マイナンバーカード作りに役所殺到してるの馬鹿すぎない?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:15:29 ID:kroTn5xrM.net
給付金手続き面倒だからマイナンバー作りに面倒ごとしてんだから本末転倒過ぎじゃん

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:22:13 ID:4UUnMzr30.net

郵送で給付金申し込む手間とマイナンバーカード作る手間だったら圧倒的に後者の方が面倒な気がするんだけど
今カード作りに行ってる奴ってマジで何考えてるんだ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:24:44.460 ID:ktvvz92Z0.net

給付金って送られてくる紙に書いて送ればええだけやろ
カード何に使うねん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:17:28 ID:P+Ce3QCT0.net

住民票コンビニで出せるの対応してないから恩恵はまるでない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:24:19.309 ID:T6UYY8cd0.net

マイナンバーカードで申請したほうが早く給付されると思ってる人が多いからだと思うよ
本当はそんなことないのにね

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:24:19.817 ID:BzbyrDav0.net

昨日ICカードリーダー届いた

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:19:31 ID:lMryfWdM0.net

また中華企業に情報流出するんでしょ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:27:20 ID:l6iHLLeU0.net

こういうことに至るまでに普及させておくべきだった
あとマイナンバーのうまみが全然なかったのが悪い
ただただ手間が増えるだけな上に義務じゃない
誰が好き好んで取りに行くんだって話
そらこういう時しか作りにいかんよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:53:23 ID:75lp8glD0.net

ついこの前引っ越しのついでに作ったがまだ届かない

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:30:51 ID:OTy+C2KS0.net

アレ前に作ったけど2〜3時間待たされるだろ?ガラガラな時でそれなのに
今は地獄だろうな役所

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:18:24 ID:XMLUJP0Dd.net

家主なら受け取れるのにな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:19:05 ID:kroTn5xrM.net

>>8
対応してないの?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:16:13 ID:PQ3KCfy6a.net

一度作っておくと色々便利だぞ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:43:41 ID:GvpEjCJsa.net

政府 マイナンバーは他人に教えないでください!←わかった!

職場 マイナンバー教えろ←は?

12 :◆obz..8g0AM :2020/05/01(金) 14:19:22 ID:c87l2kLq0.net

マイナポータルに対応してない機種使ってる人がカード作った後に騒ぎ出すぞおじさん「マイナポータルに対応してない機種使ってる人がカード作った後に騒ぎ出すぞ」

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:23:29.650 ID:kroTn5xrM.net

まじで謎すぎるというか馬鹿すぎる

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:56:17 ID:XMLUJP0Dd.net

>>51
世帯主ならマイナンバーカード要らないんじゃなかったか

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:19:24 ID:pl+3UTf90.net

逆になんで持ってないの?普通に配布されなかった?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:23:38.728 ID:BzbyrDav0.net

マスクなくなってから騒いだりするタイプの人なんだろうね

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 15:00:35 ID:FUal+YO40.net

さっさと作っとこうと役所いった時は全然いなかったのになあ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:59:31 ID:XMLUJP0Dd.net

選挙に使うならそれこそもっとメジャーな物にならないとあかんな
オンラインとかで対応とかも自作自演し放題だし

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:23:49.538 ID:A/QsnM6s0.net

>>20
マイナンバー持ってないと給付金もらえないとかいうデマだろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:20:28 ID:2rHTnj3e0.net

>>13
多分お前が持ってるのはただの通知カードだぞ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:28:30 ID:tv0A2VXQa.net

>>25
どっちにしろ情弱な奴らが殺到してるってことか
ただでさえコロナ関係の業務でクソ忙しいだろうに役所の人達が気の毒過ぎる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:29:35 ID:2rHTnj3e0.net

>>27
その通知カードはあなたのマイナンバーはこれですよって通知するカード
ネットで確定申告とか今回の給付金の申請するにはそこから申請してICチップ入りのマイナンバーカード発行して貰わないといけない

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:29:07 ID:AZdP3HYba.net

住基カードならあるが

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:22:23 ID:BzbyrDav0.net

この際マイナンバーに銀行口座紐づけして国の管理にするといいんだよ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:23:28.663 ID:SpvddSqRa.net

カード持ってるけどマイポータル対応のタブレットないから無理だった

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:31:09 ID:FOfY4Yfr0.net

マイナンバーのが面倒そうだから行ってないわ
なんか認証4段階あるんだろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:32:19 ID:7mYfrsGV0.net

馬鹿だから事前にカードも作ってないし、馬鹿だから郵送を待つほどの貯金もない
馬鹿は何をやっても救えない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:37:06 ID:D+v6Ep4hM.net

写真付きのカード作ってカードリーダー買ってセットアップやってオンラインで申請するの?
アホなの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:21:23 ID:kroTn5xrM.net

>>13
ん?www

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:22:51.248 ID:8H2J1uKf0.net

なんでいまさらマイナンバーカード作る人増えてんの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:23:44.847 ID:ccWLMNKu0.net

>>18
多分ちょっとでも早く欲しい人かマイナンバーカード無いと貰えないと思い込んでる人
前者に関してなら間違いなく普通に申請した方が速いし後者ならアホ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:57:03 ID:Zhx70OsO0.net

マジで選挙も対応させろって思うわ
日本はぜんぜん活用できてない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:23:57.560 ID:pl+3UTf90.net

>>16
全員が配布されたカードが通知カードっていうの?
じゃああの黄色い番号書いてあるカード大事にしまっておく意味なかったんだな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:32:30 ID:8H2J1uKf0.net

マイナンバーカード昔作ったし
仕事に影響も少ないし
別に給付金もらえなくてもいい俺高みの見物

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:16:17 ID:bIofzt3vd.net

マイナンバーカード発行まで1ヶ月かかるのに…

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:32:41 ID:kroTn5xrM.net

>>44
顔写真も必要なんだぞ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:38:23 ID:muxDK8fPa.net

昨日マイナンバーカード受け取りに行ってきた
オンラインで申請してたからほんとに受け取るだけだったのに1時間半待たされたわ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:25:16.954 ID:IuXgFpoL0.net

ペラペラの紙だと無くしそうだと思って当時作ったな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:32:19 ID:kroTn5xrM.net

>>41
俺ん時もそんくらい待たされたけどただ単に作りにくる奴が居ないから対応に慣れてなくて待たされただけなんだと思う
まぁ今も変わらないか

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:32:01 ID:pl+3UTf90.net

>>38
なるほどなあ最初から本物配っておけばいいのに

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:17:04 ID:JYlYa3qZd.net

番号わかればいいんだろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:31:25 ID:t828OFG/0.net

マイナンバーなくても受け取れるんじゃなかったか

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:17:10 ID:kroTn5xrM.net

>>3
もう3年前に作ってる
住民票とかコンビニで取れるから超楽

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:16:08 ID:yVoCPqSA0.net

っていうか今頃作り始める奴アホ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:54:41 ID:tCDzklUl0.net

>>54
本気で言ってる?それ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:20:01 ID:ccWLMNKu0.net

>>13
お前配布されたのかすげーな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:40:25.503 ID:+PiJZRkx0.net

>>51
スマホでカードも給付金も申請できる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/05/01(金) 14:30:26 ID:gEa13cgu0.net

マイナンバーカードって申請はオンラインでも郵送でもできるけど受取は役所に行かなきゃいけないという謎仕様

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事