まで持ち込んで

10 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:30:26 ID:T6s9dLbq0.net

税が絡むから証明できなきゃならんのはわかるが「国の指定を受ける」って言い方が腹立つ

2 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:21:55 ID:CL/MC12g0.net

頭おかしいわ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事